※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨシノ
家族・旦那

実母とのことで悩んでいます。私の母はいわゆる毒親です。今年の2月頃か…

実母とのことで悩んでいます。

私の母はいわゆる毒親です。今年の2月頃から母に対する我慢の限界がきて、お互い徒歩5分の距離の所に住んでいるのですが、関わらないように距離をとっていました。ですが、今回私の妊娠が分かり、やっぱり母との関係も修復し、祝福してほしいと思い、家に主人と報告に行きました。
案の定祝福はしてもらえず、そのまま帰ろうかとも思ったのですが、我慢できず十数年ぶりに母の前で泣きました。母に泣きながら自分の気持ちを伝えたのは30年の人生の中で初めてのことでした。ですが、母の言い返す様子に主人が我慢できず、「娘さんはあなたの所有物ではない。実のお母さんに、一番に妊娠を喜んで欲しいのに、ずっと、喜んでくれるか不安がっている娘さんがかわいそう。」などと言い返してしまいました。
母は今「主人には二度と会わない。姑に対してあんなひどいこと言うなんて信じられない。毎日胸が苦しくてうつ病になる」と、主人への怒りでいっぱいです。
どうか、みんなが穏やかに平和に暮らしたいというのは無理なのでしょうか。
関係を修復するアドバイスをぜひお願いします。

コメント

deleted user

ご主人はあなたを守ってくれたのですね。素晴らしい対応だったと思います。
お母様はあなたを守ってはくれませんでしたね。残念な対応だったと思います。

これが全てだと思います。
お母様が変わらない限り、皆仲良く…は無理でしょう。
お母様の年齢で性格や人間性を変えることはほとんど不可能です。

  • ヨシノ

    ヨシノ

    やはり不可能なんでしょうかね…
    ご意見ありがとうございました。

    • 4月29日
まま

もう離れたらどうですか?
そもそも毒親って分かってるのに、そこまで言われてなんで一緒に居たいと思うんですか?
産んでお母さんに何をしてほしいんですか?育児の手伝いをしてほしいんですか?
どうせ孫にも文句とか平気で言ってきますよ そういう人は。
自分の子供の為にも母親と縁を切ったらどうでしょう?
正直、毒親って分かってるのにわざわざ連絡取り合って、あなたの方が異常に見えます。

  • ヨシノ

    ヨシノ

    どうしても辛いこともあったけれど、育ててもらった感謝もあり、心から憎むことができず…
    ご意見ありがとうございました。

    • 4月29日
タオ

喜んでもらいたい…はエゴなのかなあ。。と。旦那さんは思っていてもそこまで言ってはいけないような…その日だけかいつまんで指摘して…
読んでいてお互いの気持ちもわからんでもないので…ここは関係修復!に励むより、
妊娠してメンタルも不安定だし無理に距離縮めようとせず、マタニティライフ楽しんでください☘️
自らが子ども授かったことを喜び幸せを感じてください!!

  • ヨシノ

    ヨシノ

    そうですね。まずは自分の喜びを感じ、ゆっくり過ごしたいと思います。
    ご意見ありがとうございました。

    • 4月29日
う~たん*

お母さんに喜んでもらいたかったですよね…
でももぅ距離を置いた方がいいのかもしれませんね😞
思いをぶつけても理解し合えないんであれば、もぅ分かり合えないと割り切って悲しいけど私なら距離をおきます。
ぶつかるとまた苦しくなるし、子供が産まれてまた時間がたってもし向こうが歩み寄る事があれば考えればいいですよ!
今は赤ちゃんの事を考えてストレスを為ない環境にした方がいいです。
無事に出産されること願ってます😄

  • ヨシノ

    ヨシノ

    ストレスはやはり良くないですよね。うまく距離をとることも考えていきたいと思います。
    ご意見ありがとうございました。

    • 4月29日
ぐるぐるバタコ

誰があなたを助けてくれてるのかを一番に考えましょう。皆仲良くなんてお母さまの考えが娘のあなたが分かるくらい毒親なら無理な話ですよ。妊娠を期に喜んでくれるなら結婚のときにいずれかは孫が出来るかもとすでに喜んで仲良く出来てたと思います。旦那さんが言い返してくれたことが全てですし、お母さまは自業自得で鬱になるんですから、お母さまに今までのお母さんの態度や発言が回りに回ってきたんだからね!お母さんが旦那のせいで鬱になるなら、今までのお母さんの発言で私は鬱で重症です。関わることをやめさせていただきます!!私を娘とも生まれてくる子も孫だとも思ってくれなくて結構です。と私なら伝えて引っ越します(ToT)貴方はあなたです!お母さまの言いなりや操り人形じゃない!お母さまの思い通りに生きていく必要なんてないんですよ(*^^*)お母さまがいなくてもあなたにはもう旦那さんもベビちゃんもいるんですから(*^^*)

