
愛知県ではしか感染者が増えており、人混みに行かなくても感染する可能性があることに不安を感じています。義理家族が飛行機で帰省する予定で、はしかの予防接種を受けた自身が、追加接種の必要性や効果について悩んでいます。情報を求めています。
はしか、怖いです先ほどネットニュースで愛知県で感染者が増えたとの記事を見ました。
接触しなくても同じ場所にいるだけで感染するなんてとても怖いですよね。人混みという人混みに行かなくてもちょっとその辺買い物や散歩や外食へ行っただけでも感染者がいるかもしれないって事ですよね?
私は北海道住みでGWに義理家族が帰省するみたいで、東北からなんですが飛行機に乗ってくる人ってだけで危険でしょうか?
私自身は1歳半で麻疹の予防接種受けていました、只今30代です。
はしかの人と接触して72時間以内に打てば予防できる場合もあると見まして、帰省する人と会ってから(もしかして感染してるかもと仮定して)追加を打った方がいいのか、
今からでも打てばいいのか(抗体が出来るまで2週間?感染してない状態で打つと抗体がつくまでの間に潜伏してしまった場合効果があるのか)わからなくて…皆さんならどっちがいいと考えますか?
又、追加の接種を受けた方、病院から聞いた話とかあれば何でも良いので情報をいただけると嬉しいです…
長文読んでくださりありがとうございます。
- ユリ♥
コメント

ゆー
色々調べたら空港は感染すごそうですね💦

mama
GWあたりに発症する方が増える予測だそうです。
ですので、今の段階で感染している方が多数いるとみているようです。
沖縄で感染していた方が新幹線で名古屋まで移動したため、同じ車内にいた方に感染している可能性が高く、また、沖縄へ旅行へ行った方が空港等を利用したため客室乗務員にも感染したそうです。
こうなってはもう全国に感染している方がいてもおかしくない状況です。
予防接種1回だけでしたら、抗体がない可能性が高いですので、接触後に予防接種をした方がいいですね。しかし、今全国的にワクチンが不足している病院が増えているそうですので、予め電話等で問い合わせをされていた方が安心できると思います。
-
ユリ♥
回答ありがとうございます。
潜伏期間が2週間近くありますもんね、沖縄県に旅行した愛知県に住んでる男性は4月の上旬だったと思うのでそこから感染が広がった人はちょうど今頃発症する事になるのでしょうか。
1回目の予防接種10年くらいすると効果が…とありましたが30代の世代の人はみんな打たないとならないくらいの問題でしょうね…
ワクチン不足の問題もあります、在庫の事があるからモタモタするのもいけなさそうですね、ない所、多いのかなぁ…
itsuさんは妊娠中ですが抗体検査等はされたのですか?- 4月25日
-
mama
そうですね。ちょうどGWあたりに発症する方が増えると予測されてるので、それくらいになると思います( ˃ ˂ )
私は一人目の妊娠の時に風疹の抗体がギリギリだったのもあり、二人目の妊娠前にMRワクチンを主人と一緒に打ちました!なので、今のところ感染の心配はなさそうです(^^)
しかし、息子は1回だけなのでGWは人混みは避け、なるべく外出しないようにするつもりです…何かあってからでは怖いので。
麻疹は予防接種以外では予防できませんし、治療薬もないのでつらいですよね。- 4月25日
-
ユリ♥
一人目の産後に打った方は風疹の抗体がなくてそこでMRを…との事なのですね。
私は子供の頃、風疹にかかって抗体も充分あったのでついでに麻疹も打てる流れがなかったです。
GWは外出控えた方がいいですね、小さい子供がいると尚更心配で不安ですものね💦
MRワクチン夫婦で打ったとの事ですが調べていると生ワクチンだから2ヶ月程度は妊娠しないようにと書いてありましたが「程度」って2ヶ月じゃまだなんとも言えないって部分もにおわせる表し方だなぁと思って。避妊の事について詳しく説明とか受けましたか?二人目がほしいのもあり接種した後の事も何だか気になります。- 4月25日
-
mama
私も二人目を希望していたので、なるべく早めにと思い息子のMRと一緒に小児科で打ったので、そこまで詳しい説明は受けませんでしたが、元々そこから半年ほどあけて妊活する予定だったのであまり気にしてませんでした(^^)
産婦人科で打つか、内科などで打っても詳しい説明をお願いすればしてもらえると思いますよ♪- 4月26日
-
ユリ♥
お子さんとともに、小児科で打ってもらえたのですか?
