
コメント

みんてぃ
麻酔でお産の痛みを和らげて産む方法ですよー

あーい
つい1ヶ月前に無痛分娩しました!
病院にもよるみたいですが、私は陣痛も経験しました。
麻酔入れた時は、ホントに痛くなく快適です。
でも麻酔が切れてくると痛いです。
なので、産まれるまで麻酔を追加します。
冷たいと痛いのだけ麻痺して、産む感覚や骨盤などがメリメリなる感覚はありますよ!
背中の注射にビビりまくってましたが、陣痛が痛いし、そんなに痛くなかったですよ。
助産師さんが、歯医者で歯茎にする麻酔の注射くらいって言ってましたが、ホントそんな感じの痛みでした。
難産だったので、無痛にしといて正解だったと思いました!
-
小鳥遊
たしかに難産の時は助かりますね!
無痛分娩って痛くない分リスクが高そうですね…- 4月26日

すせ
シンプルに言えば
痛いか痛くないか
じゃないですか。
リスクは
無痛>普通
それぞれ長所短所あります。
-
小鳥遊
無痛分娩ってどんなリスクがあるんですか?
- 4月26日

まま
陣痛時に麻酔使って
陣痛の痛みをほぼ感じずに出産する方法
ですかね🤔
-
小鳥遊
初耳です!!!
出産怖いですけど痛み感じないのはそれはそれで嫌ですね…- 4月26日
-
まま
日本ではまだまだ少ないですもんね〜
陣痛の痛みがほぼないから落ち着いて産めたとか出産の記憶が鮮明とか
ママリで書いてる人がいましたよ😊
メリットもデメリットもあるでしょうし考え方はそれぞれですね😂- 4月26日

らら
陣痛や産む時の痛みがないのを無痛分娩と言うと思いますよ!
-
小鳥遊
らっこさん
麻酔で産む感じなんですね!!!- 4月26日
-
らら
そうです!
- 4月26日

退会ユーザー
帝王切開 普通分娩 無痛分娩 水中分娩
などありますよ。
無痛分娩は麻酔で痛みを和らげて
お産するみたいですが、
全く痛みがない訳ではないみたいです。
人やタイミングによるんでしょうけど。
-
小鳥遊
そんなにあるんですね!!!
無知すぎて、普通分娩と帝王切開しかないと思ってましたw- 4月26日
-
退会ユーザー
全てのお産にはメリットも
デメリットもあると思いますし
自分に合った分娩方法選べるといいですね❤︎- 4月26日

すせ
無痛は麻酔をするので、それがリスクになります。
よく?無痛分娩による医療事故がニュースになってますよ。
麻痺したり、最悪亡くなった人もいたんじゃないかな?
-
小鳥遊
そうなんですか?!
怖い…
痛くないのはいいんですけど
リスク高すぎて怖いです。- 4月26日

2児♀まま
脊髄に注射するのがめちゃくちゃ痛いらしいです!しかも陣痛は普通に痛みはあるらしいです!
お産の時のみ痛みがないみたいですが、痛みがないから逆にタイミングやいきみ方も難しいみたいです。
お金もかかる上、仮に麻酔して効かなかった場合も支払わなきゃいけないからデメリットもかなりあるそうです。
-
小鳥遊
リスク高すぎですね💦
痛くないのはいいけど別の意味で怖いです- 4月26日

ままりん
陣痛の痛みには効きませんが、赤ちゃんが出てくる時の痛みが和らぐみたいです!
でもリスクがありますし、対応できない産院もありますよー。
そして、対応できる産院でも、○時〜○時(昼間)しか対応できないので、いざ陣痛が来ても時間次第では対応してもらえないと思います!
-
小鳥遊
陣痛は麻酔も効かないぐらい最強に痛いって事なんですね…
- 4月26日

ぐらお
高齢出産のリスクがあったので無痛で産みました。私の場合は誘発もしたので、陣痛はありましたし、痛かったです。タイミングにもよるのでしょうけど、陣痛の最中に、脊髄への注射でしたので、注射自体の痛みは感じませんでした。注射の間一定の姿勢を保っていないといけないので、陣痛でもがきたいの我慢してという状況でした。その後15分以内には、ほぼ痛みが落ち着きました。出産は陣痛の波を先生が機械で見ながらタイミング教えてくれます。それに合わせていきみました。

poko
私も無痛分娩で産みました(^^)
無痛分娩の事故が怖かったので、無痛分娩で評判の産院を選びました。どのお産にもリスクは付き物ですよね。無痛分娩の麻酔は帝王切開と同じ麻酔らしいですよ。
背中に注射するのは、腕に注射するときの痛みと変わらなかったですよ。見えないから怖いだけで。それより陣痛が痛すぎて注射の痛みなんて痛いうちに入らなかったです笑
(その産院は子宮口が5㌢開くまで麻酔してくれませんでしたので)麻酔してからは陣痛の痛みも和らぎました。
無痛といっても完全に痛みを無くすのではなく、和らげてくれると言った感じです。麻酔の量を調整しながらだったので痛ければ足してくれるし、感覚がなさすぎると減らされます。産むときの感覚もあったし痛みが完全になくはなかったですよ。いきむタイミングもわかります。
私が産んだ産院ではこんな感じでした。
小鳥遊
そんなのあるんですね!!!
普通分娩か帝王切開しかないと思ってました…
みんてぃ
海外では主流みたいですよ。ドラマのコウノドリでやってましたが、日本では医師不足のためなかなか海外ほどにはできないのが現実のようです。対応してくれる産院ももちろんありますが。