
妊娠中の食事について不安を感じています。友人が甘いものを我慢していた話を聞き、自分の食生活に不安を覚えています。自炊では栄養を考えつつも、外食や甘いものをついつい食べてしまうことがあります。妊娠中は添加物やジュース、お菓子を我慢すべきか悩んでいます。他の方の経験を参考にしたいです。
みなさんは妊娠中どれくらい食事に気をつけていましたか?私は今のところ食べたいものは我慢せず食べています。ですが先日、出産した友人は出産まで一切甘いものなど我慢していたと聞き急に不安になってきました😰
基本的には栄養を考えながら自炊していますが仕事終わりに菓子パンやチョコ、ジュースなどとても欲しくなりついつい食べてしまいます。食後にアイスも食べたり。
あとは旦那の休日(週2日)にはラーメンを食べに行くときもあればハンバーガーを食べたりカフェでランチやデザートを食べたり、時々コンビニの物も食べたりもします。
みなさんは妊娠したらやはり添加物が含まれているものやジュースやお菓子は外食は我慢されていますか?😣
元気な子を産みたい。。そのためにはもっと食事に関して気を引き締めないといけないのかなと急に不安になってきました。
皆さんどこまで気をつけているのかぜひ参考にさせていただきたいです。
- ママリ
コメント

A&C
何も気にせず食べてました😃

すいか
刺身と生卵だけ食べてないです。
甘いものめっちゃ欲しくて、欲しいままに食べてます(^_^;)
そしたら、こないだの健診で血糖値が高いと注意されました😭
やっぱり、少し気を付けようと思ってますf(^^;
-
ママリ
私もお刺身は水銀が含まれていないものを一人前ほど食べてしまうときはありますがトキソプラズマ関係は怖くて控えています( ´ ` )
ほんと甘いものってやめられないですよね😰私もやめなきゃというより少し気をつけていこうという気持ちで頑張ります!- 4月26日

ゆー
人工甘味料、生物には気をつけてました
それ以外は普通です
アイスも毎日食べてました笑
-
ママリ
人工甘味料は全く意識していませんでした>_<参考になります。
私もアイスは冬でも食べるくらい好きなので夏出産予定ですがこれから暑くなると一日一個絶対欲しくなりそうです🙈💦- 4月26日

あーか
気にせずになんでも食べていました!
産休に入るまで仕事をしていたんですが、お昼はコンビニ弁当やカップラーメンなんかも食べていました。
たまにお寿司も食べていました…
我慢すれば一番安心安全かとは思います!
妊娠中こんな生活でしたが、娘は元気に産まれてきてくれてスクスク育っています。
ストレスが溜まらないように過ごして、食生活を気をつけるのが良いかと✨
-
ママリ
たまに食べるカップ麺やコンビニのおにぎりは妊娠してからより一層美味しく感じてしまいます😭
でもあーかさんが元気なお子さんが産まれてスクスク育っているというお言葉に元気をもらえて安心しました!ありがとうございます💓- 4月26日

ママリ
私も同じように食べたいもの食べていました☆
気をつけなければいけないと思いつつお寿司なども食べてましたよ😅
生卵だけは避けましたが…大好きなカフェオレも1日1杯くらいは飲んでました
-
ママリ
私も大好きな紅茶などカフェイン入ってても時々飲んでいます🙈
ストイックな方を周りやネットなどで見て落ち込んでしまいましたが少し気をつけながら頑張っていきたいと思います>_<✨- 4月26日

おすし
うちも毎週ラーメン食べてました😋
基本食べたいものを、でも大好きなレッドブルだけは我慢しました!
あとはほうれん草とか葉酸意識したものも食べてました🙌
-
ママリ
ラーメン美味しいですよね😭✨
私も普段の自炊で赤ちゃんに栄養のいくものを意識して摂っていこうと思います( ´ ` )🍀- 4月26日

シュークリーム生地みたいなチーズ
全く気にせず食べてました🙄
甘いもの食べたくなりますよね😅
夜ごはんの後にチョコとか食べちゃってました💧
-
ママリ
カフェインが入ってると知りながら私もチョコ大好きです😭我慢はいまの自分にはかなりのストレスになりそうなので量を控えるなどして頑張りたいです>_<
- 4月26日

ぷにょママ
コーヒーが好きなのでカフェインは気をつけますが、他のことは気にしず、、、好きなもの食べてます😄笑
姉は、甘いもの、揚げ物は一切食べずでした。すごいなぁー💦って思いながら自分はパクパク!笑
-
ママリ
私も紅茶が大好きで我慢せず一日一杯程度で飲んでいます☕️
お姉さんすごいです😭✨我慢ができるのが1番ですよね>_<私の周りもわりとストイックな方が多くて落ち込みましたが皆さんのコメントで安心できました!- 4月26日

