![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![くぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅ
30分くらいなら産後でもいいと思いますよ🎵
手伝いに来てもらえるなら期間は1週間とかでもいいと思います💦
私は産後退院した日は家族3人で過ごして次の日から5日間だけ1時間離れたところにある実家帰りました🎵
![ayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayu
私は先週里帰りしてきました!34週に入る時でした。
本当は37週くらいに帰ればいいかなーと思っていて、里帰り先の病院の先生に、みんな里帰りしてくるの遅いんだよね、結局間に合わずに里帰り出産できない人多いです、と言われたので急遽早めに帰ってきました!
出産後1カ月は実家にお世話になる予定です。
-
みき
回答ありがとうございます。
病院違うと正産期よりちょっと
早めに里帰りしたがいいかもなんですね😊- 4月25日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
私は出産後にしたんですが、里帰りに必要な荷物とかを産後すぐに綺麗に直したりとかがキツかったし、産後は出生届けとか色々手続きとかがあって休む暇すらなかったので、今思えば、出産予定日の1週間くらいから里帰りしてた方が良かったかな!って思いました😭
出産頑張ってください♡
-
みき
回答ありがとうございます。
産後もする事沢山ですよね💦
やっぱり産前に荷物持っていったりしといた方が
いいんですかね( ˙꒳˙ )🌟
頑張りますΣ(ノд<)- 4月25日
-
あ
市役所とか色々とすること沢山です😭
産前に荷物とか持っていって準備万端にしてた方がいいと思います💓- 4月25日
-
みき
役所関係が1番大変ですよね~💦
周りにママが多いので見てて思いました。
荷物は産前に持って行っとくようにします🌟- 4月25日
![さかぐち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかぐち
私も実家までそれくらいです!!
予定日くらいで産まれそうなら、
予定日の2.3日前から帰ろうかと思ってます☀️
産んだ後は、授乳の時間とか沐浴に慣れるまでは実家に居ようかと☺️
旦那からは、早く帰ってきて欲しいと言われてますが…笑
もっと実家が遠い方だと、36週までで帰られる方が多いんじゃないですかね🙌
-
みき
回答ありがとうございます。
産むちょっと前に帰られる方が多いみたいですね!
そうですね、産後は期間はきっちり決めず
色んなことに慣れてからがいいですよね💦
私も旦那の事が(家事など 笑)が心配で
あまり長居もしたくないのですが...こればっかりは💧- 4月25日
-
さかぐち
慣れてから帰らないと、
旦那に教えれないので笑
はやく帰りたい気持ちもあるんですけどね、(同じく家事が心配です)笑- 4月25日
-
みき
そうですよね~!
私の旦那は子供生まれたらお風呂入れたい!寝かせたい!
など、今はヤル気満々なので
私が覚えないとですよね😊💦- 4月25日
![いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私は1人目別に住んでて2人目の時は実親と同居になるので1人目の時里帰りでした。賃貸から実家まで5分以内だったので産後にして1ヶ月いました。産まれるまでにある程度色々な赤ちゃんグッズ実家に運んで万全の状態にしてました。
-
みき
回答ありがとうございます。
5分!近いですね😊
確かに赤ちゃんグッズ先に実家に置いておくと
産後楽ですね( * ॑꒳ ॑* )- 4月25日
![稀華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
稀華
実家が車で10分くらいの距離です
上の子がいるので家に慣れさせるために(ちょくちょく2泊とかしますが)予定日の2週間前から行きました
GWに親戚とかくるので連休終わりまでいるつもりです
2月中旬からきて3月2日に出産なので3ヶ月ほど里帰りになりますね☺️
ママさんの着替え類、ベビー用品を実家において置いて退院してから実家に向かってもいいと思いますよ
どのくらいかは産後の肥立ちをみて、旦那さんが許す限りはいてもいいと思います😄
大体1ヶ月から3ヶ月間が平均的だと思います✨
-
みき
回答ありがとうございます。
2人いると大変ですよね💦
希望は退院してそのまま実家へ里帰りなので、
正産期らへんに色んな荷物は持っていってたがいいですね😊- 4月25日
![ちゃぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃぴ
私も実家まで30分の距離です!病院は実家の近くで選んだので実家から10分の距離です!
私は37週まで仕事をしていたので38週で帰りました!3月中旬に出産し、ゴールデンウィークまでいるつもりです!
ただ、母も父も働いているので朝から夜20時ごろまで誰もいません。陣痛きたときも、退院後も検診の時もずっと1人です。なので、ご飯と掃除以外の家事は実家でもしていますが、ご飯等してくれるので助かっています。
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
私は31w3dです(๑'ᴗ'๑)
予定日2日違いですねー♪
私は新幹線で4時間(横浜→広島)と遠方なので、35w0dに里帰りする予定です。
それでも、病院からは遅いよと言われてます。
本来ならGW明けには戻るべきって言われてます( ˊᵕˋ ;)
新生児を長時間新幹線に乗せる訳にはいかないので、丸2ヶ月は実家でお世話になるつもりです。
距離は違えど、同時期なのは心強いです。
里帰り出産、お互いがんばりましょ!
みき
回答ありがとうございます。
手伝いに来てもらえたら1番助かりますね。
けど私の親が60過ぎてるので流石にキツいかなぁと🤣💧
五日間だけ!すごいですね😊
参考にさせてもらいます( * ॑꒳ ॑* )