
1ヶ月検診まで母乳で頑張っていましたが、痛みや吐き気がひどくて完ミに切り替えようか悩んでいます。哺乳瓶を買い足すべきでしょうか?
明日でようやく1ヶ月検診です😄👏✨
なんだか産んだのがつい先週くらいの気分ですがw
1ヶ月経ちましたがまだ母乳あげる時が苦痛で、
乳首の裂傷が治っても咥えるのが浅いのか
カミカミされたら洗濯バサミはさまれてるように
じわじわ痛くて、頑張っても片パイ15分が限界😱
両方15分ずつ吸わせても離すとギャン泣きで
ミルク足してる状態です😭😭
授乳の時間が来る度に痛みで吐き気が出て😱💦
完母にこだわりはないんですが、
出産した病院が完母推奨だったので1ヶ月検診までは
なんとかせめて混合にしようと頑張ってましたが
1ヶ月検診終わったら、
その次からは近所の小児科になるので
完ミにしようかと悩み中です😅
1ヶ月過ぎてもおっぱいトラブルひどくて
完母、混合から完ミに変えた方いらっしゃいますか?
ミルクだと哺乳瓶の消毒とか
お出かけの時の荷物の増量とかもやっぱりありますよね💦
今は混合なので小さい哺乳瓶(160ml)2本しかないのですが
買い足した方がいいでしょうか?
- マヤ(7歳)
コメント

s&h☆mama
私も母乳育児にこだわりなかったのと、乳首が吸いづらいみたいで毎回うまく吸えなくて泣く息子を見てしんどくなり1ヵ月検診終えてから完ミにしました!
今回も娘も吸いづらいのと口が小さく浅いため1ヶ月検診終えたら完ミする予定です。
たしかに荷物は多くなるし重いしですが、どこでもあげれるのと旦那も協力してくれたり、腹持ちいいので完ミにしてよかった点は多かったです。
160の哺乳瓶で当分持つと思うので、飲む量が増えてきたら買い足したらいいと思いますよ。

Яyoko
もうすぐ3ヶ月になる女の子ですが、産まれてから混合です。2ヶ月になるまでは切れたり水泡ができたりと色々と挫けそうになりましたが今は上手く吸えるようにもなり傷もなく!!って感じです😊
どうしても痛いときはミルクに置き換えたりしてました!
上の子の時は心が折れて2ヶ月くらいから完ミになったので、今回は何とか混合で頑張ってます(笑)
-
マヤ
現在はとりあえず出なくなったらまずいと思い、痛くても少しは吸わせてどうしても無理な時はミルクにチェンジしてて。
でも母乳がどれくらい出たのか分からないままミルク足すので、少しで満足する時もあれば、がぶがぶ飲む時もあってww
完ミの方が量の管理しやすいのかなぁと思ったんです😅💦- 4月24日
-
Яyoko
私もそんな感じです(笑)
とりあえず痛くても夜間だけはしっかり授乳!!を心がけて💦
夕方になるにつれて出なくなってくるのでミルクにしたり足したりって感じで今では2回ミルク足すくらいで安定してしましたよ😊
上の子が完ミだったので完ミの方が楽だし時間の調整などはしやすかったです!出掛ける時にミルクを作るので荷物が重くなるのは難点でしたがそれも慣れてきます(笑)- 4月24日
-
マヤ
重ね重ね質問で申し訳ないのですが、出かける時のミルク自体はどうしてましたか?粉を小分けとかにして持ち運ぶのでしょうか?
- 4月24日
-
Яyoko
私で良ければ何でも聞いてください😊
今は1回100程度なのでスティックの物を使ってますが飲む量が増えてくると小分けにするミルクストッカーに入れて持ち運んだり、哺乳瓶の中にそのまま計った粉ミルクを入れてました🙆- 4月24日
-
マヤ
参考になります~m(*_ _)m
スティックとかもあるんですね☺️
元々ビッグベイビー(既に余裕で4キロ超えてます)なので食いしん坊なのか、すっごい飲むんですww
体重増え過ぎてもいけないとできるだけ規定量にしてますが、足りないのかおっぱい探して泣きわめくのでミルクの調整がなかなか難しくてww- 4月24日
-
Яyoko
男の子は本当によく飲みます😂お腹いっぱいにならないと寝てくれなくって大変でした!
一気に飲む量も1人ひとり違いますし1日トータルの規定量を越えなければ1回にあげる量を増やしてもいいと思います😊
ただ、それだと確実に完ミになりますので混合を考えてらっしゃるのならできるだけ授乳回数増やして頑張ってください💦- 4月24日

