
保育園でお薬を飲ませられない状況で、子供が病気でお薬を飲んでいる場合、どうすればいいか悩んでいます。
保育園に通わせている場合のお薬について質問です。
4月から0歳児クラスで認可保育園に通っています。
基本的に園では投薬をやらない決まりになっています。
先日、咳と発熱で保育園をお休みし、病院へ行ったところ、1日3回、毎食前に服用する薬を4日分貰いました。
まだ服用中ですが、熱が平熱に戻り、咳も少し収まってきたので、明日から登園させようと思っています。
まだ2回食なので、午前中の1回目の食事を園で食べます。しかし、ここではお薬は飲ませてもらえません。
この場合、皆さんならどうしますか?
◎1日のうち1回分、薬を飛ばすか
◎そもそも小児科で事情を話せば1日2回のパターンのお薬が貰えたのか
◎4日分のお薬を消化しきらなければ登園するべきではないのか
etc…
アドバイスの程、よろしくお願いします(>_<)
- ルビオ(7歳)

ららららん
小児科にいえば朝晩と2回の服薬パターンでもらえますよ!
2回にしとく?3回でいい?と聞かれてた意味が今わかりました!笑

よひみな
私も小児科へ朝晩の2回服用でお願いしますね🍀
その辺は臨機応変に処方してくれると思います!!
処方されたものは仕方ないので、授乳の時間を使って、少し時間をズラしてあげてもいいと思いますよ✨

くっぱ
うちも朝晩2回でもらうようにしてます!
前にアレルギーの薬で3回でもらっちゃったときは薬局に確認したら4時間あければいいとのことで朝→保育園から帰宅してすぐ→寝る前で飲ませてあげてくださいと指示され、その通りにしてました😄
うちは短時間保育だったので、標準で夜遅くに帰るとなると難しいと思いますが😭💦

はなめがね
・薬は授乳の時間を利用してずらす
・今後は2回の処方にしてもらう(言わないとしてくれない所もあるので注意してください)
・薬消化しなくても熱が下がれば登園okです。感染性の病気でなければ基本は熱が下がるのが登園基準です。

マル
小児科に言えば2回の薬をもらえたかもしれませんね。
毎食前でなくても、朝1回(ミルク飲む前)、夕食前1回、寝る前1回(ミルク飲む前)飲ませたら良いのでは?
保育園に行っていて、中耳炎の薬を飲ませられないと話した時に、耳鼻科の先生に上記のような事を言われました。
コメント