![hana✱sis](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月半の赤ちゃんを育てていて、夜間断乳を考えています。夜中に1度起きて授乳するが、すぐに寝ることが多いです。夜間断乳はいいでしょうか?泣いた場合はお茶をあげるか、トントンや抱っこで寝かせるか悩んでいます。
生後9ヶ月半になる女の子を育てています✨
そろそろ夜間断乳をしようかと悩んでいます!
離乳食は9ヶ月から3回食で朝100g、昼140g、夜200g食べます。朝はあまり食欲がないのか2回食の時から量は増えません😅
寝かしつけは寝室に行って絵本を読んで、電気を消して授乳をします!そのまま寝落ちすることが多く、寝落ちしない場合はそのまま転がし添い寝すると自分で寝ます✨
夜中は大体1.2時に1度起きて、泣くので座って授乳してます✨お腹が減ってる感じではなく、喉が渇いてるのか吸っても両方で5分程度です😅ですが、おっぱい吸うまで泣きます💦
この状況での夜間断乳はありでしょうか?
まずは、泣いておきたらお茶をあげてみようかとは思ってるのですが、、きっとそり返って泣くと思います😅その場合は寝たままトントンですか?抱っこですか?
- hana✱sis(妊娠33週目, 3歳4ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![おぶす◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おぶす◡̈♥︎
3食食べているなら、夜間断乳もありかな?と思います‼︎
断乳したら、朝ごはんも増えるかもしれないですし😊
うちも、夜間断乳の前は夜1〜2時間おきに起きて、座って授乳してました!
酷いと30分とかで泣いたり😭
うちは、夜中泣いても絶対にお茶とか飲まないと思ったので、抱っこで乗り切りました💦
なかなか抱っこで寝てくれないんだろーなと思って覚悟してましたが、10分〜15分くらいで寝てくれました😊
3日目くらいからは夜中泣いても寝たふりしてたら、自分で寝てくれるようになりました‼︎
![Ⓜ︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ⓜ︎
うちは8ヶ月で夜間断乳しました!
朝あまり食べなかったのが今では200g以上食べます😅
夜間断乳中、夜中起きたらとりあえずトントンで、それでも寝てくれないなら抱っこですかね😊
-
hana✱sis
断乳すると食べてくれるパターンもありますよね☺️💕
起きたら泣いてましたか?✨うちは結構全力でフォロー泣くので、トントンと抱っこの切り替えをどのタイミングでしようかなと思いまして😅- 4月25日
-
Ⓜ︎
断乳してから毎回250g摂取してくれるので感動です😂✨
途中泣いたりしてましたよ!
数分放置でも泣き止まなかったら添い寝してトントンしました!
それでも泣き止まなかったら抱っこして落ち着かせてました😊- 4月25日
-
hana✱sis
ほんと感動ですね☺️💕うちもそうなってくれるといいなー😆❤️
やばい泣き方に変わったら抱っこですね✨😊結構目つぶったまま眠そうにに泣いてるので、トントン→抱っこで頑張ってみます✨
1歳までにおっぱい離したくて、まずは夜からと思いまして、、🤣寝かしつけもリビングで授乳→絵本→消灯にしようかなとも思ってます✨- 4月25日
-
Ⓜ︎
頑張ってください😊
今ではほんと夜間断乳やってよかったと思ってます💕
うちはもう断乳もして今は完ミにしました😊
夜間断乳してからの断乳はとても楽です♩- 4月25日
-
hana✱sis
そうですよね( ¨̮ )✨
一気に辞めるのは娘も可哀想なので、少しずつ頑張ります😊❤️
ありがとうございます✨- 4月25日
![nnn.mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nnn.mmm
あたしもついこの前夜間断乳しました😊うちの場合は1、2時間起きに泣いて起きるのであたしが限界だったのと、ちょうど風邪をひき汚い話ですが添い乳する、寝ゲロの繰り返しだったので咳が治るまで断乳と思ってましたが結局そのまま夜間断乳成功してしまいそこから朝まで寝るように😊
うちも朝ごはんの食べも悪かったんですがよくはなりませんでした🤦♀️笑
夜は意外と飲み物飲んでくれました!その子によると思いますが抱っこと飲み物で乗り切れました!!4日目にはセルフで寝るようになったのでかなり楽ですよ😊
今でも夜中時々起きますけど、あたしが寝たふりすればまた寝てくれます!