半年あければ大丈夫そうな気はしますよね、大変失礼ですがMRワクチンを打って何カ月後に妊娠されましたか?
私は二人目がほしい年齢的な焦りと不妊外来に通い妊娠したので生ワクチンの影響等も気になっています。
産婦人科でも接種出来たりするんですか!- 4月26日
-
mama
息子が1歳になってすぐ接種して、そこから
- 4月26日
-
mama
すみません。途中でした!
そこから半年後くらいに妊娠しました(^^)
二人目は人によってできやすかったり、できにくかったりするみたいですよね。
かかりつけの不妊外来があれば、そこに相談されてもいいと思いますし、一人目を産まれた産婦人科に相談されてもいいかなと思います♪
産婦人科でもワクチンがあれば打ってもらえますよ\( ¨̮ )/- 4月26日
-
ユリ♥
親切にありがとうございますね!
やはり半年くらいだと良さそうですね、その時の病院でも聞いてみたいですね、産婦人科は今何か診て貰ってる所がある訳じゃないからよそ行ってって言われそうですね、不妊を診てくれた病院で出産したんです、やっぱり内科とかになってしまいますかね💦- 4月26日
-
mama
何か診てもらってるわけでなくても不妊外来で通っていたのであれば、第二子のことも考えて〜ということで相談できそうですけどね(^^)
一度、電話でもいいので問い合わせをしてみてから、無理そうなら内科…と考えてもいいかなと思いますよ♪- 4月26日

退会ユーザー
二回予防接種してても、抗体のない人もいます。
今から受けたほうがいいと思いますよ。
72時間いないに予防接種が受けられるとは限らないので…
-
ユリ♥
回答ありがとうございます。
二回打って抗体つかない方はどんなお気持ちなのでしょう…
確かに在庫もそんな抱えてないみたいですし必ず72時間の間に出来る可能性もありませんよね。
ひいさんは打ちましたか?- 4月25日
-
退会ユーザー
妊娠中なので、打てません(´・ω・`)
打つ手もないので、抗体の検査もしてません。
貧血なので、血を抜かれたくなくて😭- 4月25日
-
ユリ♥
ごめんなさい、そうですよね、18週目と書いてるの見落としてしまってました、ごめんなさい。妊娠中ですと確かに打つ手がないですよね…
お住まいの地域は感染者が増えてる所からは離れていますか?
貧血なのですね、ふらついたりしてしまうのでしょうか、転ばない様に気を付けてくださいね。- 4月25日
-
退会ユーザー
ありがとうございます。
今はまだ流行してないですが、GW明けが怖いですねー- 4月25日
-
ユリ♥
潜伏期間が長いこともあってGW明けが要注意そうですよね…- 4月25日

a...
二回打っていても抗体が付かない場合もあるみたいです。なので私も一回接種の世代で心配だったので今日MRワクチン打ってきました。基本常備してるとこは少ないようで、予約あってから発注したりするので注意です。
麻疹だけの単体ワクチンは不足してるみたいでMRワクチンならあると言われたので高かったですが受けました💦
-
ユリ♥
回答ありがとうございます。
大人の病院だと在庫は元々そんなに抱えない事があるんですね。
ちなみに、風疹ってかかった事はありますか?
私は小学生の頃にかかっていて妊婦検診でも風疹の抗体は高い数字がありました、なった事あるのにMRワクチンを打つのは大丈夫なのでしょうか?- 4月25日
-
a...
私も風疹はかかっていて抗体も64倍⁈かなんかでしたよ〜❗️でも大丈夫と聞いたので打ってきました💦
- 4月25日
-
ユリ♥
かかってても打てるのですね!
私は128Hと妊娠中の検査の時に書いてありました。
お住まいの地域は感染者が増えてる所からは離れていますか?- 4月25日
-
a...
愛知県の豊橋市なのであっという間に広がってくると思います💦なので一応実費で今日打ちました。
- 4月25日
-
ユリ♥
愛知のお住まいなのですか?
