※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽこ豆ママ
子育て・グッズ

ほうれん草の離乳食について、生のほうれん草10gをペースト状にして40gにし、2~3gの出来上がりを利用するかどうかが質問です。

離乳食について、教えてください。

一回の目安量が10gのほうれん草について…

ごっくん期なので、ペースト状にしてます。
すり鉢の目や裏ごしの網目に筋のところが残って、生のほうれん草40gが15gくらいになりました。

2~3gの出来上がりを生のほうれん草10gとして、利用するのでしょうか?
それとも出来上がりの10gを利用するのでしょうか?

宜しくお願いします。


コメント

はる

離乳食は何でも出来上がりの量ですよ^ ^

  • ぽんぽこ豆ママ

    ぽんぽこ豆ママ

    ありがとうございます。
    出来上がりの10gのねっとり感がすごくて、悩んでしまいました。

    • 4月25日
  • はる

    はる

    茹で汁で少し伸ばしてあげると食べやすいと思いますよ!

    • 4月25日
deleted user

出来上がり量ではかってます!
ほうれん草ちょっとしか出来ないですよね(笑)
火を通した後に葉っぱだけ包丁でそぎ落とすか、冷凍のほうれん草で葉っぱだけ取ると筋っぽいところが無くて簡単ですよ☺️

  • ぽんぽこ豆ママ

    ぽんぽこ豆ママ

    ありがとうございます。

    地元のお野菜が美味しそうだったので、葉先だけで茹でました。
    棒状にして冷凍後、すりおろし→裏ごししました。
    思ったより、出来上がりが少なくて、びっくりしたのと、これを10gって濃そうだなぁと悩んでしまいました。

    • 4月25日