反り返って泣いた時には色々試しましたが😂最終抱っこ紐に入れました(笑)そのまま朝までソファーで寝ましたが、それを乗り越えれば楽になります😂
-
hana✱sis
そうなんですね😳✨1.2時間おきは辛いですね💦💦うちは全然起きないほうで寝てくれるなとは思います☺️
今後1歳でおっぱい離したいので徐々にと思って夜間断乳を考えてます😊
夜起きたらお茶と抱っこで頑張ってみます😆1週間は寝不足覚悟でいきます!
あと、寝かしつけもおっぱい寝落ちじゃなくできるように授乳もリビングでして寝室で絵本読んで寝るって形にしようかなと考えてます☺️- 4月25日
![まー☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー☺︎
全く同じことで悩んでいました😭
保育園に行きだして、やっと慣れてきてご飯はモリモリ食べてくれるようになったのですが夜中は3回〜5回起きるし、おっぱい吸ってるようですぐ離しちゃうんです💧
やっぱりやめたらよく寝てくれますかねー😭逆に質問しちゃいたいのですが、、どうやって断乳しますかー?
-
hana✱sis
同じ方がいて嬉しいです😊💕
私は仕事はしてないのですが、1歳までにおっぱい離したいので段階的に進めようと思い今回夜間断乳を考えてます☺️
夜中3~5回はつらいですね😭うちは1回しか起きないのですが、断乳して朝まで寝てくれたらなーと思います😆✨
とりあえず、起きたらお茶を飲ませるかそれがダメなら抱っこですかね💦💦- 4月25日
![おーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おーり
うちは、夜中起きた時は白湯をあげてます!
乾燥で喉が乾くみたいで…
息子は、おっぱいだと離そうとするとまた吸い始めてってなかなか取るタイミングを見つけられず、
長くなってしまう時も多々ありましたが
白湯を用意するようになったら飲んだらコロッと寝ます!
寝ない時はその後、抱っこしてみたり
授乳してみたりしています!
-
hana✱sis
やはりお茶あげてみます😆ダメならだっこします☺️✨
まだ夜中起きますか?😊- 4月25日
-
おーり
超遊びまわった日などは、怖い夢でもみたのかな?って感じに泣いて起きたりしますが
基本的には、ムクッと起きてくるので
私がサッと白湯をあげるとパタっと寝る感じで
それまで2回は夜起きていたのでとっても楽になりました💦
全く起きないで朝まで寝る日も増えて来てます😍感激です!笑- 4月25日
-
hana✱sis
ムクっと起きるんですね✨😆うちは泣いて起きるのでそのまま泣きわめいてお茶を飲んでくれなさそうだなと思います😂💦💦
夜間断乳頑張ってみて正解ですね( ˙˘˙ )どうやって断乳されましたか?
授乳ではなくお白湯に変えたら離れた感じですか?- 4月25日
-
おーり
断乳しよう!って思ったんですけど
私が耐えられずに…
白湯でダメなら母乳をあげよう!って
ゆるーい気持ちではじめたら
息子もゆるーくついてきて
白湯で行ける日と、白湯のあとに母乳欲しがる日とでて、だんだん白湯で行ける日が増えてきた!
