自分の怒りや子どもへの接し方に悩んでいます。ニコニコのママになりたいけど難しいです。食事やおもちゃの問題でイライラしてしまいます。眠れない日々が続いています。
夜中に失礼します。
怒ってばかりいる自分が嫌になります。
ニコニコのママになりたいのになれない。
おもちゃを大事にしてほしいのに...
昨日届いたばかりのこどもチャレンジのおもちゃがもう行方不明です。
使ったら片付け、その習慣がなかなかできないです。
おもちゃを捨てるってNGワードってどこかで見たことあるんですが、イライラすると『大事にできないなら捨てる!』『片付けできないなら捨てる!』ってつい言ってしまいます。
ご飯も食べないから、作るのも嫌になります。
今日の夜ご飯は、味噌汁に自分でご飯を入れて、『おいしくなーい』と文句を言いながら半分食べました。
おかず(卵焼き、唐揚げ、ひじきと野菜の煮物)は一切手付かずでした。
すすんでよく食べてくれるメニューはカレー、ハヤシライスと納豆ご飯くらいで す。
口が達者になってきて、いらなくなると『お腹いたくなってした』『しんどいからもういらない』と仮病までつかってきたり。
ガミガミ言って食べさす毎日。
食事の時間は楽しくしたいのに、『おいしいねー』『一緒に食べよ』と言っても口をプーッとして『食べたくない』『おいしくない』って言われると辛いし、イライラきちゃいます...
普段は保育園で給食はちゃんと食べているようです。
給食で栄養とってるからと妥協して、無理させなくてもいいんでしょうか?
お互いに楽しくない食事の時間になってしまってます...
わたしは小さい頃祖父がとても厳しくて、周りの顔色ばかりうかがって、怒られないように、褒められるように、一生懸命いい子を演じてきました。
自分のこどもには絶対そうしないって思っていたのに、ガミガミ言ってしまってる自分が嫌です。
娘には、周りの顔色ばかり気にするような子にはなってほしくありません。
下の子のお世話も手伝ってくれたり、お腹の赤ちゃんにいつも話しかけたりすごく優しい子なのに。
本当は大好きなのに!!
もっともっとニコニコして楽しく過ごしたいです。
こんなんじゃ娘に嫌われそうです。
なかなか眠れないと嫌なことばかり考えてしまいます...
- らりるれろぼっと(6歳, 8歳, 9歳)
コメント
ひろ
うちはご飯いらないなら、わかった。と言って下げる。後で欲しいって言ってもないよーと。わざとやってるならおやつ抜きってのもありです!
ただ、食べられた時はオーバーに褒める!💕途中まで食べられてたなら途中まで褒めます✨
物を大事にしないことに関しては私もめちゃめちゃ怒ります!
玩具があることは当たり前じゃないし、みんなが娘を思って買ってくれたもの。娘もままに絵とかのプレゼントくれて、それをママがいらなーいと言って捨てられたらどう思う?嬉しい?って説明します。それでもダメなら捨てます。
ちゃんと片付けられたら褒める!褒め倒す!と言った感じでメリハリをつけるようにしてます😅
私もいっつもガミガミ言っちゃいます💦ダメだと思いつつ怒ってしまいますよね😭
でもとりあえずそれだけ心がけるようにしてます😊
金のミルク
私も同じすぎて、恐縮ながら、少しホッとしました。働いているのにしっかり作っててスゴイですね。
量を減らして、お互いのバードルを下げてはどうでしょう。
また、食後にデザートやおやつがあるなら、「一緒に食べたかったのに、お腹いっぱいか、、、」と悲しんでも良いかも。
-
らりるれろぼっと
お返事ありがとうございます。
あのメニュー、実は唐揚げはできあいの物なので全然すごくないですよ💦
働いてることを理由にメニューも適当になっちゃってます(>_<)
もう少しハードルを下げて、少ない量でも食べきれたことを誉めるようにしていきたいと思います。
食後のデザート作戦やってみますね!!- 4月28日
プーさん
私もよく怒ってます(^^;
支援センターとかで相談するとやはりまだ一人でお片付けをきちんとはできないみたいです。一緒にお片付けしてみたり片付けやすいようにおもちゃ箱などは工夫してみるといいかもしれません。私も最初は片付けなさいって怒っていたのをやめて今は怒るのやめてとことん付き合うようにしました!また保育園などにでたら集団の力や周りの目で少し気が引き締まりできても家では甘えてできないこともあるみたいです。ご飯などは時間を決めて過ぎたら途中でも下げたりもしくはお菓子を与えないテレビをつけないなどしてみるといいかもしれません。私もふざけだして残した場合、あとでお腹すいても何もないからね、食べたいって言っても知らないからねと強く言います。おもちゃを大切にする大事さやご飯を食べれる大事さは理解できなくても説明されるといいかもしれません。
-
らりるれろぼっと
お返事ありがとうございます。
保育園で頑張っている分、甘めもあるのかもしれませんね。
家でも頑張らせ過ぎてしまったら、子どもも息がつまっちゃいますよね...
