
コメント

はじめてのママリ🔰
退職証明書などもないですか?

退会ユーザー
どの位の期間働いていましたか?
その会社は法律違反なのは確かなので、しかるべき処分をしてもらった方がよいと思いますが…
離職票がない、出せないということはおそらく雇用保険にも加入がないですよね。
源泉がでなければ確定申告も出来ませんし…
税務署に行き、退職したが源泉徴収票が貰えない、年明けの確定申告ができない、と相談するといろいろ教えてもらえるみたいです(^-^)
-
えいまりゅ
1年10ヵ月くらいだと
思います(´・ω・`)
雇用保険もないです(・_・)
税務署ですね!
行ってみます(´・ω・`)- 10月23日
-
退会ユーザー
あとは、ハローワークで話をしてみるのもありですが…
ハローワークの方が動きは良くないです。
労働監督署に連絡するのもありです。
完全に法律違反ですので、会社側がいろいろ隠しているとも見られますので、報告してもいいと思います。
その際に、できるだけ会社の詳細(業種、住所、電話、社長の名前等)がわかるといいかもしれません。- 10月23日

ママリ29
旦那さんの会社に退職証明書の様式を用意してもらって、それに前職場に記入してもらうっていうのはできないですかね?
ちなみに、、、月14万だと税金を払わないといけない金額ですが、給与から控除されたり確定申告したり所得税等はえいまりゅさんはちゃんと払ってましたよね?(>_<)源泉出せないのは払ってないからかなぁと思いまして。もし今まで払えてなかったら税務署から徴収されるのではないかと、、、。
余計なことすいません😖
-
えいまりゅ
お父さんの扶養の時は
そーしてもらいました!
旦那さんにも
聞いてみます(´・ω・`)- 10月23日

えっぱ
私の以前勤めてた会社も超ブラックで、退職しても何の書類も貰えませんでした。
でも、失業手当も欲しいですし…。
なので、本社に電話して全て話して、必要な書類を伝え、速達で送らせましたよ(o^^o)
-
えいまりゅ
そーなんですね(´・ω・`)
本社があれば聞くのですが
旅館だったので
上も下もなくて(´・ω・`)- 10月23日
-
えっぱ
館長か事務員さんに聞いてみては、どうですか??
- 10月24日
-
えいまりゅ
事務所に部長、支配人
社長しかいなくて
最初部長に聞いたら
社長に聞かんと知らんって
言われたので(´・ω・`)- 10月24日
-
えっぱ
会社なのに、適当過ぎると言うか何と言うか…💦
一応、社長さんに聞かれましたか??- 10月24日
-
えいまりゅ
今日社長が出勤したら
教えてとは部長に
言っておきましたが
連絡がないので出勤
してないと思います(´・ω・`)
年なのと体が悪いので
出勤するかどーかは
その日ならないと
分からない人なんです(´・ω・`)- 10月24日

退会ユーザー
何もしてもらえなくてということは、自分で国民健康保険、国民年金に加入して、これらの分はしっかり払ってた感じですか?
としたら、国保から扶養の流れですかね?
給料は現金払いですか?現金だと何も残らないですよね(>_<)
振り込みだったら、通帳を見せてこれが給与ですって、言えるかもしれません。念のため税務署に行くときは通帳を持って行ってはどうでしょうか。
-
えいまりゅ
その会社の時は国保でした!
最近辞めたとこは
会社の健康保険に
入ってました!
現金です(´・ω・`)- 10月23日
-
退会ユーザー
んー、、今無職なら、収入証明ってそんなに必要なのかなって思いますけど、、制度って変ですよね、、
社保の事務はしたことないので、扶養の手続きした経験から分かる程度の範囲ですが
最近辞めたところで社保に加入出来ていたってことは、離職票はそこで出していると理解できそうなもんですけどね。
収入証明になるものを求められてる感じですか?
ちょっとめんどくさい規定の会社なのかな。法的には、これから向こう一年130万以下の収入になるのかどうかの見込みを基準にするって聞きましたけど。。各会社がそれに反しない程度に独自の規定を作ってるらしいですからね。
旦那さんの会社に、以前の会社がブラック企業で証明を出してくれないがどうしたらいいかと聞いてみましたか?もらっていた月給と勤続期間を伝えて。それでも書類を求められるなら、ほんとに税務署や労基に通報するしか手段が思い付かないですね。。
手段がなかった場合、私の中に考えられる最悪のコースは、最近辞めたところの退職証明や収入証明だけで手続きが無理な場合、かつその旅館で働いていた期間が今年までだったとしたら、今年の確定申告もできないので、来年の確定申告した控えを使って扶養手続きするコースかな。するとあと一年間国保払い続けることに。。
ブラックな旅館では所得税も払っているかすら不明ですよね。書類が何もないから。まぁ、給与明細も源泉徴収票もなしに徴収されてたら、もしかして税務署に払わず横領してた?とか疑いますけど。とりあえず何も引かれず満額もらっていたことを前提としたら、おそらく今役所でもらえる非課税証明書(出ないかもしれないけど)は、年末調整や確定申告がないことが理由の非課税証明書だと思うので、きっと扶養手続きでは使えないと思うんです。。ダメもとで出してみるのも手ですけどね。
そんなブラックな旅館いったいどこだろう、、と聞けないけどささやかに気になる私でした(-_-;)- 10月23日
-
えいまりゅ
最初は最近やめた所の
退職証明書,離職票,
保険損失?みたいなの
言われたやつは全部
ちゃんと貰いました
その後に所得証明書を
貰ってと言われたので
市役所で聞いたら旅館の
時ので明細とかもないので
月の給料は労働時間
関係なく一定だったので
それを手書きで言われた通り
書いて出して貰いました
旦那さんに会社に
聞いてもらうように
お願いしました
私も一応明日旅館に
電話して聞きたいと
思ってます- 10月23日
-
退会ユーザー
役所で収入申告したってことですかね?出してもらったのはそれをもとに作った証明ということですか?としたら、それで会社の求める情報は揃うはずなので行けるんじゃないでしょうか。
扶養入れてくれるといいですね!
私もママリから祈ってます!
日本の未来を身籠ってるママに早く保険証お願いします!と(*^^*)- 10月23日
-
えいまりゅ
所得証明書を申請して
自己申告ですけど
出して貰いました!
収入がやはり多かった
みたいなので
所得証明書のとこの
離職票みたいな(´・∀・`)
詳しく付き合って
頂いてありがとうございました!
頑張ります(∩´﹏`∩)- 10月23日

退会ユーザー
それは労基に相談した方がいいと思います…流石に法律違反すぎます(^_^;)

えいまりゅ
そーですね(´・ω・`)

ゆきる
私も働いていたエステで退職してから離職票が3ヶ月届かず、
会社に再三、連絡するも外注の
社労士に依頼してるという回答
ばかりでした。
なので自分の住むエリアの
ハローワークから職場のある
エリアのハローワークを通じて
職場へ督促してもらいました。
その後、離職票は届きました。
ハローワークにまず、
相談してみてはいかがですか?
-
えいまりゅ
そーなんですね(・_・)
私のとこもそーなりそうなので
ハローワークに相談
してみたいと思います
ありがとうございます!- 10月24日

ゆきる
事情を説明すれば、手続きして
くれます。
何課に行けば良いか聞いておくと良いと思います。
えいまりゅ
なにもないです(´・ω・`)
形はバイトで入って
月14万くらい貰ってましたが
給料明細もなく
車買う時も源泉徴収
欲しいってゆっても
出して貰えませんでした(´・ω・`)
保険も入れて貰えなくて
国民保険でした(´・ω・`)