
コメント

ママイ
産科の入院ではないのですが、、、たぶん、施設構造は一緒だと思うので・・・・
どうしても、建物が古いので、きれいではありません。。
私は1ヶ月くらい入院してたので、お風呂も何度も入りましたが・・・・湯船には一度も浸かったことはないです笑

YuU·͜·ೢ ⋆*
娘を出産しましたが..
髪の毛浮いてたり
めちゃくちゃ綺麗!って
訳じゃなかったし時間も
20分~30分と決められてたのも
あってシャワーのみで
湯船は浸からなかったです🙌💦
ごはんも結構な薄味で
お祝い膳が美味しかったな~と😅
他の食事が苦手すぎたので
病院近くにあるスーパーで
買って食べてました😂笑
2月出産だったので院内は
めちゃくちゃ暖房ききすぎて
暑すぎました(_ _)
ナースの人達も遅番から
夜勤の人に変わって
夜中は喋り声と笑い声が
響いて印象はうーん。って
感じでしたね(´・ ・`)
助産師さんは気さくで
優しい人ばかりでした♪
病院からもらったのは
へその緒、産まれてすぐの
産声を録音したもの、
入院中の授乳、オムツ替えの
チェックシートかな?
記憶が正しければですが😂❗️
-
k
詳しくありがとうございます😭
助かります(*^ω^*)
シャワーのみでも入れそうな感じみたいでよかったです♡(笑)- 4月25日
-
YuU·͜·ೢ ⋆*
シャワーだけでも全然
良かったですよ♪
病院の前に公園があるのですが
ちょっと散歩してきます~と
言って新生児室に赤ちゃん
預かってもらって公園に
息抜きもできました!
出産頑張って下さい^^*- 4月25日
-
k
預かってくれるのですね(*^ω^*)
ありがとうございます!
頑張ります(´;ω;`)♡- 4月25日

ぼぶー☺︎
次男を近中で産みました。
個人的には市民病院より最高でした。
看護師さんも優しかったです。
授乳の時もグチグチ何かを言うわけもなく
楽でしたよ(ง •̀_•́)ง
朝もお風呂に入れてくれてから
連れてきてくれました。
だから朝食はゆっくり食べれます。
夜中も全然寝なくてずっと抱っこしてたら
お母さん寝てないでしょ
朝まで預かるから寝ていいよって言ってくれました!
市民病院はこんなのなかったです。
後陣痛も結構あったのでしょっちゅう
お願いしてました。
お祝い御膳はかなりの量w
でもとても美味しかったです。
お風呂は入院中シャワーしか
出来ないので問題ないとおもいます。
下がタイルってのは嫌でしたがw
シャワーなので基本は20分とか
ぐらいでした。
1番いいのは朝イチに見て
清掃後の1番がいいかと(^^)/笑笑
毎回それ狙ってました( ˙꒳˙ )
退院の時
残りのミルク 産声録音 へその緒
だったかな?あんまりそこは
記憶になく......すみません。
-
k
回答ありがとうございます♡
詳しく教えてくださりありがとうございます(´;ω;`)♡
とても助かります♡- 4月27日

yuuuuu
近中で4年前に息子、昨年に娘を出産しました!
陣痛室でお産前に病院から貰う入院セットは可愛いキティちゃんのバッグで、中身は産褥パット、分娩時用の産褥ショーツ、赤ちゃんのお尻拭き、産後の会陰の消毒綿、簡易の骨盤ベルト、メジャーでした。
産後にへその緒、産声アルバム、インクを使わないタイプの赤ちゃんの手形とり、近中オリジナルバスタオルが貰えます。特に産後すぐの赤ちゃんの写真を撮って入れてくれる産声アルバムは記念になるのでめちゃくちゃ嬉しいです😂
必要なものは母子保健外来で貰うテキストの通りでした◎
陣痛中に必要なら抱き枕とか好きなの持って来ても良いと言われましたが、陣痛逃しのテニスボールまで貸してくれるので(笑)無駄な荷物は持って行きませんでした!
人によっては持参する産褥パットのMサイズは生理用ナプキンの大きめサイズで良いかもしれません。
産褥ショーツは入院中しか使わないので買い渋る方もいらっしゃいますが、産後の検診で便利なので何枚かあると良いです。
あと、陣痛室でリラックス用に好きなCDかけてくれるので持って行くとセットしてくれます◎
食事用のお箸やスプーンは必須です!
ちなみに食事は、私はとてもおいしいと思いました。健康食って感じで、毎食満足でしたよ。朝はトースターが廊下にあるので自分で好きにパンをチン出来るのも嬉しかったです🍞
朝夕にお茶を配ってくれるので持参しとくと水筒に入れてもらえます。授乳でとにかく喉が乾くので助かります!
授乳室に移動する用に、ちいさい手提げが便利でした。中に授乳記録用のボールペン、お尻拭き、赤ちゃんのガーゼ、スマホを入れて常備してました。
お風呂は、つま先立ちで歩きたくなるくらい汚いです(笑)でも、産後の入浴は禁止されてますのでシャワーのみですし、じゅうぶんです!
シャワーの時間が過ぎても、シャワー室の外に洗髪室があり、そこでゆっくり髪の毛を乾かしたり出来ます。
近中、先生も助産師さんも看護師さんも優しくて大好きです。古い建物で嫌煙されるの勿体ないなーと、いつも思ってます!
ほかにも気になることあれば聞いてください!
kさんとお子さんにとって良いお産になることを願っています❤️
-
k
回答ありがとうございます♡
詳しく教えてくださりありがとうございます(´;ω;`)♡
とても助かります♡参考にさせてもらいます(*^ω^*)- 4月27日

みゆ
今月近中で息子を出産しました!
私の場合(普通分娩で会陰切開)はですが、産褥パットはLサイズよりMサイズの大きさのものがたくさん必要でした!
なので帰っても使えるし夜用ナプキン余分に持って行ってたので助かりました😊
あと洗浄綿は全然足らなかったので予備に買って持って行っていいと思います!
あとは毎日1回お茶の配給があるんですが
みんな水筒に入れてもらっていて、
私は水筒持って来ていなかったので
毎回下のコンビニで水やらお茶買ってました😥
水筒は持って来たらよかったと思いました!
お風呂は、なんともいえない感じで。。
毎日清掃してるみたいなので
わたしは毎回一番風呂狙って行ってましたよ〜(笑)
-
k
回答ありがとうございます♡
いろいろ教えてくださりありがとうございます(*^ω^*)
水筒いらないかな?と思ってたのですが持っていくことにします♡
とても助かりました!ありがとうございます(*´ω`*)- 4月27日
k
回答ありがとうございます♡
やっぱりお風呂はそんな感じなのですね(笑)