
28週の切迫早産で入院を勧められたが、家族と相談して自宅安静を選択。子宮口が短くなり心配。入院を避けたいが、どうしたら良いか悩んでいる。
切迫早産の診断をうけて28週なんですが28ミリ、ウテメリン服用、子宮口柔らかいと言われ今日入院したらと言われました💦26週の時に25.5ミリになりそれから32ミリまで復活しましたがまた短くなりました。上の子いるし入院は本当に避けたいですが😖お腹の子も心配で💦とりあえず今日は家族に相談したいからと入院はなしの自宅安静で帰りましたがどうしたら良いかと悩んでます😖
- ベル(4歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ななじろー
上のお子さんもいらっしゃるし、大変ですね😭💦
私も切迫で入院しましたが、自宅安静のときは正直なかなか安静はできませんでした。
でも、医師から言われて「立つより座る、座るより寝る」を頭に置いていました。
例えばお風呂なら、座高の高い風呂椅子買って、なるべく座ってお風呂したり…。
座高の低い椅子だと、立ったり座ったりが結構負担になるので💦
ほんの些細なことですけどね。
お大事になさってください😭💦

ちい
私も入院進められましたが
上の子いるし入院は避けたいと
思い自宅安静を選びましたが
2日後わずか2日後です
陣痛がきてしまい死産しました。
脅してるわけではないです😢
ただただ私は後悔してます。
もしあの時入院してたら
何か変わってたのかな…
入院してても死産だったかもしれない
ですが、お腹が痛くなった時点で
病院なら何らかしら対応は
してくれるので…
少しでも変わってたのかな
って考えたら後悔しかないです。
今いるお腹の子はお母さんである
ベルさんしか守れません(:_;)
上の子と離れ離れに
なるかもしれませんが一生
会えないわけじゃないです😢!
ただ亡くなったら一生会えないです😢
だから自宅安静が出来ないので
あればお風呂トイレ以外は
横になることが出来ないのであれば
やはり入院を私ならおすすめします
離れ離れは寂しいかもしれませんが
お腹の子元気に生んであげて下さい♡
-
ベル
お返事ありがとうございます🍀
ちびすけさんの体験を聞いて私が守らなきゃと思いました😖
2日後にそんな事があったなんて入院していたらって思いますね😖
家事は全てお母さんにお願いしてお母さんは仕事もしてるから日中は上の子と2人ですが横になる事はお昼寝中やら少しできるので😢様子みて入院も視野にいれていきます🙏- 4月25日

まる
27ミリになり即入院後、30ミリになったので退院しました。
その後自宅安静で、実家にお世話になり、家事食事すべて任せていたはずなのに、一週間後20ミリになっており再び即入院になりました。
自分で安静にしてるつもりでも、やはり入院に比べたら、自宅安静は安静じゃないんだな…と、
幸い、38ミリになったので退院になりましたが、次の検診まで安心できません…
1度短くなると、伸びてもすぐ短くなり、油断出来ないそうです。
もし頼れる人がいて入院できる環境があるなら、悪化する前に入院するのもお勧めします。😢
-
ベル
お返事ありがとうございます🍀
そうですよね😖
1度短くなると伸びてもすぐ短くなりますよね😭
頼れるのは旦那の実家なのでお願いしようか💦もう一度、先生とも話してみます🙏- 4月26日

sei-agarunママ(﹡ƠωƠ﹡)
一度短くなった子宮頸管は粘着力の失ったセロテープみたいなものだと看護師さんに言われました💦私も2人目の時自宅安静と言われましたが、周りが危機感なんてなく、掃除、洗濯、料理などやらざるおえないし、気になると動きたくなっちゃうし、結局陣痛が来てしまって22週で息子を産みました。言葉の発達が遅く、身体も細く、背も小さいくて他の子と比べられてしまうのが辛いです。周りが上の子を見てくれるならお願いして入院したほうが良いと思います。退院したらたくさん上の子に手をかけてあげれば大丈夫だと思います。
-
ベル
お返事ありがとうございます🍀
22週で産んだのですね😖
そうですね。もう一度、家族、先生と相談してみたいと思います🙏- 4月26日
ベル
お返事ありがとうございます🍀
上の子の時も切迫だったんですが今回もかと予想はしていましたが実際そうなるとどうしようと思いますよね😖
今は家事はお母さんにお願いして基本横になる生活をしています💦