不安ですよね、お子さん9ヶ月でまだ打てませんよね、だから尚更大人が接種をするのが大事ですよね。
ちょっと相談なのですが三重に住んでて愛知の空港から北海道へ会いに来る予定の人がいるのですが断った方がいいでしょうかね…怖くて…- 4月25日

まめのん
打てるなら打っといた方が安心かもしれないですね🤔そのGWだけじゃなく、その後他の場所でかかる危険もあるので💦
お子さんは1歳前にMR済ませたのですか?小さい子がかかると怖いですよね😂
ちなみに風疹の場合なのかもですが、産後打ってもらった時に「2回目やっても抗体つかない場合がある。そういう人はそもそも風疹にかかりにくい人が多い。」と言われました😊かかりにくい体質とかもあるみたいです!
-
ユリ♥
回答ありがとうございます。
在庫の問題もあるみたいですね⤵
確かにGW過ぎたら大丈夫な訳じゃないですもんね…
子供は麻疹まだ打てていないです、あと1ヶ月待たないと打てなくて…
だから大人が予防接種して、人混み行かないで守るしかないなって思ったのですがGWにかけて三重からと東北からと知人、義理家族が来るって事になっていまして飛行機利用するってのが引っ掛かり不安もあり…
抗体がつかない人はかかりにくい人が多いんですね、逆かと思っていました。- 4月25日

べべ
愛知県で感染した一歳の女の子は感染したと思われる翌日に予防接種したみたいですが、発症したので打つなら早い方がいいかな?と思いました。
空港は結構危ないみたいですよ😭
-
ユリ♥
回答ありがとうございます。
はい、それも見ました、翌日に打った時が初めての接種だったからかなと思ったりもしましたが勿論、絶対ではないし後からだと賭けになってしまう部分もありますよね⤵
空港やっぱ怖いですよね…
義理家族は来る、会うのやめようとしなさそうですいやぁ( ꒪⌓꒪)さんだったらどうしますか?- 4月25日
-
べべ
私の場合は住んでるところが愛知県で妊娠中なので控えちゃうかな?と思います😢
一応二回接種はしていますが何かあってから後悔したくないので💦💦
ユリさんのお子さんはまだ10ヶ月のようですし予防接種前で抗体もない時期なのでやっぱりユリさんの立場でも申し訳ないですが…と断っちゃいます😭
もしかしたら義家族は麻疹がそんな珍しい世代じゃない場合気にしすぎだよと言われてしまうかもしれませんが、
何かあってからでは遅いと思ってしまいます😖- 4月25日
-
ユリ♥
愛知県なんですね…不安ですよね…妊娠中との事で、尚更不安になりますよね。
感染者の出ている県やその隣などの県から来るよと言われたらやはりもし感染していたらと思うとやはりお断りしたい気持ちが強いです。
はい、子供は麻疹を打てるのがまだあと1ヶ月先です、なので大人の私達がかからないようにしないとという気持ちです。
義理家族は義理母は60前半、義理きょうだいは私と同じ世代です、しかしどんな事でもそうですが深く気にしない人っていますよね楽観視するというかそういうタイプな気がします、以前それで子供に病気をうつされた事があり余計、嫌な予感しかしなくて。空港は飛行機は北海道から東京に着いてその同じ飛行機が東京から愛知なり沖縄なりへ行く場合もきっとありますよね?(飛行機あまり乗らないから詳しくないのですが)そう考えると飛行機に感染してる人がもし乗って義理家族もその便に乗ったら…有り得なくないですよね。
断る勇気も必要だけど悪口言われそうですよね、でも子供守らなきゃ。
旦那も気にしすぎって絶対言いそうで。どうやったら義理家族にわかってもらえるかなぁ…- 4月25日

はじめてのママリ
不安ですよね。
私は産後に夫婦でMRワクチン接種し、今七ヶ月のこどもがいて、娘には麻しんワクチン打ってきました。
いくつか病院に電話して、すぐ打てるところを探しました!
旦那さんに相談してはどうでしょうか?義理家族に予防接種打ってもらうか。
私は極端な人間なもんで、産後インフルが流行った時、娘が罹患するのがこわくてこわくて、年末帰省せず、雪がとけるまで日用品の買い物くらいしかでかけませんでした。
はしかは死亡例があるので侮れないですよね。親世代は「はしかなんて〜」みたいな感じかもしれないですが💦
私も名古屋経由で帰ってくる友人に会います。私自身予防接種していても、かかることはあるだろうし、やっぱりこわいです。
なによりまずは、自分たちを守るために予防接種オススメします!!
