※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(´・ω・`)
妊娠・出産

腹帯の効果について知りたいですが、みなさんはしていますか?私は迷っています。

みなさん腹帯ってしてますか?私は、したりしなかったりなんですけどやった方がいいですかね?

コメント

yykkrrkktt‎ ⋆。˚✩  *

私は二人ともしてなかったです♡笑
冷え対策で腹巻はしていましたが◡̈♪

ミスト

しませんでした。笑
夏で暑かったし、蒸れるし、苦しいし…で、先生に腹帯した方がいいの?と聞いたところ、別にしなくていいとの事だったので∩^ω^∩
あ、でも母やら義母は巻かなきゃダメ!ってうるさかったです(◞‸◟;)

ゆーゆ

私が行ってた産院は腹帯しなくて良いからね〜っていう方針だったのでしてませんでした\( *´•ω•`*)/
でもお腹を冷やさない様に腹巻きはしたほうが良いですよ♡

✩キラrin✩

ワタシは妊娠中悪阻が酷く締めつけられ感がハンパなくてしなかったのですが、お腹の冷えや骨盤のズレ予防、腰痛恥骨痛予防にはやった方がいいみたいですよ!

ゆうぷち

私は自分が楽だからしてました!背が小さいのでお腹が大きくて重すぎて…。真冬だったし暖かくする意味でも、自宅では腹巻タイプのサポーター、外出時には+マジックテープでがっちり支えるものを付けてました^_^

にゃん♪

腹巻きタイプとガードルタイプを使っていました。
ほどよいホールド感で、あると腰の負担が少し軽減される感じです。
仕事は立ち仕事ではないものの、通勤で歩いたり電車に乗ったりしていたので助かりました。
夏の妊婦でしたが、お腹や下半身を冷やすのはよくないので、つけていました。
汗かくので、ベビーパウダーはたいてからつけたり(笑)
ワコールなどの店舗で試着できるので、使用感が良ければ買ってみる、というのでも良いと思います。

モネ

してないです。
義母はしろってうるさいケド、笑
病院でも恥骨から胃までの間は締め付ける物をつけない様に言われました( ❛⃘ ∨ ❜⃘⃘ )੭
でもギックリ腰みたいになったので、トコちゃんベルトは使ってます。トコちゃんは恥骨辺りに巻くので良いみたいです。

ピノちゃん

ガードルタイプの腹帯はお腹が苦しくてしたりしなかったりでしたが、ベルトは7ヶ月頃からつけるようにしています。
切迫早産で入院してましたが、赤ちゃんが下がってこないようにする役割もあるみたいなので、正期産まではつけるようにと進められました!!

ビブ

さらしでぎゅっと巻くような腹帯は、日本の昔の風習(昔は食事や体重管理があまくて胎児が大きく難産になることが多かったのでさらしで押さえて赤ちゃんが大きくならないようにしていたそうです)なので、
腹帯はとくに必要ないですよ。
お腹が冷えないように締め付けない腹巻きをすることや、大きいお腹で動くのが大変なときには下から支えるタイプの腹帯、骨盤が早くから開いて下半身に痛みがでるようなら骨盤ベルトをするのがおすすめです☆

ゆみ318

やると腰痛にならないみたいですよ!私はやってませんが、とても良いという話を聞きます( ^ω^ )

(*´ω`*)

家にいる時は腹巻だけ。外出する時だけ腹帯つけてます☻

ちゃん☆

ガードルみたいなのを
常にしてました♬( •ॢ -ॢ)-♡”
母が買って来て毎日付けときなさいと言われて(´._.`)笑

まりママ

腹帯、私はしていませんでした◡̈♥︎
腹帯をする風習があるのが日本だけどかで…。
海外ではしないみたいなので✨
というのも、5ヶ月から臨月までしか使えない物にお金を出したくなかったのです笑
ですが、7ヶ月くらいの時にいっきにお腹が大きくなり、腰痛が酷くなり泣く泣く腹帯を買いました(;ω;)
腰痛も良くなり腹帯をあまりしなくなった8ヶ月の今、臨月並みと周りから言われます笑