子供と一緒に食事をする際、自分の食事を先に終えさせるか、交互に食べさせるか悩んでいます。また、食事後に母乳を飲む場合の順番も気になっています。みなさんのやり方を教えてください。
離乳食3回食になったところで大人と一緒の時間に食事しています。一緒に食べるときは先に子供に食べさせ終えてから自分のを食べていますか?自分と交互に一口ずつ食べさせたりもしてるんですが忙しく食べた気がしません💦
母乳を食事後にまだ飲むので授乳もさせてるんですが、まだ食事後に飲む場合の方は、子供を食べさせる、飲ませる、自分食べるの順ですか?
みなさんどうやられているか教えてください😊✨
- キティ(7歳)
まっすー
子供を食べさせ、授乳してから自分が食べてます😄まだもぐもぐしてるなぁ~って時は間でつまむ時もあります☺
一緒の時間に食べるとほんと忙しいですよね😅
ひら
私は食べさせて、母乳やってから食べてた気がします🤔だけど、食べている間に泣いたりしてたので、食べた気がしないのはずっとでした😅もぉすぐ2歳ですが、まだまだ手がかかるのでいつも食べた気がしないです笑😂
キティ
私は一緒に息子と離乳食を食べていらないサインを出したら、「お母さんが食べるまでオッパイ待っててね。」といい、お母さんが続きを食べます。それでお待たせ~。といって授乳をしてました。それで私は子供が寝てる間やソコソコ一人で遊んでる時に休んだり、ノンビリしてました。
汚姫
子供が先ですね🤔
取り分けなので、
一緒に「いただきます」してから
子供の様子みて食べさせてましたよ♪
カミカミゴックンまでが
長ければ 自分も1口食べたり☺️
でも基本食べさせてからなので、
ご飯冷えたの食べてます😂
友達とご飯行った時に
「すごい!子供食べさせながらちゃんと食べてて2人目となると落ち着いて慣れてるねぇ!」と
驚かれました😅
コメント