※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とろろごはん
子育て・グッズ

娘の鼻水が増えて心配。小児科で薬をもらい、減ったが色が変わり、耳鼻科で抗生物質を処方され、量が増えて困っている。抗生物質で一時的に増えることがあるのか心配。

娘の鼻水が先週の火曜日からダラダラで、
火曜日に小児科へ行き、薬を貰って飲んだら
鼻水の量がかなり減りました!
ですが、まだ少量でてたし薬もなくなったので
今週の月曜日に
今度は耳鼻科へ行きました!
そして、その時に耳鼻科の先生に
「鼻水の量は少ないけど少し色がついた鼻水だから弱めだけど抗生物質を出しますね!」と言われ、
小児科から貰った薬とは違うものを処方され、
月曜の夜から飲み始めたのですが、鼻水の色は透明になったのですが、量がめちゃくちゃ増えて常にダラッダラです💦
拭いても拭いても追いつきません💦

寝る前に鼻水吸引器で吸ったのですが、
さっき鼻水で寝苦しかったのか鼻がズコズコいいながら
泣き叫んで起きました💦
一応吸引したらまたすぐ寝たのですが、
耳鼻科の抗生物質を飲み始めてから量が増えすぎて
びっくりしてます。。
抗生物質だと量が一時的に増えるのでしょうか?😭

コメント

み(^O^)

たぶん小児科の薬は鼻水をおさえるような薬だったのではないでしょうか?
耳鼻科は抗生剤だけですか?

  • とろろごはん

    とろろごはん


    小児科のは、気道を楽にするなど書いてたので鼻水を抑える薬なのかもしれません😖!
    耳鼻科のは抗生剤(細菌の感染を抑える薬と記載されてました)とアレルギーを抑える薬の2種類でした!

    治る気配がしないです😭

    • 4月25日
  • み(^O^)

    み(^O^)

    子供の鼻風邪は長いですからね(*_*)
    うちもかれこれ2週間くらいずっと鼻風邪引いてます。
    耳鼻科で薬もらってますが、もはや気休めですよ。笑
    あんまり辛そうなら薬をかえてもらうのがいいかもしれないです。
    ゴールデンウィークはいると病院もなかなかやってないからそれまでに治るといいですね!

    • 4月25日