
コメント

はじめてのママリ🔰
私は5週目からつわりが始まり、同じく吐きはしないものの食べても食べなくても気持ち悪くて、だるさ、疲れやすさ、眠気もありました。
仕事も頑張って行ってましたが、おえって何度もなるようになって、ほんとに吐いたらどうしようって不安になり…
衛生的に吐いたら大迷惑をかける職場なので、大事をとってつわりが終わった12週目まで休ませてもらってました!
家でゴロゴロしてたら比較的マシだったので、とにかく出掛けずにゴロゴロ、ご飯も食べられる時に食べられるだけ食べるを心掛けてました☺️
家事は全て夫に丸投げです!😂

はじめてのママリ🔰
つわり時期は体のだるさが1番しんどかった😭しんどさや絶望感は無くならないので、1か月ほどは過ぎゆくのをとにかく待ってました。。14週に入ってからはだるさがだいぶましになりましたよ!
いつになったら終わるのか不安だしつらいですよね。
私は処方してもらった吐き気止めを飲みながら、お家でゆっくりするのが1番よかったです!
冷たいサイダーや100%オレンジジュースを飲むと、少し楽に過ごせましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
14週までつわりだったんですね!?
まだまだこの苦しみと付き合うって思うと心が折れそう…
やはり、家でゆっくりするのがいいんですね😊
最近やたら炭酸飲料が飲みたくなるので、さっそく試してみます!- 5時間前

はじめてのママリ🔰
つわりしんどいですよね🥲
私の場合はひたすら横になって休んでました。
10週あたりくらいから少しずつつわりも軽減され、16週の安定期前にはほぼ食事もいつも通り取れるくらいまでに回復しました!
あとは食べ物の写真を見るのは大丈夫だったので、つわりが終わったら絶対に食べる!っていうものをひたすら見て乗り越えてました💪
全然甘えじゃないですよ😌
赤ちゃんが成長している証拠ですし、みなさん言ってますがつわりはいつかは必ず終わります!
お身体無理せずにお過ごしくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私も横になるしかなくてソファーで丸まって過ごすことが多いです。
私も食べ物の写真を見るのは平気なので、インスタとかで情報を得ながらつわりが終わったら行ってみたいなーって感じで眺めてます笑
甘えじゃないって言ってくださり本当に救われます😭
ありがとうございます🙏🏻- 5時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も5週後半くらいからなんか気持ち悪いなーくらいのつわりが始まり、まだ始まったばかりなのに挫けそうです😭
私の仕事が肉体労働のお仕事でつわりも辛いって言うこともあり、1か月程求職をさせていただくことにしました。
旦那さんに家事丸投げいいですね笑
私も丸投げしてみようかな…笑