
幼稚園児を連れて里帰り出産を考えています。里帰りの期間や幼稚園の休み方、子供の様子について知りたいです。経験のある方、ご意見をお聞かせください。
上の子(幼稚園以上)連れて里帰り出産した方いらっしゃいますか??
里帰りするか今住んでいる所で産むか迷ってます。
というのも幼稚園を長期間休ませるのに少し抵抗があります。運動会発表会等のイベントを1人だけ休む事になるのもそうですし、クラスメイトに娘を忘れられてしまうのでは?と😓
まぁ他にもいろいろ理由はあるのですが💦
1人目は里帰り出産しました。実家義実家共に車で12時間の距離なので気軽に行き来は出来ません💦
子連れで里帰りした方は、産前産後どれぐらいの期間帰ってましたか?
その間幼稚園は休ませると思うんですが、お子さんはその間何をして過ごしてましたか?
里帰りから戻ってきた後のお子さんの様子はどうでしたか?
園生活にはスムーズに戻れましたか?
よければ回答お願いします!
- ぽこたろ(6歳, 11歳)
コメント

ゆかい921
園を休ませないといけないのであれば、わたしなら里帰りはしないですね。したとしても一週間かなぁ。

退会ユーザー
幼稚園のママ友はお母様に来てもらってましたよ😊
里帰りも考えてたそうですが、ぽこたろさんと同じように行事など不参加にさせちゃう可哀想かな?とか考えていたみたいでダメもとで相談したら2週間だけ、実母に来てもらってお手伝いをしてもらったそうです。(福岡→神奈川)
そのおかげで幼稚園も行事も休む事無く済んだそうです!
回答になっていなくてすません💦💦💦
-
ぽこたろ
回答ありがとうございます!
私も最初はこちらで産むから~と言ってて実母も1ヶ月こちらに来る~と言ってたのですが、
出産時期が12月で実母の仕事が忙しい時期なので長い休みが取れるかわからない。里帰りは出来ないか?と相談されまして💦
でも2週間だけでも来てもらえればなんとかなりそうですかね😳✨- 4月25日

テスト
幼稚園のお友だちが里帰り出産で年度末にお休みしてました。
3ヶ月くらいはいなかったかと思います。
年中さんの終わりなので、特に問題はなかったかと思います。
私は引っ越しで、息子の転園に悩み、2ヶ月程、幼稚園をお休みさせました。
その間は、普通のお休みと同じように、自宅で過ごしていました。
結局、転園を選んだので、お友だちに忘れられるかはわかりませんが、4年たって引っ越しして、小学校で再開して、仲良くしてたお友だちは、覚えてくれていましたよ😁
-
ぽこたろ
回答ありがとうございます!
私が里帰りするとなると10月~とかになるので、運動会発表会遠足クリスマス会~など、幼稚園のイベントほぼ逃しちゃうんですよね…😭笑
4年経っても覚えてくれてるんですね😳✨- 4月25日
ぽこたろ
回答ありがとうございます。
ですよね、里帰りするとしたら少なくとも3ヶ月は休む事になるので…😓