※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
ココロ・悩み

母世代のおばあちゃんと昔のおばあちゃんの違いについて感じる方いますか?積極的に孫の面倒を見てくれると思っていたけど、今は違うようで預けられない。皆さんはどう感じていますか?

母世代(私の母は60代)がばぁばになり、自分が子供の頃のおばあちゃん(母の母世代・今の80〜90代)と全然違うな〜と感じる方いらっしゃいますか?

もちろん、世の中の環境の変化や、その世代の特徴などもありますが、私は"おばあちゃん"というのはもっと積極的に孫の面倒見てくれると思い込んでいました。
実際私自身、父方も母方も両方のおばあちゃんには良くしてもらいました。(父方の祖母とは7歳頃まで同居でした。)
でも、今の母世代のおばあちゃんは少し孫といるだけでグッタリしてますよね。
安易に預けるなんて出来ません。

みなさんはどうですか??

ちなみに、これは愚痴とかではなく、みなさんはどう感じてるのかな?と知りたくて投稿してます。
辛口な回答はご遠慮ください。

コメント

みみこ99

金銭面がシビアになりましたw
私が子供の頃はお年玉1万円札が沢山だったんですが😄

あと、おばあちゃんってゆうのはひたすら孫の味方で優しく甘々だっらたのに母親と同じレベルで叱ってゴツンしてくるw

まあ、うちの実母だからなのかもしれませんが😆😆😆

○pangram○

自分のおばあちゃんとは違うなぁ〜と思います!!

私の祖母は2人とも、積極的に孫を見ると言うことは無かったです。連絡もそんなに濃くは無かったですね。夏休みに少し顔出すみたいな感じで、普段の生活に関わることは無かったです。

今も、普段の生活では関わりないですが、誕生日の事とか気にかけてくれてて、プレゼントも用意してくれたり(*^^*)

私は実家の親きも義理親にも子供を預けた事ないし、今後もその予定は無いですが、どちらも孫を可愛がってくれてますよ!

私が子供の頃、祖父母に懐いて一緒に遊んだりとか無かったので、、、

親の性格にもよるのかなぁ?

  • ○pangram○

    ○pangram○


    少し訂正します💦
    ⬆︎今も我が子の祖父母は、普段の生活では関わりないですが、

    です!

    • 4月24日
はむねこ

うちは子どもからすれば曾祖母がいます。祖母(私の母)はまだ働いてるので頼れないなーって感じです。
私が子どもの時は曾祖母が家にいて帰ればばぁーちゃんがいたんですけど、いまの子はそれも無いんだなーって感じです。
私が一人っ子なのもあるんですが、なんか全部私に来てるなーと思います。
子どもが熱だせば母である私。
曾祖母の気持ちが不安定になれば孫の私。母がめまいで職場で倒れれば娘の私。
私もフルで時間差勤務のフルなんですけどね。。。職場で何言われてもいいやーって開き直ってます