
コメント

あんちゃんママ
1人目、全前置胎盤でした。前置胎盤は子宮が大きくなるときに引っ張られて上に移動することもありますが、わたしは全く動きませんでした。とりあえず言われたのは、出血をしたら1リットル、2リットルくらい出て、母子ともに危険になること。一回目は警告出血といわれて2度目の出血はとても危険であること。管理入院の必要があること。もし、胎盤が子宮に癒着していたら、子宮全摘になることなどでした。お腹の張りもよくないので、仕事は7ヶ月前くらいに辞めるように医者から言われました。

はな
回答になってないかもですが、、
私は熊大病院も福田病院も妊娠中お世話になりました。
どちらも綺麗だし対応いいし悪いことはないので、大事をとって早めに転院されてもいいかもですね。
やっぱり大学病院の方が機器が最新なのか、4Dエコーの映りも良かったです!
-
ぴーすけ
そうですよね。
私も今は初期の段階ですが
一言そう言われたらやっぱり不安になってしまって、、。
次の健診でも変わらない様子なら
転院しようかなぁ。。
どちらにしろ里帰り出産なので
転院しなければならないので
そのタイミングも考えてます。😭- 4月24日

なー
私も5ヶ月の時に低置胎盤、前置胎盤の可能性があると言われました!
でも、この位の週数の時は結構言われる方いるみたいです!
私も不安で周りに聞きまくりました😅
子宮が大きくなると上に引っ張られて大体は問題なく位置が変わるみたいで、私は一応1週間安静にとなりましたが翌週の検診で問題ありませんでした!
動きすぎは良くないけど、あまり気にしすぎないほうがいいですよ!
-
ぴーすけ
そうなんですね!!
初めて聞いてびっくりして。。
このままなら大きい病院に紹介かも
といわれましたが
もともと里帰り出産の予定で
そこでは出産しないので
転院のタイミングも考えてしまいました😭
胎盤はどうしようもないので
上に上がってくる事を待つだけですて言われたので
どうしようもなかったのですが😭- 4月24日
-
なー
初めてだし不安になりますよね😓
私も、そうなら転院と言われて不安でしたー。。
子宮頸管無力症の可能性も言われました。。
けど、それも大丈夫でした!w
先生によっても見解違かったりするのかも😅
不安な事多いけど‥
お互い、細かい事気にしすぎず頑張りましょう😂- 4月24日
-
ぴーすけ
確かに、病院によって違いますよね😂
100%安全な出産はないのだと
実感しました。😭
まだ先が長いので、
どうなるか今後見守るしかないですよね。。!- 4月24日

mi
8ヶ月で前置胎盤に近い低置胎盤と言われ熊大で出産でした。お産の進みを見ながら自然分娩で、無理なら緊急の帝王切開になる予定でした。結果 お腹を切らずに安産で産むことができました。
生活面では無理せず長距離の散歩や運動は控えるように言われました。
大きい病院というのは熊大や日赤でしょうか?熊大は若くて話しやすい先生が多く、助産師さん達も優しくて大きい病院のわりに通いやすかったです✨
5ヶ月ということは改善する可能性もありますし、はっきり診断されたわけではなさそうですので、今は心配し過ぎずゆっくり過ごしてくださいね😊
-
ぴーすけ
安産で産まれてよかったですね😭❤️
まだまだ出産まで先が長いので、
色々考えてもしょうがないですが
ほんと初めて聞く事で不安でした。😭
はい、熊大か日赤になります!
やはり熊大の方が多いですね!みなさん。
ありがとうございます。😭
無事にいい方向へいくように願うだけですよね。- 4月24日
ぴーすけ
そうなんですね。
怖いですね。全前置胎盤っていうのもあるんですか、、。
初期の段階でまだ分からないからと言われましたが、
言われたからには凄い不安で、😭
4週間後どうにか動いてればなぁと思うばかりです。
あんちゃんママ
わたしは言われてもピンとこずで、7ヶ月まで普通に保育園で子供たちと走り回ってました😅
もともと里帰り予定でしたが、個人病院では受け入れてもらえず、大きい病院でした!
胎盤が移動してくれる人もいるので、それを願うばかりですね!