※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちみつ🍋
産婦人科・小児科

娘が生後3ヶ月で、頭痛と熱が続いています。完母で市販薬は飲めるか、産婦人科に行っても大丈夫か、子供を連れて行ってもいいか、母乳で感染するか心配です。教えてください。

カテ違いの投稿になってしまったらすいません。

生後3ヶ月の娘を完母で育てています!
昨日の夜から激しい頭痛(ズキズキ頭を動かすだけで痛いです)と38℃を超える熱が出ています。
1日寝れば良くなると思い昨日は早目に就寝したのですが本日も頭痛は治らず熱も続いています😣

完母でも飲める市販の薬はありますでしょうか?
また授乳中なので内科より出産した産婦人科に行った方が良いと言われたのですが 産婦人科で大丈夫でしょうか?
ワンオペで子供を預けれず一緒に連れて行っても大丈夫ですか?
熱があるのですが母乳を与えていてもうつったりしないですか?
質問ばかりで申し訳ないですが分かる方教えてください。

コメント

ゆんちゃんママ

市販薬でも漢方だったら飲めるものもあります🙆
産婦人科行けば授乳中でも飲める薬出してもらえます🤗
お大事になさってください😫

うさ

お辛いですね💦大丈夫ですか😥?
私も2回ほど熱出しましたが内科に行きました。産婦人科で妊婦さんと接触するのもなぁと思いまして💦内科に行って授乳中であると申告して、さらに処方箋薬局で薬剤師さんにも申告して大丈夫な薬か再確認しました😊お子さんいっしょに連れてっても大丈夫だと思います!母乳から熱はうつらないと思います!旦那さん、こういうときはお手伝いしてくれると助かるんですがね😥うちもいつもワンオペですが、熱出たとき1回は迷惑そうな顔して休んでくれました(笑)

みっしぇる

お身体大丈夫ですか??授乳中に熱や頭痛があるとすごくツラいですよね😱
産婦人科より内科の方が良いかと思いますが…ご自宅から近いのはどちらの科ですか??近い方に行くのも1つの案だと思います。
あと、授乳中であれば市販の風邪薬は極力避けた方が安全です❗もし、飲むのであれば、授乳を一回ミルクに換えて、数時間開けてから母乳を再開しても良いと思います。その際、薬を飲んで二~三時間後に搾乳して、その搾乳した母乳は廃棄すると尚良いと思います。
無理しないでくださいね❗

ひーこ1011

乳腺炎の可能性はないですか??

風邪であれば授乳中であることを伝えて内科の方が良いかもしれないですが、乳腺炎ならば産婦人科の方が良いと思います。

さりー

お疲れ様です、お体おつらいですね💦

既出ですが、乳腺炎の可能性はありませんか?おっぱいの詰まりや痛みはありませんか?その場合は産婦人科さんにまずはお電話してみてからご受診してみてください。
内科でも授乳中であることを伝えたら薬も選んでくれますよ!
市販薬を購入される場合には、必ず薬局の薬剤師さんに確認してください。葛根湯やロキソニンなど、だしてもOKなものはあるかと思いますが、市販薬の成分は処方される薬剤と異なる場合がありますので、可能な限りお近くでお医者さんにかかってくださいね。
小さなお子さんを連れている場合は配慮してもらえる場合もあるので、内科でも産婦人科でも、受診前に一度お電話で相談してみてくださいね☺️(該当地域かはわかりませんが、最近ネットなどみていると、訪問ドクターのサービスなどもあるみたいです!)

あと、熱があっても母乳はあげて大丈夫です!ただ、感染予防でお母さんはマスク着用、手洗いをしっかりしてくださいね。
ご自身の体調悪い中、3か月のお子さんのお世話も、だと本当にしんどいかと思いますが少しでもお休みになれますように。。

chisa

こんばんは。
お身体大丈夫ですか?

出産した産科でタイレノールという市販の解熱鎮痛剤がおすすめと言われました。
病院に行ければ病院で診てもらうのが一番かと思いますが…。

はちみつ🍋

まとめての返信となってしまい申し訳ないです💧
乳腺炎なども疑ったのですがおっぱいの詰まりや痛みはなく、熱の方もやっと下がりました!
ワンオペで睡眠もほぼ取れておらず主人が休みだったので数時間寝させてもらったら体の方も大分楽になりました😭今回は病院の方へは行きませんでしたが次このようなことがあったら市販の薬は飲まず病院で処方してもらおうと思います。
優しいお言葉ありがとうございました☺️