-
ユリ♥
回答ありがとうございます。
夫婦でMRワクチン打ったのですね、風疹の抗体が無くてですか?回答くださった方の中にも産後に夫婦で打った方、いました、私は妊娠中風疹の抗体が充分にあったので産後にすすめられたりしなかったです。
お子さん、打てたのですか!打てる病院と打てない病院との考え方の違いってなにかありましたか?
はい、旦那に真剣に相談していいですよね?数日前に「麻疹怖いね」って話しかけたらゲームしてたのもあるのか「ふうーん」と言われました。私は神経質で気にしすぎる性格なのでこれを言うとキレられたりしそうな気がしますが可愛い子供が感染したらどうなってしまうのか、それをわからせなくてはならないですよね。
確かに親世代は60代、気にしてなさそうです。私の母も「外でなきゃいいから!」って言ってて人混みは行かないつもりなものの、飛行機乗って来る人と会わざるを得ないとなると感染源を運ばれてるんじゃとか考えてしまうと…
インフルエンザもかかりたくないですもんね、年末帰省しなかったのは旦那さんの実家にもですか?なにか言われたりしましたか?
名古屋経由で…
ぴっぴさんはどの辺りのお住まいのですか?
予防接種、今更ながら在庫ある所があるといいのですが。。- 4月26日
-
はじめてのママリ
今日のニュース見たら、愛知の感染者増えてましたね💦
病院は、予防接種やら体調不良やらでお世話になった三つの病院に電話しました。
一箇所はNG(元々不親切な病院)
二箇所は手稲渓仁会で、接種はできるけれど、火曜日しか接種できないのでちょっと先になるためこちらから断りました。
三箇所目で打ちましたが、小児科医向けの本を見せてくれて「生後6ヶ月〜一歳未満の間、麻しんの流行でやむを得ず緊急避難的に打つ場合にはMRではなく麻しん単独ワクチンがよい」と書かれており、それにしたがって受けた次第です。
意識高い医者も低い医者もいて、それぞれ違いますよねー💦
今からでも打てるといいですね💦
私は北海道の札幌近郊です!
年末年始は両方の実家に帰省しませんでした。
私の実家は古く、明け方気温が1ケタになります。うまれて数ヶ月の娘を連れて行ける環境ではないなと思いました💦
そして義理実家。
アパート暮らしでこれも古く、寒いんです。
そして犬がいて、穏やかなワンちゃんなのですが、娘が噛まれたりしたら…アレルギーになったら…と心配が絶えなく、結局帰省しませんでした。
義母からは特に何も言われませんでしたが、義兄には「何でもかんでもNGだったらどこもいけなくなるよー」とサラリと言われました。笑
でもおかげでうまれてから一度もまだ風邪ひいてません。
不安なままだと楽しめないですよね。
不安が解消できる方向に進むといいですね!- 4月26日
-
ユリ♥
増えましたね、見ました⤵
3つの病院へ電話されたのですね。
なるほど、そうだったのですね、私、今日かかりつけの病院に電話して聞いてみたんです。1つの病院にしか聞いてないのですがぴっぴさんのお話も聞くと、医者によって違いますよね。その前に保険センターに相談の電話をしたら医者の考え方によっては受けさせ可能と不可能とあると言っていました。かかりつけ医院には接種は可能な事と道内はまだ感染者が出ていない事、来月に1歳になるという事で、そこで定期接種がMRワクチンを打てるので人混みに行かない、風邪の初期症状が出ている人がいたら会わない事。を気を付けたらいいと言われました。やはり、気持ちはわかるが気にしすぎたらどこも行けないので上記の点を気を付ける様にしたら来月に打てるからと言われました。それと、1歳未満だとお母さんの判断で打たせる事になるのでもし何か副作用が出たりしても病院は一切、責任は持てません。と。
なので、大人が打つことの方が良いと思うかなとアドバイス受けました。
今朝、旦那に勇気を出して会うことが怖いことやはしかの恐怖など話してみたんですが元々、心配性過ぎる性格の私に呆れ気味にはいはいはい、わかったわかった、いかなきゃいーだろ
との答え。義理母には私がまるで悪いように行きたくないってさと言われそうです。
ぴっぴさん札幌でしたか!
