

ぎんむつ
地域によってですが法テラスなどに行って弁護士さんにご相談されてはいかがでしょうか?
相談は無料だったと思いますよ!

黒
取り敢えず弁護士に相談するといいと思います(´・ω・`; )
相談だけなら無料の事務所があるので一度相談してみてはいかがでしょう??
その後、離婚調停の依頼をすると
着手金や報酬金が結構かかりますが、弁護士さんにお任せした方が有利にすすめられたりする事もありますし、面倒な手続きは弁護士さんがしてくれたり楽です。

るるー
未経験ですが、まずは裁判所のホームページから夫婦関係調整調停申立書というのをダウンロードし、それに記入したり戸籍謄本などを用意したりするようです。それを裁判所へ提出するようですが、まずは弁護士さんに連絡した方がいいと思います。
お子さんはいらっしゃいますか?
いる場合親権を取られたりすると、戻すのが大変みたいなので1人で進めずに弁護士を立てる方がいいと思います。
もし、モラハラやDVなど明らかな旦那側が悪い場合はまずその証拠を記録しておく事をオススメします。
なぜ話し合いにならないのですか?
向こうが離婚を拒否してるのですか?
-
ゆずゆず
離婚を、拒否しています
- 4月25日
-
るるー
話し合いにならないのであれば
一度、第三者の人を交えて話し合ってみるのはどうでしょう?
先輩や友人など相談に乗ってくれる方はいらっしゃいますか?- 4月25日
-
ゆずゆず
なんだか人を信用できないし共通の知り合いもいません
- 4月25日
-
るるー
そうですか。。。ではやはり弁護士さんに相談するのが一番かと(´-`)
拒否してても、調停が進むと裁判所から出廷の要請が出ると思います。
後は、家を出るかですね。
実家に一度帰られるか、もし帰れない場合は
市役所に相談して、保護してくれるセンターなどもあるので、一度離れてみてもいいかとも思います!- 4月25日
コメント