
添い乳について悩んでいます。夜間の授乳を減らして辞めたいけど、昼寝の寝つきが悪くて添い乳しようか迷っています。断乳や卒乳まで添い乳していましたか?夜中何回も起きることはありましたか?昼寝のときも添い乳していましたか?
添い乳について。
夜間はまだ3回ほど授乳をしていて、ほとんど添い乳をしています。
癖になるネットでみたのでこのまま続けていいものかどうか悩んでいます(--;)
せめて夜間の授乳が減ったら辞めたいんですけど💦
最近は昼寝の寝つきが悪く寝ぐずりが激しいので添い乳しようか迷っています。
断乳、卒乳するまで添い乳していましたか?
それで癖になって夜中何回も起きることはありましたか?
昼寝のときも添い乳していましたか?
- ゆい(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

Ⓜ︎
添い乳すると乳離れが難しいですね💦
うちは昼寝も夜も添い乳でした!
何回も夜起きるのがつらくて8ヶ月で夜間断乳してからは朝までぐっすりです😊

𝚂𝚊𝚛𝚊
昼寝も夜もほとんど添い乳です(笑)
癖もなにも卒乳するまでの
少しの期間ですし、私は別に
構わないかなーって思ってて😊
上2人も添い乳でしたが
結構すんなりと卒乳できました!
夜中の起きるのは卒乳してから
ぐっすりでしたねー🤣
今生後3ヶ月の娘が
20時に寝て2時頃起きて
朝6時に起きる感じですね😊
-
ゆい
確かにずーっとおっぱい飲んでいる訳ではないですよね(--;)
添い乳だと寝かしつけが私しかできなくなって私が病気になったときなどを心配しています💦- 4月25日

さらさ
添い乳楽ですよね!
まずは自分の体を休めたいので、添い乳頼りでした。
うちはそれでも夜中通して寝ることもありましたよ( ¨̮ )
私のおっぱいが張るので起こして飲ませてたら、その時間にしっかり起きるようになってしまいましたが。笑
でもまた添い乳ですぐ寝るし、大きくなってくると、勝手に服をめくって飲んで勝手に寝るので楽でした。
おっぱい星人でしたが、2.3日泣いただけで断乳できましたよ( ¨̮ )
-
ゆい
添い乳だと起き上がらなくていいから目が冴えずに自分もすぐに寝付けるから楽だと思っています(^^)
添い乳は浅飲みになるから頻繁に起きる、と書いてありましたがその子にもよるんでしょうか。
断乳もスムーズにいける子もいるんですね!- 4月25日

アン
2人目だけ完母で添い乳してましたが、卒乳が大変だったので3人目は添い乳しませんでした💦
添い乳するとすぐ寝るので楽ですが、卒乳のころ本当に大変だったので4人目も添い乳はしないつもりです(^^)
-
ゆい
卒乳があっさりな子とそうでない子、どちらもいるみたいですね。
卒乳が大変ならやっぱり頼りすぎるのはよくないのかもしれませんね😭
保健師さんに男の子はおっぱいに依存する傾向があるから添い乳してもしなくても同じだよー、と言われたんですがどうなんだろ(--;)- 4月25日
-
アン
確かに男の子はそうかもしれませんね💦
次男は卒乳してから、触って寝るようになりました(^^;- 4月25日

退会ユーザー
添い乳は基本的にはしてなかったですが、1歳断乳まで夜は3回ぐらいずっと起きていましたよ💦
-
ゆい
添い乳してもしなくても起きてしまう子はいるんですね(--;)
- 4月25日

