※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

妊活中で子宮卵管造影検査後、おりものが増えて臭いが気になり、排卵日に仲良しできず。病院に行けず、同じ経験のアドバイスを求めています。

妊活中です。
子宮卵管造影検査を2週間前にしました。それ以来、おりものの量が増え、臭いも気になります。
排卵日直前のため、仲良ししようとしたら、おりものがサラサラすぎるため、うまく出来ず。ヌメヌメというよりキュッキュッというかんじで、旦那もなんかいつもと違うねって。
病院に早く行けたら良いのですが、事情によりしばらく行けそうにないので、もし何かわかる方、同じような経験をされた方がいたらアドバイスいただきたく( ; ; )

コメント

りりこ

造影をしてお腹痛かったですか?卵管が詰まっていて通りが良くなったのならできやすい時期なので、子作りした方がよいと思います。ゼリーを使えば少しは痛みが和らぐと思いますよ。
痛くない場合は他に理由があるとは思います。

  • ママリ

    ママリ

    お腹すごく痛かったです。残念ながら片方詰まっていましたが、片方は大丈夫なので普通の人よりも可能性50%は下がるけど、もしかしたら今回ので通りが良くなったのかもしれないですし、しばらくはタイミングで頑張ろうと思います。できると良いなぁ。ゼリーとか買うのは恥ずかしいですが、何にも変えられないですもんね、試してみます!回答いただき、ありがとうございます!

    • 4月26日
  • りりこ

    りりこ

    詰まっていたのですね!ゴールデンタイムなので頑張ってみて下さい‼️

    恥ずかしいのであれば、ネットで注文できますし買ってみては?
    あたしはドラッグストアでも堂々と買っちゃいますが。笑 旦那も精力剤を堂々と買います!夫婦揃って恥じらいなしです💕仲の良い証拠です。

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、通販という手が!お店で買っても、店員さんもいちいちそんなに気にしてないとも思いますし‥ ありがとうございます!!(>_<)

    • 4月26日
梨

痒みとかはないですか?

  • ママリ

    ママリ

    痒いとか痛いとかは全くないんです‥ 造影検査後に感染を防ぐ薬を2日分処方されて服用しましたが、それでも何かに感染したのかな?とちょっと心配です。

    • 4月26日
  • 梨

    お世話になってる産婦人科で調べてもらってからタイミングを取った方がいいと思いますよ。

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    細菌とかに感染していたら大変ですものね。ありがとうございます(>_<)

    • 4月26日
  • 梨

    カンジタは旦那さんにもうつりますからね。

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    カンジタって、おりものがカッテージチーズのような、というイメージなのですが、私のは無色透明サラサラなんです。こういう症状もあるのでしょうか。それも含めて聞けるように、なるべく早く婦人科へ行けるようにしようと思います。ありがとうございました!

    • 4月27日