
6ヶ月の娘が保育所でお昼の離乳食を始めることになりました。家では3回食になるけど、月齢的に大丈夫でしょうか?量は少なくあげても問題ありませんか?
6ヶ月と2週間の娘の離乳食なのですが、現在2回食で朝夕であげています。4月から保育所に通っていて、明日からお昼の離乳食を始めてくれるそうです。しかし、今まで通り家での離乳食を中心にしてと言われました。保育所では野菜が中心になるようです。新しい食材などアレルギーの関係もあるだろうから、離乳食の基本は家でというのはわかりますし食べてる子供の姿を見るのも好きなのでこのまま続けたいのですが、そうすると3回食ってことになりますよね。この月齢で3回食って良いのでしょうか?家では量を少なくあげれば大丈夫なのでしょうか?
- おちゃこ
コメント

ふーみん
保育園のお昼の離乳食は何時頃になるんでしょうか?
そこから4時間あくのが、朝か夕方どちらの離乳食になるかによって、家での離乳食を1回に減らして2回食にするのどうですか?
朝に離乳食あげてから、保育園でお昼。
もしくは、保育園でお昼を食べて、夕方に家で離乳食。
のいずれかの2回食に変更というふうにするのはどうでしょう?

おすし
私は「始められますよ」をお断りして朝夜でやってます☺
3回なったらお昼をお願いするつもりです☺
子供の食べる姿、見てたいですよね♥
-
おちゃこ
3回はまだ早いですよね。
お昼を食べていないのは娘だけで、今後もしばらく一人だけ食べないのはかわいそうなので、家での離乳食を1回にしようと思います。
ありがとうございました。- 4月25日

退会ユーザー
保育園に入ると離乳食の進め方に悩みますよね(>_<)💦
うちはもうすぐ8ヶ月なのですが、なかなか離乳食が進まず、いまだ2回食です💦
保育園ではお昼におもゆとお味噌汁を出してくれているようですが、少し口を付けただけでほとんど食べてないようです💧
朝夕を家であげるとやはり3回食になってしまうので、うちでは朝はやめて、夜だけにしてます!
初めて食べる食材は土曜日の午前中にあげるようにして、平日は今までに増やしておいたレパートリーでこなすようにしてます。
保育園の給食を無しにはできなかったので、とりあえず3回食に進められるようになってから朝もあげようかなって思ってます😄
-
おちゃこ
保育所は他のみんなも食べてるし、一緒に食べさせてあげたいと思うとやっぱり家での離乳食を1回にしたほうがいいですね。
ありがとうございました。- 4月25日
おちゃこ
保育所11時にお昼になります。
初めての食材を試すとなるとやはり朝に離乳食にしたほうがいいかもですね。
ありがとうございました。