実家は寒い所だったのですね、北海道の冬は凍りつきますもんね。
義理実家は珍しくアパートなんですね、犬がいると確かに毛が巻き散らかされていたら気になるしあんまり子供に付きたくないって思いますよ、義理母は理解してくれたけど義理兄が…ほう言ったんですね…旦那さんはそれを聞いて、見て、何かフォローしてくれましたか?
かからなくていいものや避けれるものはそりゃあ避けたいですよね、あまり気にしない人とかもいるしそういう人が相手だと理解なくて話こじれて厄介ですよね…- 4月26日
-
はじめてのママリ
来月一歳なんですね!
あと少しですね
大切な赤ちゃんですもんね、心配して当然ですよね。
死亡例あるのに何を呑気なこと言ってるんだ!って感じです。
同じ月齢の赤ちゃんいる私の友人は行き先が愛知でも沖縄でもないですが、旅行キャンセルしましたよ。
収束するのに1〜2ヶ月らしいので、延期は無理ですかね?直前すぎ…?!
何かあってから後悔するより、今できることをできたらいいのかなと思いました✨
義理兄から言われたとき、夫は黙って聞いてましたよー。
私が「そうですよねー」って軽く流したのでそれで終わりでした。
今回会えなくても、麻しん落ち着いたらユリさんから会いに行ってみてはどうですか?
そう伝えたら角立たないかなーと思ったりもします。- 4月26日
-
ユリ♥
そうですよね、保険センターに相談した時も「私、気にしすぎですか?おかしいですか?」と聞いたらそんな事ない大切な赤ちゃん、お母さんが守りたい、心配って思って当然と言われ、(気にしすぎ、あなたおかしいとはまさかよっぽど酷い人じゃなきゃ言わないだろうってのも思いますが)
気にしすぎなんて事、ないですよね。死亡例の話も読んでとても辛くなりました。行き先が感染広がってない地域でもキャンセルされたのですね、私もそのお友達と同じ選択を取ると思います。
何かあってから後悔するより…
本当そうですね、その言葉が響きます。
とにかく飛行機乗って来る人が参加してくるのが不安なので義理母だけとならいいんですけどね…
旦那さんはフォローはなかったのですね…私も何か言われてもそうですねーで堂々としてようかなっと思います!- 4月26日

べべ
GWということで旅行者も多いと思うので尚更人混みは感染率が高い可能性がありますよね😢
まずは旦那さんから味方につけてなんとか説得できるようにするのがいいかもしれませんね😖👍
-
ユリ♥
そうですよね、危ないですよね?昨日あのあと不安でなかなか眠れず朝旦那が早く起きてたのでこうだから不安、という気持ちと怖さを長々と話しました。旦那はあまりそういう事に疎く気にしないので呆れられ「じゃあ行かなきゃいいんじゃない?正月GWお盆は孫の顔見せに行くのは普通だと思うけどね」と言われました。義理母にも言うと思うんですが何故どうしてこうだから私が嫌だと不安だと思ってる気持ちは説明せずにただ嫁がはしか気にして行きたくないってーと言われること間違いないので私から義理母に言った方がいいのかなと思いました。
息子を守りたいと思わないの?って旦那に言ったのですが「そんなかからないしょ」と言われました。
私、気にしすぎなんてないですよね?だってそれらしき症状出てからじゃ遅いのに。なってもないのに気にしすぎと思ってるんですきっと。- 4月26日
-
べべ
心配して当然だと思います😭
中にはかかったらかかったでしょうがないと思ってる方もいらっしゃると思いますが、小さなお子さんがいる家庭なら少なからず心配はすると思います…。
GW中どんどん拡大すると言われていますし💦男性って呑気なところありますよね。私の方が心配性すぎなのか!?と思ってしまいますが、心配するに越したこと無いと思います。
やらないで後悔よりやって後悔したい派です!- 4月26日
-
ユリ♥
自分が受けても旦那は受けなさそうです。思いきって話した今朝も笑いながら軽いため息みたいなのを何度かしていましたし。何でわかってくれないのか。
義理家族に打って貰うのが1番重要な気がします、打ってほしいとか言ったらウザいと思われそうですよね、思われても別にいいんですけどね守る方が大事だから。
やっぱりGW拡大するって全国的に言われてますよね?予防接種呼び掛けしてる事を義理家族に必死に言うしかないでしょうかね…
私の子供はまだ1ヶ月先まで打てないので…- 4月26日
-
べべ
義家族にも打ってもらうのが一番ですね😭
私も自分の家族と旦那の家族に予防接種お願いしました💦💦
大丈夫大丈夫気にしすぎだと言われても実際なった時責任取ってくれるの?何もできない人に言われたく無いってなっちゃいます😭
幼児だと重症化しやすいとも聞きましたし、不安要素満点なのに危ないっていう自覚ないんですかね?💦
インフルエンザとかも打たないご家庭ですか?😢- 4月26日
-
ユリ♥
ご自身の家族は例え何か言われても言い返せるけど義理家族だと気にしすぎ思われたら気まずいとか色々ありますよね。
旦那さんの家族に接種お願いした時は反応とかはどうでしたか?ちなみに何歳の人達に受けてもらったのですか?
