![Koji](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
貧血のような症状で倒れることがあり、検査では貧血ではない。頻度が増えて心配。11月の検診で聞く。症状は室内で起こり、頭痛もある。原因が分からず、何か知っている方いませんか?
15w3d初妊婦です!
10月に入ってから貧血のようなものが出だして、
病院にて検査を受けましたが
貧血には引っかかりませんでした。
初めて倒れて、意識がなくなった時は
貧血のような症状でした。
病院に行き、相談したときは1週間に1回程度だったのですが、
最近はだんだん頻度が増えてきました。
目眩いがしてから倒れるまでにまだ心の余裕が出来るようになり、
目眩いがしたら座るやもたれるなど対処が出来るようになったのですが
まだまだ心配で…
次に検診に行くのは11月11日なのですが、
その時また聞こうと思います!
貧血に引っかからなくても貧血で倒れる事はあるのでしょうか?
いつもかかる時の状況を考えると、
車で移動し店内を買い物程度歩き回ったり、
お昼ご飯を作っているときになったり、
室内で10分ほど探し物をしていたらなります。
外で1時間ほど歩いてもならないのですが、
室内とゆうことが関係しているのでしょうか?
それと貧血になった後は必ず頭痛がします。
これも病院に相談したところ貧血とは関係はないと言われたのですが、
毎回なるのでこれが原因ではないかなと思ってしまいます。
酸素が少ないのかなーとか運動不足かなーとか色々思うのですが、
私だけでは全く分からず…
何かわかる方いらっしゃいましたら教えてください…!
- Koji(8歳)
![すけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すけ
私も同じですよ。
母体の血液が増えて、心臓の動きも普段よりも倍以上になるので、どーしても動悸や息切れ、めまい、貧血は起きてしまいます。。
私もしょっちゅうスーパーで倒れそうになるので、脂汗をかいてしゃがんでしまいます。
先生には休んで。としか言われないので、、今はそーゆー時期なのか。と思ってましたが。
![雪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪
うーん。貧血以外の原因ではないんですかね??
項目に引っかかってないようなので貧血ではないかなと思います!
私は出産時に出血が多く輸血するレベルまで貧血でした。
フラフラしすぎて歩いたりとかできなかったです(^^;;採血もできないほど血管も浮き出てなくて採血の時は医師がでてきて動脈穿刺レベルでした(;_;)
![ゆうちゃんまま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃんまま。
私も1ヶ月ほど前から、貧血のような症状で倒れることが増えました。
けど、検査では貧血ではなかったです。
積極的に鉄分を取り始めたら良くなり始めました。
いきなりなったら、怖いしきついですよね(>_<)
![ピヨ子やちる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピヨ子やちる
たぶん立ちくらみのような、めまいなのかもですね。
赤ちゃんに血液を送る為に脳に送る血液が行きにくくなって強いめまいを起こしてしまう人もいるようです。
貧血は酷くなると階段を登ると息切れとめまいがして2階にすら上がるのが大変になりますよ
頭痛もたぶん血圧が変化する為に起こるのかもです、私は貧血で病院に通っていしたが頭痛を併発をしたことはありませんでした。
どちらにしても倒れてしまうのはとても辛いですよね…
身体が慣れて落ち着けばいちのですが、お大事にしてください!
![わたげふわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたげふわり
私も貧血には引っかからなかったのですが、よく目眩や貧血っぽい症状で倒れかけました。
先生に聞いたら脳貧血だと言われました。
赤ちゃんに優先的に血液が行くのでお母さんの脳に血が行きにくいなるみたいです…。
私は同じ姿勢でいるのがダメで、ずっと立っていたり、座っていたりすると倒れそうになってました(TωT)
先生からは立つ時はゆっくり、気分悪くなったらすぐ立ち止まるか座るかして休むんだよ!
意識がなくなると倒れて頭やお腹打ったりするかもしれないから。
と言われました。
暫くしたら治ったので身体が慣れてきたのかな?と思っています!
辛いし怖いと思いますが、無理せず生活して下さいね(●´ー`●)
![スノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノ
私も日々貧血ぽさを感じて、プルーン食べたりサプリで鉄分補給しています。
血液検査では毎回Lになっているので、平常時と比べれば貧血気味のはずですが、先生には「妊娠中はみなさんこうなので」と毎回いわれるだけで貧血の扱いにはなりません。
でも、倒れたり意識がなくなるのは危ないので注意した方がいいですね。
お大事にしてください☆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
脳貧血かもしれませんね。
私もまったく同じ症状で
貧血だと思ったら
貧血には引っかからず
先生に相談したら
脳貧血だねー!
っと言われました(´;д;`)
看護師さんからのアドバイスなんですが、立ちくらみがきたらすぐ座る。
もし横になれる場所があるなら、横になるのが一番!
っと言われました。
脳貧血の場合は
これをしたらいいよ!
とかがないらしく
規則正しい生活や
無理しないことぐらいしか
ないようです(´;д;`)
コメント