※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなママ
子育て・グッズ

離乳食の3回食は何ヵ月から始めたらよいですか?ミルクを減らすタイミングはどれくらいですか?

離乳食についてです。
3回食は何ヵ月からされましたか?

また、ミルクの方の場合、食べる量が多くなってくれば、どれくらいからミルクあげなくなったかだいたいでいいので知りたいです。

コメント

りき

9ヶ月から三回食にして、よく食べたので一歳までフォロミに切り替えました!
一歳でミルクやめて牛乳にしました!

  • はなママ

    はなママ

    ありがとうございます😊
    フォローアップミルクに変えられたのですね。
    うちの子もよく食べるからか分かりませんが、ミルクの飲む量が減ってきていて、いつまであげるのか迷ってました!とても参考になります。

    • 4月26日
にゃーこ

こんばんは!
9ヶ月の娘がいるママです!
我が家も現在3回食です。
5ヶ月から始めて、9ヶ月から3回食にしました!

我が家はミルクですが、今現在は離乳食の食べも良いので、朝、昼はミルクはあげてません(^_^;)。欲しがらなくもなって、、、。夜だけ、離乳食を食べ刺せてお風呂の後にミルクを160あげています。
私も助産師さんに聞いたのですが、離乳食は個人差があるので、子どもが離乳食の食い付きが良くて、しっかりと量がとれているならミルクは辞めていっても大丈夫との事でした。我が家は食べ過ぎなくらい食べてるので、、、(・・;)
流石に全くあげなくなるには早すぎるかなと思い一応夜はあげてある感じです!

  • はなママ

    はなママ

    教えて頂きありがとうございます‼︎9ヵ月ごろから3回食にされたのですね!!
    ご飯で満たされてミルクを欲しがらなくなったのですね!!普通の食事だけに切り替えられるのがスムーズそうですね!!

    • 4月26日
mii

大体9ヶ月位から3回食にしました。
最初は1回のご飯の後にフォローアップミルクを50~100mlあげてて、寝る前に150~200mlのミルクをあげてました。
1回の食事を全部で大体160gくらい食べる様になったので、11ヶ月位から3回食&3時のおやつ、夜寝る前に200mlのミルク飲んで寝る。というサイクルになりました。
1歳になりましたが、まだ寝る前のミルクはやめてません💦

3回食始めた時、どれくらいあげたらいいか分からなくて食べさせ過ぎてたと思います😅
因みに9ヶ月の時、身長73センチ、体重8.9キロで周りに1歳と間違われるくらいおっきめでした😅

  • はなママ

    はなママ

    ありがとうございます!!
    9ヵ月ごろから3回食にされたのですね!!
    食後のあとのミルクはフォローアップミルクに切り替えられたのですね。
    うちもフォローアップミルク考えてみたいなぁと思います!!

    • 4月26日