
1歳半の子どもが風邪で長引いており、急性中耳炎になり複数の薬を服用中。喘息か悩んでおり、ヒューヒューという音が絶えず聞こえるか不安。小児科受診を検討中。
1歳半の子どもなのですが先月末から風邪をひいています。同じ風邪が長引いているのか、新たな風邪を立て続けにもらっているのかはわからないですが。
耳鼻科に通院していて、ムコダイン、アスベリン、オノンを服用していて、先週末には急性中耳炎になってしまい、現在は三種類のお薬と、メイアクトという抗生剤を服用しています。
咳は今がピークな感じで、たまにヒューヒュー聞こえます。鼻息からは聞こえないのですが、背中に耳をあてると聞こえます。
喘息かな?と思ったのですが、聞こえないときもあり…
オノンは喘息のお薬でもあるようなので様子見でいいのか、それとも耳鼻科ではなく小児科に受診したほうがいいのか。
喘息の場合、ヒューヒューという音はずっと聞こえてるものなのでしょうか?
なくなったり聞こえたりを繰り返していても絶対なのでしょうか?
- ゆかい921(8歳, 14歳, 16歳)
コメント

しゃあこ
カワイソウに。しんどいね。。ヒューヒューも喉からか、胸なのかでちがうけど、わかりにくいですよね。。
オノンはゆるいから、喘息なら、しんどいかも。
いつもより胸や肩が呼吸のたびにうごいてるようなら、苦しいんじゃないかな。。。 あまりしんどいなら、ホクナリンテープって、体に貼る薬か、ホクナリン飲み薬もあるから、耳鼻科でも、『苦しそうですが、喘息ですかね?』とか、聞きながら、先生と相談した方がいいかもですね。 季節のかわりめとか、しんどいかも。
ゆかい921
コメントありがとうございます!!
小児科に受診してきました。娘は病院が怖いので聴診器で胸の音を聞いて頂いてるときもずっと泣いていたのでしっかり音が聞き取れているのか不安ですが、長いこと聴診器してくださり、胸の音は大丈夫と言われました。
ヒューヒューの音がしたのなら軽く喘息になってるのかもしれないね。とも言われました。
ホクナリンテープもいただいてきました(^^)
はやくよくなってほしいです。