
妊娠中で運動不足の1歳半の娘が心配。同じ状況の方、過ごし方を教えてください。
今、妊娠10週で1歳半年の娘がいるのですが、初期から出血したりお腹が張ったり、腰の痛みがあったりしていて、なかなか外に遊びに行ったり、児童館に行ったりということができず、家の中でなるべく遊びを一緒にしてるのですが、どうしても娘が運動不足になってしまいます。かわいそうだし、周りからの刺激がなく、より良い成長を妨げてしまっているなと感じています。みなさん、妊娠中、お子さんがいるときはどう過ごされていましたか??参考にさせていただければと思います(;_;)
- まるこ(8歳, 11歳)
コメント

ちまこーい
初期に出血あり服薬し自宅安静でした。その間、悪阻もあり調子の良いとき以外は一人遊びが多かったです。
調子の良いときの遊びは危なくない範囲でボール遊び。うまく上に座ったり蹴ろうとしたり私が転がしてとってきてもらったりしてました。
あとはストレス発散になるかと紙をビリビリ破いてもらい、破いた後は紙吹雪して散らかった物は拾って箱にいれる競争してました。たまたま荷物についていたプチプチ?指使うかなと潰したりもしてました(^^)息子は気に入り大笑いしてました。
少しでも動いてもらい笑う事探して遊ぶようにしてました(^_^)
まるこ
返信ありがとうございます!とても子どものためにつくされているのですね!!(^o^)尊敬します!!
私も娘が笑ってくれる毎日を過ごせるように、遊びを工夫してみます!!最近は眠気が辛くて、ビデオばっかりなので、なんとか一緒に遊んであげたいです!!参考にさせていただきます!!