
生後2カ月半の赤ちゃんが、お腹が空いても泣かず、授乳タイミングが難しいです。グズグズしている時に指しゃぶりをする仕草があれば、お腹が空いているかもしれません。泣くまで待つべきか悩んでいます。授乳は3時間ごとに7〜8回、90〜140mlです。
生後2カ月半、ミルク寄りの混合なのですが最近お腹が空いても泣かなくなったのであげるタイミングが難しくて😅日中はあまり寝なくなってしまって起きてる時はグズグズしてることが多いのですが指しゃぶりしだしてチュパチュパするような仕草をしたらお腹が空いたのかなって判断して授乳するような感じなのですが、泣くまで待ってあげたほうがいいんでしょうか⁉️だいたい3時間くらいの間隔であげてる感じです。今は授乳回数が7〜8回で90〜140飲む感じです💦
- しーちゃん(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

sooooooo
指しゃぶりはお腹空いたのもあるかもですが、安心してる時もあります👼🏻💕 完ミですが、その頃は140~160を2時間~2時間30分毎に飲ませてました👼🏻🍼

ルナ
2ヶ月半すぎで完ミです😊
ミルクは毎日
7時台160
12時台160
16時台160
19時台180
3~4時台180
の5回です💦
飲んだ後ご機嫌で遊んだ後抱っこで寝かせてるのですが、抱っこだと全く起きず、お腹空いたで泣かなくなってきたので、私が時間決めて飲ませてる感じです💦
-
しーちゃん
泣かないと自分で判断してあげるしかないですもんね💧
時間をちゃんと決めてあげるようにしてるんですね🙂
うちはまだ混合育児なので母乳をあげてからミルクなのでミルクの量にムラがあって飲む時は140飲むのですが飲まない時は90とかで哺乳瓶を離して舌を出す感じです😅
日中もあまり寝なくなって起きてるとグズグズしてる時が多いので、お腹が空いてきてるときとの判断が難しくて😅今はまだ昼間は3時間おきぐらいなので時間になったら抱っこしてみておっぱいを探すような仕草をしてチュパチュパしはじめたらお腹すいたんだなって判断してる感じなんですけど、3時間おきにあげてる感じなので泣くまで待ってからあげたほうが間隔があくのかなと思ったりして💧- 4月25日
-
ルナ
いつまでも寝てられるって感じなんだと思うので、4時間経ったぐらいで起こしてます😰
混合だとミルクの量も授乳のタイミングも難しそうですね💦
うちも日中ぐずぐずしていて、抱っこしても眠いのに寝れないのか指をちゅぱちゅぱずっとしてます💦
ほんとにお腹空いてたら泣くと思うので、間隔をあけたいなと思うなら、泣くまで様子見てもいいかもしれないですね🤔- 4月25日
-
しーちゃん
そうですよね💦
うちも日中は抱っこしないと泣き止まないので抱っこしてる時間が多くなっちゃって💦眠いのに寝られなくてグズグズしてる感じです😢抱っこすると泣き止んで寝始めるので💧でもベッドに置くとすぐ起きて泣くの繰り返しです😅起きては泣くの繰り返しなのでお腹が空いて泣いてるのか判断が難しくて3時間くらい経ったらあげるようにしちゃってます😅
それくらいでお腹が空いたような仕草をするっていうのもあるのですが💧
でもお腹空いたから泣いてるんじゃないとしたらまだそこまでお腹空いてないのかなとか思ったり😅難しいですね😂- 4月25日
-
ルナ
もう仕方ないと思って抱っこしてますが、縦抱きしか嫌みたいで手首が痛いです😭
置くと泣きますよね😰
あげて泣き止むならそれはそれでいい気がします☺️
うちはお腹空いて泣く時はどんなけ抱っこしてもおさまることなく、どんどん激しく泣き続けるので、ミルクあげてます💦- 4月25日
しーちゃん
そうですよね、指しゃぶりはお腹が空いた時だけじゃないですよね😅
指しゃぶりし始めておっぱいのとこに顔をスリスリしてチュパチュパしはじめると飲みたいのかなと思って泣かなくてもあげるようにしているのですが、それがだいたい3時間間隔くらいなので回数も7〜8回になる感じです💦
泣いて教えてくれたらわかりやすいのですが😢
soooooooさんのお子さんはお腹が空いたら泣いて教えてくれる感じですか⁉️それとも時間をみて140〜160を2時間〜2時間半毎に飲ませてる感じでしたか⁉️
sooooooo
泣いてから飲ませてます🍼