コメント
みし
私は全然そんな事思いませんよ!
集団生活をさせる事が子供本人にとっても良いと私は思っています。
上のお子さんが保育中は下のお子さんとじっくり関わって、上のお子さんが帰って来たら上のお子さん中心に関わってあげたらバランスも取れる気がしますし😊
はむねこ
保育士してます( ゚∀゚)
私も子ども保育園に1才からお願いして仕事してます。上の子は継続で去年も1年いましたよ( ゚∀゚)ノ
標準時間設定ですが短時間といっしょで3時半のお迎えに来てくれればぜんぜんいいと思います。
-
にゃっちー
ありがとうございます!
継続利用されていたんですね✨うちも1歳からお願いしていて、里帰りのタイミングで休園していたので復園させようとしたら周りからの反対意見があり落ち込んでいました😭
アドバイス通り、早めのお迎えなどしていきたいと思います!- 4月24日
そよママ
私も同じように悩んで、保育園の先生や市の相談窓口の保健師さんに相談しました。保育園は遊ぶということを学ぶことができるし、もうすぐ3歳ならお友達との関わりを作ったり学んだりできるから行かせないのはもったいないと言って頂きました☺️ただ、私も少しさみしいので、少し早めに迎えに行き、帰りに公園寄ってママと過ごす時間も作ってます😁
-
にゃっちー
同じように悩んだママさんがそういってくださると心強いです✨私も休日や帰りなどの時間でしっかり上の子にも関わってあげたいです(*´˘`*)♡
- 4月24日
○pangram○
全然そんなこと思いませんよ!
利用出来るものは利用しましょ(*^^*)
娘の保育園も、育休中保育園通ってる子たくさんいますよ〜😉
今時退園なんてしたらまた入れるか分からないし…。3歳まで親元で見るなんて話は昔の話で、なんの根拠もありませんしね🤗
-
にゃっちー
ありがとうございます!
育休中利用の方も結構いらっしゃるんですね!
本当その通りで、現時点で認可外に入っており…復帰を考えると退園は無理です😫
幼稚園にすればいいのにとか、育休中なのに保育園いけるお金あっていいねーとか言われたりして価値観はそれぞれなのになーと思います😭- 4月24日
-
○pangram○
認可外なんですね!
娘の保育園は認可で、私のところは23区内の激戦区ですが、幸運なことに育休中退園などは無いので、そのまま通う人がほとんどです😉兄弟加点もあり、産まれて来た子も入りやすくなります😊私は認可でも認可外でも、育休中そのまま在籍は気にならないです〜。せっかく一度入れた枠ですから!- 4月25日
まぁ
同じような状況のママさんはそうは思わないと思います。
ただ、住んでる地域によっては育休中は保育園退園させられたりします。
そういう意味では、優先順位は最下位だと思います。
うちは激戦区なので、育休中なのに保育園通わせるのはいい気しないと思います。(保育園入れてる私は他人事だけど…)
-
にゃっちー
コメントありがとうございます。
そうですよね💦うちの地域はほとんどの園が育休の場合継続利用可のようですが、待機児童が多いのも聞くのでなおさら罪悪感が…😭
退園させられないだけでも恵まれていると思わないといけないですね💦- 4月24日
-
まぁ
上で見ましたが認可外なんですね。
もうそしたら早いもの勝ちなので気にしなくていいですよ笑
でも私も育休中保育園利用できるなら二人目考えたいな〜🤣
それぐらい羨ましいことですよ〜- 4月24日
-
にゃっちー
1人目復帰のとき認可入れなくて、職場併設の認可外にフルタイム&夜勤の条件で入園できたんです💦
育休中退園させられるところ、結構多いみたいですね!
認可に入るためには認可外も加点になるらしいので、次の復帰に向けて退園させずに頑張ります😭
どこの家庭も保育園問題など悩みつつ頑張っているんだなーと今更ながら痛感してます💦- 4月24日
ねこ
保育園退園したら次の復職時に預け先探さなくてはいけないし、その結果転園となる方が子どもに負担と感じるので、育休中も預けていました😊
専業主婦してるママからみれば『上の子保育園預けてられていいよね~』、働いているママからすれば『仕事休めていいよね~』って思われてるかなぁと勝手に思っていましたが、それはそれと割りきっていました。
自分がどうしたいかが大事なので、周りの意見で罪悪感を感じる必要ないと思いますよ✨
保育園に預けてても早くお迎え行ったり、子どもが休みたいときは休ませたり、いくらでも子どもとの時間はつくれますし😁
-
にゃっちー
やはり預けると決めたら割り切らないといけないですよね💦
仕事復帰もあるので、退園はできないですし💦下の子が同じ保育園に入れず復帰の目処がたたないこともあり毎日モヤモヤして過ごしてばかりでした😭
切り替えて、こども達との時間を大切にしたいと思います!- 4月24日
にゃっちー
ありがとうございます😭そうですよね…2人育児してみて、上の子の赤ちゃんがえりで下の子にじっくり関われる時間がなくて💦それぞれとしっかり関われるように頑張ってみたいと思います!