
コメント

ありさ
1カ月前からしました(^^)
うちは母が毎日洗濯してくれたので3枚だけ持って行きました(^^)
たぶん病院にも洗濯機や乾燥機もあると思うので7枚もいらないと思います!

♥pipi mama♥
私はパジャマ持っていかなかったです!
病院の着てました!!
-
まりまり
個人病院だからなのか、リストにパジャマも書いてました!- 4月25日

ともこふ
32wぐらいで案内貰ったので、9ヶ月ぐらいで準備しました😀
5日入院でしたが、パジャマは2着しか、用意しませんでした!
-
まりまり
わたし、昨日もう案内もらったので早く準備しなきゃ💦と思ったのですが、ゆっくり少しずつ準備していこうと思います😊- 4月25日

ぷぅ🐻
32週頃からはじめました。
下見はそれより少し前からです。
パジャマは2~3枚とわたしの産院のリストには書いてありますし、取りに来て洗濯してくれる方がいればそれで十分でした。
産院に洗濯機もありましたよ!
-
まりまり
リストにも、コレってどういうやだろ?っていう物もあるので下見したりしなきゃ!と思ってました😊
洗濯してくれる方いたら助かりますね😃- 4月25日

さーちゃん
私も3枚持っていって
母が来てくれたときに
持って帰ってもらい
洗濯してもらいました♫
病院にも洗濯機等
ありましたよ✨
-
まりまり
お母さんに洗濯おねがいしてる方、結構いますね😃
助かりますね💕- 4月25日

退会ユーザー
30w入ってからでした!自然分娩か帝王切開かで違うと思います!自然分娩だったら大体4日ですよー!パジャマは病院によって洗ってくれるとことそうではないところがあるので確認してみたほうがいいです!私のところは洗濯してくれるみたいなので2枚しか買いませんでした!
-
まりまり
ゆっくり徐々に準備していこうと思います❗
細かいこと分からないので詳しく病院に聞いてみます😊- 4月25日

みぃママ
私は、一人目のときは、切迫早産で入院したので36週で退院したので、その足で買い物にいきました。いつどうなるかわからないのでボチボチ準備されても良いと思いますよ。結構実母が買いに行ってくれましたよ。
今回は二人目なので、まだ準備とかしてません。しないといけないんですけどね。
-
まりまり
そうですよね💦
何があるか分からないので、徐々に準備します✨- 4月25日

spica.
産休に入ってから買い揃えました😄
予定帝王切開で9日入院しましたが、パジャマは3着用意しました。
同じフロアに洗濯乾燥機ありましたので、自分で洗濯しましたよ。
下着やタオルは多めに持って行きましたが、結局3着分くらいしか使いませんでした。
-
まりまり
洗濯乾燥機あるか確認しておかないと💦
徐々に準備しなきゃと思います😊- 4月25日

ちー
3枚買いましたが、2枚ほどで足りたと思います。
みなさん同様、私は母が洗濯してくれした‼︎
わりとのんびり屋だったので 9ヶ月頃 まとめて買いました‼︎
-
まりまり
お母さんに手伝ってもらえると助かりますね😃
徐々に準備しなきゃと思います✨- 4月25日

na*
2着購入しましたがネットで注文したらお店側のミスがあり、1着頂きました笑😂
7日の入院で夫や実母も毎日は来れないこともあり、洗濯してもらうのに3着で良かったなーと思いました🤔
子どもの吐き戻しや、自分の母乳で汚れて1日のうちに着替えることもあったので💦
小さな個人病院でしたので洗濯機もありませんでした😳
急ぎの時は病院近くのコインランドリーで洗濯と乾燥をしてきてもらうこともありました。
私は早産気味だったので7ヵ月に、自分の入院準備からまとめはじめました💡
子どもの分は8ヵ月後半からです。
-
まりまり
1着貰えてラッキーですね😁✨
そうか~
1日で替えたりもあるんですね!
徐々に準備しなきゃと思います😃- 4月25日

森の人
パジャマ二枚で回してました✨
パジャマそんなにいらないですww
洗って来てもらえるなら、お母さんとか旦那さんに頼むとか٩( 'ω' )و
準備は臨月にしかしてません😂
-
まりまり
結構、2.3枚の方が多いですね!
洗濯するっていう頭がなく7枚必要なのかと思って…←バカです 笑
徐々に準備しなきゃと思います✨- 4月25日

そーちゃんママ
9ヶ月頃からで大丈夫だと思いますよ❗️
パジャマは2枚用意しました💦
洗濯してくれる人がいるなら
2.3枚あれば充分ですよー(^^)
産後はそんなに着ないし。。
私は初夏だったので退院してからは
ステテコとTシャツで過ごしてました(笑)
-
まりまり
みなさん、2.3枚ですね😊
私の予定日秋なので厚手がいいのかなぁーなんて考えてます。- 4月25日
まりまり
洗濯してもらえるのは助かりますね😃
1ヶ月前ですか😊
ゆっくり徐々に準備していこうと思います‼️