お住まいが愛知という事もあり積極的に受けてくれたって理由もあるでしょうか。
直接義理家族の誰とも連絡はとってなくてもしかしたら受けてる可能性もなくはないですがきっと受けてないって私の想像と元々、あまり心配とか気にしたりしてくれない人が多いので何か嫌な予感しかしないっていう…
インフルエンザの予防は私が昨年妊娠中は打ちましたが旦那は受けず、イベントの際に会う義理家族は打っていたのかどうか聞いたことなくわからないです…- 4月26日
-
べべ
私と旦那実家は静岡なんですが浜松まで感染者が出たって話を聞いて接種をお願いしました。
旦那の両親と同居してる兄にお願いしました😭
私の方は母と父にお願いしました。
そんなに遠くも無いですし、実家の方でも危ないという意識があってくれたので助かりました…。
インフルエンザ等受けてるならそれより感染力強いしそれより重症化も危ないから…って言えたんですけど旦那さん受けてないんですね😭💦
あまり病気とかになりにくい方なんですかね?それだとやっぱり、危険意識少ないですよね😢- 4月26日
-
ユリ♥
詳しく教えてくださりありがとうございます。😭
静岡県にも広がってたんですか?知らなかった…
そのお兄さんは理解してくれたのですね、「大丈夫でしょ」のような反応はなかったのですね?
実家は理解があって良かったですね!
はい、インフルエンザも予防接種多分生きてて1度も打ったことはないかと思います、それこそなるときはなるみたいな考え方なのかな…
病気は旦那は風邪くらいです、私が妊娠してからは1度も引いていません、その前はよく引いてたのですが。
私が心配性過ぎるから呆れてるのもあるのかも…- 4月26日
-
べべ
直接的にお兄さんにはお願いしてないんですが、旦那のお母さんがかなりパワフルな方なので押し切られたかんじだと思います😅
たぶん私自身妊娠中じゃなかったり小さな子供がいなければ全然なるときはなるからしょうがないって思ってた側だと思います😖
一番身近の旦那さんには確実に予防接種だけでもしてもらいたいですね…。
ならなければならないでいいんですが…小さな子供がいる以上最善の対策を取ってあげたいと思って当然ですよ!💓
心配性なくらいでちょうどいいと思います✌🏻- 4月26日
-
ユリ♥
義理母くらいの年代の人は気にしすぎとか1番言いそうな世代ですが理解あって良かったですね。
なるほど…子供がいたり妊娠してなければその様に考える人も意外といそうなのですね、私は妊娠してなく子供がいなくても嫌がって敬遠してしまう派だったと思います。
予防接種の出来ていない子供の事がとても心配です。
旦那が今日か明日に義理母に行く日程をどうするか電話すると言ってました、孫を見たいとキレそうだし朝は食事が喉を通らないしとても辛い気持ちです。さっき、保険センターに電話してみたら保健師が今余ってなくて後でかけ直すと言われました。。子供の事でもあるので話聞いて貰えるかなとか思いましたが子育て系の内容じゃないと受け付けません!って言われちゃいますかね💦- 4月26日
-
べべ
保健センター自体予防接種とかも管轄してたりするので関係ない!ってことはないと思います😊
そういう機関に相談するのもいいですね✌🏻- 4月26日
-
ユリ♥
そうですよね、そう思って何かすがる思いで普段全くかけないのにかけてしまいました。
相談のってもらってありがとうございます。- 4月26日
ユリ♥
回答ありがとうございます。
空港ってやっぱり嫌なイメージがあります…
体調崩してたらともかく体調崩してる様子もないのに私達参加しません。ってのはやり過ぎでしょうか…