
11ヶ月の娘が保育園で泣かず、母親に執着がないことで発達面が心配。同じ経験の方いますか?
11ヶ月の娘を4月から保育園に預けています。
日頃から周りに大人しい、育てやすいと言われていました。
保育園に預ける時に泣く子が多い中、全然泣きません。。。
迎えに行っても他の子はお母さんが見えたら、
泣き出したり、ハイハイで近寄ってきていますが、
うちの子だけ、名前をよんでもおもちゃで夢中で遊んでいます。
慣れてくれたのはいいのですが、少し寂しいのと
あまりにも、母親に執着がないので、発達面が心配になって来ました。
同じような方、いらっしゃいませんか??
- カリブ(7歳)
コメント

れもな
うちの子も8か月から保育にいっていますが、始めのうちは私がいなくなっても泣かず、、お迎えに行っても大喜びとまでは行きませんでした💦
でも、ある時からお迎えに行くと飛び跳ねて喜ぶようになったり、預けるときに泣いたり..ということも出てきていましたよ!
おそらくまだ小さくて保育園に預けられてママと離ればなれになるっていう事実がわからなかったんだろうなぁと思います!
少し理解できるようになってから変わってくるとおもいますよ😊

れいちゃん
うちは真逆の子なので、保育園に預ける時なかなか心が痛みますが…
大学病院の小児神経の先生に聞いてみたところ、いわゆる自閉症などの発達障害は、まだ1歳段階ではわからないと言われました。
ただ、下記の場合は1歳でも診断がくだる場合もあるそうです。(比較的程度が重い場合じゃないかと)
・笑わない
・目が合わない
・親、自分、他人の理解が出来ていない
・極端な偏食
・睡眠障害
予防接種や病院に行った時、お医者さんを見て泣いたりしますか?
その時に親にしがみついたり、親が抱っこして泣き止んだりするなら大丈夫かと。
うちは9ヶ月くらいまで、この子人見知りしないな?と思い先生に相談しました。
が、その後人見知り始まりました。
人見知りも個人差があるようです。
-
カリブ
ありがとうございます。
病院に行った時は泣いています。
偏食もなく、よく寝てくれるのですが、母親への執着がないというか、抱っこしてくれれば誰でもいいみたいな感じの気がします。。。
保育園に預ける時も迎えに行った時もあまりにもキョトンとしているので、寂しいです😔- 4月25日
-
れいちゃん
大丈夫じゃないでしょうか😊
私もその人見知りがないと悩んだ9ヶ月くらいの時に、母親への執着がないな…と思いました。(後追いは凄かったですが)
1歳手前くらいですかね。人見知りがはじまり、母親が抱っこしてれば大丈夫!みたいな感じになりました。
まだ1歳前だと、保育園にあずけられていることがよく分かってないんだと思います。
保育園でも、0歳児のお部屋は朝も帰りも静かです。1歳児や2歳児の部屋の方がワンワン泣く声がひどいですよ😂
多分1歳超えたら、あんな大人しかったのは何だったの?!と思うくらい泣くかもです😊- 4月25日
-
カリブ
ありがとうございます^ ^
そうですよね。
まだ、0歳だから、何が起こってるか分かって無いですよね(>_<)
あまりにも、他の子と比べてキョトンとしてるので、心配で(>_<)
泣き出したら泣き出したで、大変ですもんね。
懐かしく思える日が来るといいです^ ^- 4月25日
-
れいちゃん
ちなみにですが、キョトンとしてる子いますよ!1歳児クラスでも。
確かに少数派だとは思いますが、おもちゃに夢中になってる子もいます。
うちも早くそうやって慣れて欲しいですが…ないものねだりですかね😂- 4月25日
-
カリブ
そうなんですね!
ありがとうございます^ ^
安心しました。
ついつい、無いものねだりをしてしまいますよね笑
お母さーんって、寄ってきたら、可愛いのになぁって思ってしまいました^ ^- 4月25日

みかん
大丈夫ですよ!😄
うちも上の子を9ヶ月で預けましたが、クラスでうちの息子だけ最初から全然泣きませんでした!😂
なんか、泣かれないのも寂しいですよね!笑
今年4歳になりますが、今のところ発達もなにも問題なく育ってます。
今のほうが保育園行きたくないとかたまに言ってます😅
-
カリブ
ありがとうございます^ ^
そうなんですね。
安心しました。
そうなんですよ!
全然泣かないので、想定外で。
あれ??って感じです笑
なんか、それはそれで寂しいです笑
お母さんが分かって無いのかなーって思っちゃいました😔- 4月25日
-
みかん
ほんと想定外で拍子抜けしますよね^_^;
うちも人見知りもしないし、そこまで母親に執着しない育てやすい子でした!みんなには良い子だねって言われてましたが、カリブさんのように悩んだときもありました。
絶対大丈夫だとは言い切れませんが、他に気になるところがなければあまり心配ないと思います。
うちは今のほうがママじゃなきゃやだー!ってなってます(^^)- 4月25日
-
カリブ
すみません、下に返信してしまいました!- 4月25日
-
みかん
今は全然大人しくないです!笑 もー毎日騒がしいですよー‼
カリブさんのお子さんも歩き出したり、喋りだしたりしたらまた変わってくると思いますよ😊成長楽しみですね!- 4月25日
-
カリブ
そうなんですね!
ありがとうございます^ ^
はい、楽しみです〜
あれはなんだったんだろう?って懐かしく思えたらいいです(>_<)- 4月25日

カリブ
そうなんですよね。
周りからも育てやすい、大人しいっていつも言われるので、流石に気になってきて。。。
でも、エコさんのお子さんもそうだったと聞いて安心しました☆
今でも、大人しいお子さんですか??
カリブ
ありがとうございます。
そうなんですね。
同じくらいの月齢の子はみんな泣いてお母さんと離れるのが嫌そうなんですが、うちだけ特に悲しく無さそうです。。。
もう少ししたら、分かるようになりますかね!
それはそれで、大変そうですけど、少しくらい寂しがってほしいです(>_<)