かちん
気にせず食べてますよ〜😃
ジャンクフード、刺身、卵かけご飯等などストレスが1番良くないのでストレスたまらない程度に食べてます🙂
-
ママリ
食べたあとの罪悪感はあるのですが我慢するストレスのほうが耐えられそうにないのでほどほどに気をつけながら食べたいと思います✨!
- 4月26日

R
生もの、スパイス系、香辛料などは控えておりました。甘いものは毎日食べてました〜😊出産後は授乳があるのでもっと食事制限が厳しくなります( ; ; )尿糖、蛋白が正常ならあまり神経質になりすぎないでいいと思います♫残りのマタニティーライフ満喫してください❣️
-
ママリ
出産後はもっと厳しくなるんですね😳💦💦
今のところ検査ではとくに問題もなく順調のようなので来月初めて受ける糖尿病の検査の結果でいろいろ様子をみてみたいと思います( ´ ` )❁︎- 4月26日

chiii
基本的に酒、タバコ以外は何でも有りだと思ってます。
昼間は食べたい物たべて、その変わり夜は炭水化物少なめにして…ストレスためないことが1番だと思ってます😣
-
ママリ
食べたいものを我慢するのではなく食べる時間をかえてみたり、控えめにしたり、それなら食べた後の罪悪感も減って今の私にはできそうです( ´ ` )✨参考にさせていただきます!
- 4月26日

ふーみん
刺身やアルコール、カフェインなど一般的に気をつけてって言われてるものは控えてましたが、それ以外は栄養バランスを考えて普通に食べてました。
ジュースもお菓子もコンビニ食も、毎日毎食なら身体に悪いんでしょうけど、たまになら大丈夫ですよ。
ストレス溜めない方が大事だと思うので、無理してまで食事に気を遣いすぎる必要はないと思います^ ^
-
ママリ
ほどほどになら大丈夫そうですよね🙈✨周りやネットを見て急に不安になってしまいましたが安心できました!ありがとうございます。
- 4月26日

r..*
妊娠中食べてはいけないものと、塩分や添加物を少し気にするようにはなりました💦
基本は自炊ですが甘いものも食べたくなるのでたまに少量を食べるようにしてます☺️
外食のときは気にしてたら楽しめないので好きなもの食べてますよ!
あられさんも基本は自炊されてるのであれば寝る前にいっぱい食べるとかお菓子食べまくるとかめちゃくちゃな食べ方しない限り大丈夫だと思います(^^)
我慢してストレス溜まるのが一番良くないですし🌸
-
ママリ
塩分や添加物、まったくとらないのは今の生活でなかなか難しいですが今より私も少し気をつけてみようと思います!我慢せず少し気をつけていきます^^ありがとうございます✨
- 4月26日

ままり
元々間食はあまりしない、甘いもの食べるときは食後、食事は野菜から、夕飯は炭水化物抜きの生活でした😅
妊娠してからは普段は塩分に気をつけて、外食やコンビニなどは連続しないようにはしてます💦
そのかわり外食したときは気にせず思いっきり食べます😊
-
ママリ
普段から気をつけられていたのですね✨すごいです!😭
私もどこかでこのまま食べてると体重や検査にひっかかる時がきそうなのでスピカさんのように気をつけながらめりはりのあるように頑張りたいです✩︎⡱- 4月26日

退会ユーザー
病院から何も言われてないならいいのではないでしょうか?😆
わたしは最初の妊婦健診で「10キロ以上増えないように」菓子パンや甘いもの食べないでと言われたので臨月入るまでは食べませんでした(^ω^;);););)
-
ママリ
もう何度か検診を受けているのですが特に病院からは何も言われていません😣なのでこんな食生活でも大丈夫なのかなと不安になってしまいました。はじめに制限されることもあるんですね😨そして臨月まで我慢されていたのはほんとすごいです😭✨
- 4月26日

みこ
気にするの生肉とアルコールくらいです!
でも体重が増えるので今はサラダばっかり、、
そんだけ食べられるのが羨ましい( p′︵‵。)
-
ママリ
お腹も大きくなり始めてこれから体重に現れてくるではないかとビクビクしています😰本当は赤ちゃんのためにも私が欲しているものは我慢したほうがいいのですが私はできずにいるのでしっかりと管理されているさらさんすごいです😭✨
- 4月26日