退会ユーザー
断乳するまで添い乳でした(´・ω・`)
一緒に寝てると比較的よるも
寝てたように思います、
が、寝たなと思って家のことしだすと
頻繁に起きてましたね(´・ω・`)
昼寝は抱っこ紐の中で寝るパターンと
添い乳のパターンと稀に一人で寝てる
って事がありました!
が、寝かしつけるぞ!と思っての
お昼寝は大体添い乳でしたね(´・ω・`)
抱っこ紐で寝た場合そこから
布団に移すことがほとんどできなかったです😭
でも楽だったのでそのまま
断乳までいきましたね(´・ω・`)
-
ゆい
ママとおっぱいがないと分かるんでしょうか(--;)
私も抱っこ紐は今のところ100%着地失敗してます😭
断乳はスムーズにいけましたか?- 4月25日
-
退会ユーザー
匂いとか温もりとかですかね?(笑)
断乳は自分でもびっくりするくらい
スムーズにいきましたよ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
何日も夜泣きに付き合う覚悟で挑みましたが
酷かったのは1日目の夜だけで
あとは諦めたのかすんなりでした!!(笑)
なので呆気にとられたというか
え?こんなもん?て感じでした😂
娘が頑張ってくれたので助かりました◎
断乳してからは寝る→置く
でも起きなくなったのでビックリしたのと
こんなにも楽なのか!て感じでした😂😂- 4月25日
-
ゆい
添い乳からの断乳は大変とネットであったのでスムーズにいける場合もあるんですね❗
苦労する背中スイッチもなくなるとはいいことずくしですね😄- 4月25日

ALICE
昼も夜も添い乳でした!(昼間の外出時は抱っこで寝る)
1歳3ヶ月で断乳しましたが、夜間は今でも2、3回起きます😅
うちの場合は夜間断乳や添い乳じゃなくても、ぼやーっと起きた時にママを探す、ママにくっつきたい、水飲みたいなどで起きるので、添い乳で楽させて貰って正解派でした。
断乳後3日間は泣きましたが、その後の寝かしつけは大変ということもなかったです。
トントンなどせずに、隣で横になっていれば寝ます。
卒乳まで添い乳だと、おっぱいないと寝れない、寝方がわからない。。となっていたかもしれません😅
-
ゆい
ママ大好きなんですね❗
うちの子も寝かしつけに苦労しなければいいのですが。。
寝方が分からないのは大変そうです💦- 4月25日

キティ
生後2ヶ月の赤ちゃんですよね。まだ、断乳どころかオッパイを止めちゃう何て、息子さんの心の拠り所、安心できる。というのがなくなってしまいますし、ママのご病気でどうしても止めざる得ないなら、断乳という選択になると思いますが。スキンシップもなくなりますよ。まだそんな癖になっちゃうわ、どうしよう。何て考えなくて良い月年齢だと個人的には思います。
-
ゆい
おっぱいを止めることはまだまだ先のことになりますが、このまま楽だから添い乳してしまっていいのかまよってまして💦
とりあえず今は添い乳でいきます❗- 4月25日
-
キティ
楽だから添い寝にする。じゃなくて息子さんのスキンシップや拠り所、安心できる添い寝の時間にする。という話しにしましょう。
- 4月25日
ゆい
夜間断乳は難しかったですか?
知り合いの子供はおっぱい大好き男の子で2歳の卒乳までずっと二時間起きだったと聞いて心配しています(--;)
Ⓜ︎
おっぱい大好きになるかはその子によりますよね😅
夜間断乳は最初は寝れないし、イライラしました💦
専業主婦ならずっと母乳でもいいんですが、仕事復帰があるので最近断乳もして完ミにしました♩
ゆい
夜間断乳ははじめだけの辛抱ですか💦
上記のおっぱい星人くんは保育園ではおっぱいがないのでしょうがないので出された食事を食べて家ではおっぱいだったそうです(--;)
Ⓜ︎
保育園では我慢しておっぱいなしですが、帰るとやっぱり大好きなママと母乳があるので保育園でのストレス発散で我慢できないんだと思います💦
保育園ではトントンで寝れるようになっても家では甘えちゃっておっぱいないと寝れないって子もいるみたいですよ😅