完璧を求めすぎないようにしようと反省しました(>_<)
片付けの場所はコレはココ!というのは決めていますが、いまいち分かりにくいかも??
もう少し工夫してみます。
昨夜片付け競争してみたら張り切ってくれました(^-^)
こちらの対応次第ですね!
ご飯中はテレビはつけていません。
時間は決めておらずダラダラ食べていたので30分に決めて時間来たら下げるようにしてみます!- 4月28日
譲葉
コメント失礼します。
お子さん3人もいらっしゃるのに栄養面など考えられてる食事作られてすごいですね!一生懸命作ったもの食べてくれないと悲しいですよね。うちの子はその時の気分で食べるものが変わるので進んで食べるメニューがあることがまず羨ましいです!
年齢が違うので当てはまるかは分からないのですが、うちの子はお片づけ軽くしてくれてたのですが、妊娠発覚した2月あたりから急にしなくなりました。今は元どおりというわけではないのですが、じょじょにやってくれつつあります。
お片づけする場所は決まってますか?お子さんが片付けやすいようになってますか?
うちの子はおもちゃをおもちゃ箱に入れるというよりはカラーボックスに入れて全部のおもちゃが見える状態にしだしてから片付けるようになりました。極端な話かもですけど、お気に入りのおもちゃをおもちゃ箱に他のおもちゃと一緒に入れるとかだと遊びたい時にそれがなかなか出てこないと子供もイライラするみたいですよ!
食事に関しては食べないなら食べないで片付けてしまってもいいのではと思います。子供はこう言ってもママは食べて欲しいからどうせ片付けないと分かっていると思いますよ。
うちの子は片付けてもキッチンの作業台の上に移動しただけでなくなったわけじゃないとなんでか先に学習してしまってたので食べないならママ食べるよーって言って10秒だけ待って戻ってこなかったらそのまま私が食べちゃうということ繰り返してたら遊びに行っても急いで戻ってくるようになりました(笑)
後、下のお子さんの面倒やお腹の赤ちゃんの事まで気を配れるお子さんでしたら、どうしてそうしてしまうのか、何が嫌なのか共感してみてください。共感して少し待ってママがどうしてそれをして欲しくないのかなどお話ししてみてはどうでしょう?
-
らりるれろぼっと
お返事ありがとうございます。
よくよく考えると、元々食べる子ではなかったのですが、妊娠発覚したあたりからひどくなったような気がします。
片付けば一応場所は決めていますが、こちらが一方的に決めたことなので分かりにくかったのかも。。
娘と一緒に片付ける場所も見直してみようと思います。
食事は時間を決めて、それを過ぎたら片付けてみるようにしてみます。
お腹の子のことを気遣ってだっこを我慢していたりということがあるので、もっとわたしにかかわってほしいという気持ちのあらわれかもしれませんね...。
もっと娘と向き合わなければと思いました。
しっかり娘とお話ししてみます!!- 4月28日
らりるれろぼっと
お返事ありがとうございます。
メリハリが大事ですね。
わたしは出来ないことばかりに注目してしまい、褒めることが疎かになっていたかもしれません。
もっと褒めることをしっかり意識したいと思います。
ご飯はいらないといったらさげるようにして様子みます。