むしろ
何もなしの日も…!って感じです!- 4月25日
-
hana✱sis
そうなんですね😳✨
あんまり意気込んでやらない方がいいですかね🤣💦💦
随分前にお茶で対応して寝てくれた時もあったんですけど、結局ダメになっておっぱいに戻ったんですよね😅- 4月25日
-
おーり
やると決めてやる派!の人もいるしそっちのが潔い感じがしますが…
私が母乳辞め!ってするのが
夜間のみとはいえ、寂しい感じがして…ゆるーくしちゃってます…
そのおかげか息子もストレスなくいる感じに見えますが、
ママの性格やお子様のおっぱい好き度みたいなのも関係ありそうな気がしますよね😉💓- 4月25日
-
hana✱sis
早速今日から頑張ろうと意気込んで寝かしつけはおっぱい寝落ちじゃなく、リビングでおっぱい→絵本→消灯添い寝で成功しました🤣
夜がどうなるか今からハラハラしてます😂😂- 4月26日
-
hana✱sis
考えただけでも心折れそうです😂私も緩くやりたいー😭😭😭
- 4月26日
-
おーり
添い寝成功おめでとうございます🎊
夜はどうなったのでしょうか⁇😧
私も夜間断乳安定したらいいんですが…❤️- 4月27日
-
hana✱sis
ありがとうございます😊昨日も添い寝でOKでした✨
夜は2日とも寝ぼけて?泣いてるのかギャン泣きはせず、トントンで寝れました☺️✨なんか思ったより大丈夫な感じですが、いつギャン泣きが来るのかソワソワします🤣💦- 4月28日
-
おーり
もし、ギャン泣きしたらその時のいちかmamaさんの気分で
おっぱいあげてもいいし
抱っこで何時間も付き合ってあげてもいいし、
むしろ電気つけて起こしちゃったりとかする方もいるみたいですよ☺️- 4月28日
-
hana✱sis
そうですね😊✨ここ2日は上手くいってるのでできるだけおっぱいはあげずに頑張ります😆✨
確かにギャン泣きの場合は、起こしてしまうのもありですね😊♬。.- 4月28日
-
おーり
スムーズにいってますか?
わたしは朝4:30頃の授乳が毎日決まってしまっていて
5時に起きたいので
ある意味すっごい辛いです😱笑
でも
5時に授乳すると8時の朝ごはんがとってもスムーズです!わら- 5月1日
-
hana✱sis
すみません💦したにお返事してしまいました🤣
- 5月1日
-
おーり
環境変わるとやっぱ眠れないんですね😱
抱っこでって立って抱っこしましたか?
座ったままですか?
そのパターンいつなくなったんですか😭❤️- 5月1日
-
hana✱sis
座ったパターンはギャン泣きで立ちました😭💦そのあともちょこちょこ起きて😫
環境変わると寝れないみたいですね😭💦💦というか最近不安になるとすぐ泣いちゃので、、😂
うちはすぐなくなりました😳- 5月1日
-
おーり
でもたってたらOKなんですね🤩
それは素晴らしい😻☀️
うちは、安定して朝5時です(。´・ω・)- 5月4日
-
hana✱sis
OKみたいですね😅✨
自宅に帰ってきましたが、寝かしつけで布団に置くと泣くようになりました😅早く元に戻ってほしいです🤣🤣
夜は起きなくなりましたよ😳😳✨
まだ5時ですかー😭😭眠いですね💦朝寝とかはしないですか?- 5月4日
![hana✱sis](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana✱sis
とりあえず上手くいってます😊✨ですが、昨日は実家に帰ってきて環境が変わったせいか夜中ギャン泣きして、抱っこで対応しました🤣
5時に授乳するとごはんうまく行きますよね😋私もそのパターン一時期ありました😊✨
hana✱sis
コメントありがとうございます✨
そうなんです😳私も断乳したら朝ごはんの量が増えないかなと少し期待はしてるんです🤣💕でも今も全く食べない訳では無いのでいいんですけどね✨
うちもお茶とか飲まないと思いますけど一応してみようかと🤣✨
飲まない場合は私も抱っこで頑張ります( ¨̮ )
1歳にはおっぱい離したいなと思ってるので一気に断乳よりまずは夜からと思いまして、、😅