※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

夜9時に上司と会うが、子供を連れるの心配。他に頼む人もいない。やめるべきか悩んでいる。飲食店で会う。

生後8ヶ月の息子を育ててます。
旦那が転職を考えており、相談するため上司の方と息子含めて4人で会うことになりました。ただ、時間帯が夜9時なので子供を遅くに連れ出すのはどうかなと…。その上司の方は遠方で仕事の都合上なかなか会うのが難しく今日の夜しか空いていません(--;)
他の人に息子をお願いなど色々しましたが無理でした💦
やはりやめるべきでしょうか?
因みに飲食店で食事します。居酒屋ではないのです。

コメント

ジェシー

なぜご主人の転職に一家全員参加なんでしょう?
大人なんですから、ご主人ひとりで行くべきじゃないでしょうか?
なにか事情があるならすみません。

  • なつ

    なつ


    その通りです。
    ですが、同じ職場で私も働いていて無関係ではないので悩みました。
    主人にとっても大事な方なので会うことにしました。
    居酒屋ではなく個室の静かな場所でお話します。

    • 4月25日
まな

相談に乗ってくれる上司の方がいていいですね!
しかも遠くから来てくれるのであれば断りづらいですよね...
子供の事思えばやっぱり連れて行けない気がします。
まだ生活リズム大事な時期だし1日くらい大丈夫かもしれないですけど...
がやがやしている所だと尚更やめた方がいいかなと😧

suzu

ご主人だけではダメな理由があるのでしょうか?

う~たん*

旦那さんだけがいけばいいんじゃないですか?家族総出がよくわからないです😅

sky_mama

なつさんは同席されたい、そのくらい大事な方への相談ということなんですよね?
人生の大事な決断ですし、一度であれば良いのではないかと私は思います。

ただ、夜のお店は色んな方がいます。寝ぐずりとかも可能性あると思うので、個室のお店にはすべきかなと思います。
寝てくれるといいんですけどねー

なつ

皆さん、沢山のご意見ありがとうございました。
言葉足らずですみません。
私にとっても主人にとっても大事な方なので会うことにしました。
子供を優先して考えるべきでしたが今度いつ会えるか分からずでして、30分ほど話して帰ります。