![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![yheまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yheまま
子供の頭を洗う時に膝の上に子供を寝かせて顔にかからないようにしてたのですがお腹が大きくなると難しくてキツかったです( ´:ω:` )
何とか産まれるまで1人でこなしました😅
2人でのんびり入れるのは本当今だけ!って思ったので気合で入れてました!(笑)
![2kidsmqmq](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2kidsmqmq
1歳3ヶ月差で出産予定です(´∀`)
私も8ヶ月頃からしんどくなりましたが
今でも自分で入れていますよ😌
椅子に座って子供立たせて洗ってます!
しんどいですけど出来ますよ😊💦
ちなみに腹囲93cmもありますが。笑
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
1歳9ヶ月差の学年年子ですが、産まれるまで1人でやっていました!
確かに臨月ごろは辛かったですが、頼れる人も近くにいなかったので気合で乗り切りました。
私的には下の子が沐浴じゃなくなってから2人を風呂に入れる方が大変です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは3人とも年子みたいな感じですが、二人目三人目が生まれるその日まで自分1人で入れてましたよ💡
大きいお腹で腰は痛いし大変でしたけど、産まれてからの方が大変です(笑)
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
旦那が夜勤もやってるし夏の出産だったので旦那帰って来てから朝入れるってのが嫌で自分で入れてました。
お風呂にバスチェアーありますか?
バスチェアー使えばだいぶ楽じゃないですかね?
私は座って足開いて間に子供立たせて洗ってましたよー!
それと湯船は自分が洗ってる時に子供入れるくらいで自分はあまり浸かってなかったです。
アパートでお風呂狭いので大きいお腹で一緒に浸かるの狭く感じて😅
![3姉妹年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹年子ママ
普通に2人入れてますが、逆上せやすくなったって面ではキツイけど、洗う面では特にキツくないです。
最近暖かくなり、風呂場が寒くないから湯遊び時間が長くて大変ってくらいです。
コメント