よしこ
生のいかと牡蛎、生肉、カフェインの過剰摂取だけ注意してましたが他は普通に食べてました。
妊娠中の食事、ある程度バランスがとれていれば気にしなくていいと思いますよ(*^^*)体重増加は要注意ですが。
甘いものもポテチもインスタントラーメンも普通のラーメンもよく食べてましたが娘は元気です(笑)
-
ママリ
お子さんが元気で産まれたと聞けて安心しました!☺️✨
最低限必ず気をつけなければいけないもの以外は体重のこともあるので今よりもう少し気をつけながら過ごしていきたいと思います❁︎- 4月26日

はじめてのママリ
あんまり気にせず食べています。体重管理だけは頑張らないとなぁと思いますが、、我慢し過ぎてストレス溜めるといけないので😭
コーヒーだって飲みますし、チョコだって食べます(笑)
-
ママリ
そうですね>_<💦妊娠すると増えた体重は戻しにくくなるので管理は気をつけます!みなさんも気をつけながら食べているようで安心しました☺️✨
- 4月26日

ゆき
色々気になりますよね😅
妊娠中は、甘いもの食べたくなります!私もそうでした😊
我慢してストレス溜める方が、赤ちゃんにはよくないみたいですよ💦
たとえば、片手におさまるくらいの量だけとかなら食べてもいいと思います!
あとは、動ける時に手作りスイーツ作ってました!砂糖の量とか調整できるので👍
後期になると、お腹が邪魔で料理するのも大変になってくるしお惣菜買って食べる事もありましたよ☺️
あと、赤ちゃんが産まれたらなかなか外食も出来なくなるので、妊娠中に旦那と外食もしてました✨
ただ、後期に体重がどんどん重くなるので注意しながらですかね😅
栄養考えて自炊してる事はとってもいいと思います!!
無理をせず、ストレス溜まらない程度でマタニティライフを過ごしてくださいね☘️✨
-
ママリ
食べることが好きで野菜なども大好きなのですが体によくないものも大好きで🙈💦食べては罪悪感で最近不安になっていたのですがストレスのほうがよくないと皆さんに教えていただきこうやって質問して良かったです!✨
自炊はしててもスイーツ作りはあまりしたことがなかったのでネットなどで調べて時間があるときに挑戦してみます!☺️- 4月26日

彩り
生もの、カフェイン、アルコールは一切摂ってませんが、甘いものは結構食べてます🤣
添加物もなるべく表示見て少ない物を選ぶようにはしてますが、現代社会で添加物ゼロは無理なので、なるべく少なくしていればいいや!くらいに緩めに気をつけてます😊
-
ママリ
そうですよね、添加物気になりますが生活していてなかなかゼロにするのは難しいです💦それが赤ちゃんにはどれくらい影響があるんだろうとか不安になるととまらなくなってしまって😥でも皆さん全く食べてないとかではないのですごく安心しました!少し気をつけながら気持ちも楽にしてマタニティ生活送れるように頑張ります✩︎⡱
- 4月26日

ぱーな
食べ過ぎだけ気を付けて、何でも食べてます(*´∇`*)
ただ、最近体重管理を言われたので、甘いものは2・3日に1回に減らしたり、アイスを氷に変えたりはしてます‼
-
ママリ
なんでも過ぎないようにほどほどに気をつけていれば大丈夫とこうやって皆さんからのコメントで安心できました!私もアイス大好きで🙈💦夏出産で欠かせなくなりそうと不安ですが氷系のものだとよさそうですね☺️✨
- 4月26日

ハルヒママ
体重とかめちゃくちゃ指導が入るような感じなら気をつけたほうがいいですがそうじゃないなら特に気にしなくても(o^^o)
むしろそれでストレス溜まる方が問題だと思いますよ(;>艸<;)
私は何度か体重指導が入りましたが検診の帰りに甘いものを買いその日は好きなだけ好きなもの食べて次の検診までに調整をかけるというか(笑)
だかり一切食べなかったとかではないですし検診前日は明日検診だからやめとこうって思う程度でそのほかは特に気にしてなかったですよ(o^^o)
お寿司も焼肉もカップラーメンもマックも何でも食べました(笑)
-
ママリ
私が食べていて不安になったものを皆さんも気をつけながら食べているとわかってすごく安心できました!✨
ストレスは本当によくないんですね>_<私もこれからどんどんお腹も大きくなるのでハルヒママさんのようにメリハリつけながら食べていきたいと思います!- 4月26日
ママリ
自分だけではないんだなと思えるとほっとします😣✨ありがとうございます。