
14日の女の子を育てています。母乳とミルクを混合で与えていますが、偏った食事が心配です。管理をしっかりしていく方が良いでしょうか?吐き戻しが多くて悩んでいます。
生後14日の女の子を育てております😂
現在、混合なのですが、朝方や自分がバタバタしている時はササッとミルク作ってあげてます😞
時間があるときは搾乳機で60くらい母乳とって哺乳瓶であげてるのですが、こんなに偏ったあげ方で大丈夫なのでしょうか??💧💧
母乳のみ60だったり、ミルクのみ60だったり
母乳20あげたらその後はミルク40作ってあげる!!などしっかり管理した方がいいんでしょうか?
吐き戻しも多いし、もう何が正解かわからなくて赤ちゃんが育ってるか謎です😩😩😩
ダメな事はわかってますが、神経質になってしまいます、、。
- 🍋🍋(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
全然大丈夫ですよ^ ^
うちも上の子がいるので、朝は園の準備でバタバタ!
私がやることあって動けないうちは、旦那がミルク作ってあげてくれています!時間があったら搾乳してそれをあげてもらっています◎
3時間ごとくらいあげられて、赤ちゃんの体重がしっかり増えていて、お母さんのおっぱいも張りすぎて乳腺炎の危険がなければ大丈夫じゃないかなって思います^ ^

ママリ
こんにちは✨
私も混合ですが、そんな感じです!
全然問題ないと思いますよ🎵
ただ、本当かは分からないですが、母乳って直接吸ってもらわないとどんどん出なくなっちゃうみたいなんで、時間があるときは搾乳ではなくて直接吸ってもらった方がいいと思います✨
お互い頑張りましょう🎵
-
🍋🍋
コメントありがとうございます✨✨
日々わからないことだらけなので、本当に少しのことで不安になっていました😭直接吸わせるのも大事ですよね😂新生児との大切なスキンシップの一つですもんね!がんばってみます😊- 4月25日

るりなん
今7か月の娘がいますが混合です。
わたしの場合おっぱいあげてミルクを足すのではなく、おっぱい→3.4時間後ミルクというような交互にあげる混合でした。
上の子もいるので朝はミルクでした。ミルクだとパパに任せられるので他のことも出来ますし!
朝のバタバタが過ぎた次の授乳時間は母乳とか余裕がある時で大丈夫ですよ(^^)
ただ搾乳だと作られる量減ってしまうので直母大事です♡
-
🍋🍋
コメントありがとうございます🌸🌸
朝って本当にバタバタしますよね💧
直母のがいいんですね!うまく乳首吸ってくれなくてイライラしちゃって最近はずっと搾乳機でした😞無理せず直母がんばります😊- 4月25日
-
るりなん
わたしも上手く吸ってくれず母乳量減ってしまいミルク寄りになってしまいました(´ω`;)
慣れるまで保護器使ってましたよ!(薄いペラペラなやつ)
保護器使うと吸ってくれて、おまけに乳首も伸ばされそのうち直母で飲めるようになりました(^^)- 4月25日
-
🍋🍋
中々うまくいかないですよね😂新生児だから仕方ないのですが、、、。私もそれ買うつもりです😃❤️
また赤ちゃん泣き出しました、、、。がんばってきます、、、。- 4月25日
🍋🍋
コメントありがとうございます✨✨
問題なさそうで良かったです😞周りに頼れる人がいなくて1人だと考えて過ぎてしまってたところなので😭
このまま自分のペースで混合続けていきます!本当にありがとうございます😂