
1歳児の子供が噛み跡をつけて帰ってきた。先生に報告すべきか悩んでいる。
1歳児の母です。
今日子供が帰宅後しきりに右手を気にしていたので見てみるとなんだか跡がありました。
これって噛み跡でしょうか?
先日も顔を噛まれて帰ってきました。
その時には保育園に迎えに行った際に「お友達に…」と謝罪がありました。
1歳児ですから噛みグセがあるのは仕方のない事ですし、息子も構って構ってとグイグイいく性格でもあるのでお友達に嫌な気分にさせたりすることもあると思うので致し方ない事だと思っています。
ただ今回は先生も気がついていないかもしれないのか、何も言われませんでした。
はたしてこの跡が噛み跡なのか…
そして噛み跡であった場合先生に報告するべきなのか…
謝罪してもらいたいわけではありませんので報告もどうしていいか悩んでいる状況です。
- あーさん(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

めい
私だったら
なんかふと気付いたんですけど、この傷も噛み跡ですかね??何かなーと心配になったので💦
ってとりあえず保育士に聞いてみますね!

ちーちゃん
歯形だと形が違う気もするので、もしかしたら引っ掻きかな?とも思いました🤔🤔先生に伝えていいと思います😣
お大事にしてください😣
-
あーさん
回答ありがとうございます!
引っ掻き…ありえるかもしれません!ありがとうございます!- 4月25日

せーちゃん
噛み跡のようにも見えますが、
んー、はっきりとはわからないですね😨
私保育士してましたが、
保育園での傷であるのならば、
言っていいと思いますよ!
そのくらいあとが付いているのですから、きっと泣いたと思うんですよね👶
あーさんに伝えるのを先生が忘れてしまったのか、本当に見てない間の出来事なのかはわかりませんが、
もし、言いにくいのであれば
お便り帳に書いてもいいですし、
昨日保育園から帰ってきたら跡が付いてまして…うちの子もお友達のこと噛み付いたりしてますか?って聞いてもいいと思いますよ😊
-
あーさん
回答ありがとうございます!
うちの子本当にちょっかいばかりかける子なので💦それが嫌な気分にさせる事もあるから直接言うのためらってました💦
オブラートにつつみながら連絡帳に書いてみます!ありがとうございます!- 4月25日
-
せーちゃん
気になることはしっかり聞いてスッキリしないと、あーさんがもやもやしたままになってしまうので、保育士のことは気になさらず、お子様第1に考えて聞いてください😍‼︎
本当クレーマーの方はすごいですから、全然大丈夫ですよ💓
お大事になさってくださいね!- 4月25日
あーさん
回答ありがとうございます!
園での出来事はわからないですし、聞いてみるのが早いですよね💦ありがとうございます!