  • ヨシノ

    ヨシノ

    母の思い通りに生きることがある意味当たり前で、最も正しいと思ってしまうこともあり、反省しました。
    ご意見ありがとうございました。

    • 4月29日
まーぶるちょこ

ヨシノさんのお母さんはヨシノさんの気持ちを理解しようとしていないですよね。
ヨシノさんの気持ちより、お母さん自身の気持ちのほうが大事だという事ですよね。

私の実母もそうです。
理解してくれない実母のことを考えたり悩んでる時間がもったいないと思ったので、私は会うのをやめました。

  • ヨシノ

    ヨシノ

    気持ちを理解してほしい、こんなとき私はこんな風に思い、感じるんだと分かってほしかったんですけど、無理みたいでした。
    ご意見ありがとうございました。

    • 4月29日
Yママ♡

旦那さんという味方がいるじゃないですか💗💗

母親は母親に変わりないし、喜んでほしいのもわかります。ですが、現実は現実です。
他人を変えるより自分が変わった方が早いです。
これで嫌味を今後言われたりしながら、育児をして赤ちゃんからしたらばあばのイメージ悪くなるだけです。何を求めて毒親と分かっているのに関係を続けるメリットあるのかなー?と私は思いました!

ちなみに私は母親に男ができると毒親に変化するので、17歳の頃から勝手に電話番号も変えて家も出て一切居場所が分からないようにしてました🤗
ストレスなくなってものすごく幸せに暮らせてましたよ〜🤤💗

  • ヨシノ

    ヨシノ

    毒親だけれど、なぜか心から憎むことができずにズルズルと関わってきてしまいました。
    ご意見ありがとうございました。

    • 4月29日
みりん

どこかでまだ期待してるんですよね。
いつか変わってくれるって信じたいんですよね。
あなたを助けてくれたのは誰ですか?
あなたにたくさんの愛をくれたのは、愛してくれたのは誰ですか?
厳しい事を言ってしまいますが、ヨシノさんにとって本当に必要な人は、誰よりも大切にしないといけない人は、ご主人とお腹の中の赤ちゃんではないですか?

私の主人は両親、兄弟、家族全員が毒親、毒兄弟でした。
小さい頃から辛い思いをして育ったようです。
主人はバツイチで私と再婚ですが、1度目の離婚の理由も大半が、主人の家族との事でした。
1度目の結婚の時、初めの奥様は最終的に心を病んでしまったようです。
離婚してからも、散々だったようで、私と出会い、主人は少ししてから、法的ではないですが、家族との縁を切りました。

ヨシノさんにとって世界でたった1人の実の親だから、家族だから、みんなが仲良く暮らしたいお気持ちもわかります。
それが一番の理想ですよね。
ただ、自分とご主人と赤ちゃんにとって、何が一番大切か考えてみて下さい。
お身体に気をつけて、マタニティライフ、過ごして下さいね。

  • ヨシノ

    ヨシノ

    いつも嫌われ役で守ってくれる主人を一番に考えるべきでした。反省です…
    ご意見ありがとうございました。

    • 4月29日
jeep

お辛い体験をされましたね…
私の親も毒親です。

ヨシノさん、お母さんに愛されたいんですよね。
認めて欲しいのですよね。
幼い頃から、ずっとずっと満たされなかったのではないのでしょうか。

そんな幼かったご自分に、今、自分で「頑張ったね、寂しかったね、偉かったね」って褒めてあげてください。

すごくすごく難しいと思うのですが、1番はヨシノさんが、お母さんから精神的に自立する事だと思います。

もう今は、守るべき存在があるのですから、強くなりましょう。
お母様がいなくても、ヨシノさんにはもう大切なご家族がいますよ。

とっても素敵な旦那様ですね。
その幸せに目を向け、感謝してください。
いつか、お母様にも、感謝できる日がくると思います。

  • ヨシノ

    ヨシノ

    主人へ恥ずかしがらずに、もっと素直に感謝すべきでした。
    ご意見ありがとうございました。

    • 4月29日
deleted user

子供が産まれると、よくあんなことできたな、あんなこと言えたな

って思うと思います。
うちの母は姉が妊娠しても文句たらたら、性格悪いです。
もちろん姉には言いませんが、自分のことも言ってるんだろうなと思います。
姉たちに会うために帰省しますが、父も母も大嫌いですよー😊

  • ヨシノ

    ヨシノ

    子どもが産まれて新しく気づくこともたくさんあるんですね。
    ご意見ありがとうございました。

    • 4月29日
t o m *°

ご主人様にすごく大切にされていますね。
男らしい素敵なご主人さんですね!

うちも毒親です。
先日2人目の妊娠の報告をしました。
1人目ができちゃった婚だったので、
2人目は喜んで欲しいと思い...
ですが"避妊失敗したん?"とあざ笑われ私自身そうとうショックでした。
母は母なんだ、
どう歩み寄っても変わらないと痛感しました。

今あるご家庭をどうか大切に
お母様よりは守ってくれたご主人を優先してください。
母という存在は切りたくてもなかなか切れなくて歯がゆいですが。

  • ヨシノ

    ヨシノ

    確かに母と切ることが難しく、モヤモヤしたものを解消したくて関わっていた部分が大きいのかもしれません。
    ご意見ありがとうございました。

    • 4月29日