※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友のおうちに遊びに行く際って手土産はどんなものを渡せば良いでし…

ママ友のおうちに遊びに行く際って手土産はどんなものを渡せば良いでしょうか??
あと、私以外に2人のママさんもお邪魔する感じなんですけど、その方達にも何かお菓子とか持って行ったほうがいいのでしょうか??(・・;)💦

コメント

はじめてのママリ🔰

おうちにいかせてもらう方だけにです!
でもみんなで食べれるようなものにします!
クッキーの詰め合わせ
今の時期ならゼリー、アイスなど。
子ども用のおやつも持って行きます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはお家の方に渡すけど、ママ友みんなで分けて食べるって解釈で合ってますか?

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

複数人で行くなら、その人たちと相談して持っていくのがいいと思います✨

月見大福

いつもみんなで食べれる、飲めるものにしてます!
食べる時にお皿とかが必要にならないものを意識してます。例えばよく手土産に選ばれるケーキだとお皿とフォークを出してもらわないといけないので、パーティとかじゃない限り避けてます。
アイスだったらスプーンがなくても食べれるもの、飲み物なら大きいペットボトルじゃなくてコップいらずのアンパンマンのパックとか。
子供向けには3~4パックになってるお菓子(しまじろうとかアンパンマンとか)、大人向けにはチョコパイとかプリッツとかの小袋になってる大袋(分かりますかね💦)をよく選びます。

他のママ向けに何かは買わないですし、場所を貸してくれるお家の方に特別に買ったりもしてないです😅

ママリ

いつもは、自分含む皆用の飲み物やお菓子(スイーツ)と、ご家族みんなでどうぞ!って感じの良さげなお菓子を持っていきます😊

割と仲が良い関係なら、
何かいるものあるー?飲み物とかー!
って聞いて買っていきます😌
大体、子どものジュース足りないかもとか、ミスドたべたーい!とかってリクエストあるので、じゃあうちジュース買ってくわー!で他のママと分担してます◎

ままり

初めてお邪魔する時は焼き菓子を持って行く事が多いです。
「皆で食べよ〜」みたいな。

2度目以降は、皆が好きであろうファミリーパックのお菓子だったり、期間限定のお菓子を持参してます🤗

他の方の分は、準備しませんが、帰りにその家の友達が皆が持って来たのをシェアして持ち帰りにする事も多いです。

はじめてのママリ

最初は焼き菓子が多いですかね☺️

それお家によって違うんですよね😅
1歳半の子達ならお家の方のみでいい気もしますが😗
幼稚園児とかになると周りにも配るお菓子持ってくるママもたまにいます😅
手土産もみんなで食べようで出してくれるママと
ありがとう〜と片されて自分が用意してたお菓子出すママさんもいます🥹