みか
おっぱいトラブルではないですが、息子がおっぱい拒否だったので3ヶ月まではミルク+搾乳、3ヶ月以降は完ミです!
哺乳瓶の消毒は確かにめんどくさいですがミルクだと母乳より回数が減るのでそこまで苦ではないです。
ちなみにレンジ消毒してます。
お出かけのときは荷物増えますが短いお出かけならミルクあげてすぐに出たら特に何もいらないかと(^^)
うちの子は2ヶ月半くらいで240mlの哺乳瓶を買い足しました!
-
マヤ
なるほど~。
2ヶ月過ぎくらいまでは現在の装備でいけそうですね😊
ありがとうございますm(*_ _)m- 4月24日

ゆっきー
何かちくびに塗ったりはしていますか?
私はランシノーが手放せずにずっと塗ってました!赤ちゃん舐めても大丈夫なので、飲ませる前と後に塗ってました。薬局や西松屋などにもあります。
-
マヤ
入院中からずっとピュアレーンという軟膏塗ってます。おかげで傷や水泡は治ったのですが、授乳の時にカミカミされるのがとにかく痛くて😱💦
- 4月24日

ぺこ
私は退院後1週間ぐらいで完ミにしました😅それまでは混合だったのですが乳首が小さく吸いづらく補助乳首を使っていたのですがだんだん面倒になり…完ミになりました💧
母乳あげてる人乳首切れるってよく聞きます!治るまで混合じゃなくミルクだけにしてみたらどうですか?
出掛ける時荷物増えますがもう慣れました😅お湯入水筒、お水、哺乳瓶が増えるぐらいですね!
だんだん飲む量が増えて行くので240の哺乳瓶2本ぐらいあれば楽ですよ😊
-
マヤ
退院して2週間くらいは乳首血だらけでした😱💦やっとその傷も治って、痛いの無くなるかと思ってたら、結局痛くて心が折れそうでw
今後哺乳量増えてきたら哺乳瓶も買い足そうと思います😊👍- 4月24日
-
ぺこ
聞いただけで痛そう😰早く治るといいですね‼︎
頑張って下さい😊👍- 4月24日

ひろちゃん
痛いですよね😭
授乳の度に吐き気がするの分かります😭
私も3カ月になったばかりの子がいますが、2カ月なるころまで切れたり、水泡ができたりと激痛で歯を食いしばって泣きながら片方5分程度授乳していました。
その後ミルクを足していました。
今は、切れたり水泡もなくトラブルがなくなったので、授乳の時間が楽しみで、とても癒されています。
もう少しの辛抱かな〜
でも、あまり無理なさらないで下さいね。
-
マヤ
2ヶ月まで耐えたのですね😱
やっぱりまだ忍耐が足りないのですかねww
今は授乳が癒しの時間になってくれる事を祈りつつ泣きながら授乳してます😭😭- 4月24日

もり
混合で育ててます〜
私も乳首切れまくり、治ったと思ったら白斑が出来ては治りの繰り返しです!
授乳クッションを使うと深く咥えさせられないから、抱っこしてあげてみなと助産師さんに言われて実行したところ、全く痛くなくなりました!
でも心が折れて何度も完ミにしようと思ったので、気持ちわかります〜
-
マヤ
最初のうちは抱っこで授乳も出来ましたが、嬉しい事にスクスク育って体重が増えて授乳抱っこで腱鞘炎になりましたww
最近は寝かしつけや早朝授乳以外はほぼ完ミになりましたww- 5月28日
-
もり
腱鞘炎になるんですね!何かが解決されると新しい問題が出てくるんですね笑
完ミにされたんですね〜ストレスないのが1番だと思います!- 5月28日
マヤ
やっぱりミルクの方が腹持ちはいいんですよね~。
ただ、ミルクの場合胃に負担かかるから3時間空けないといけないと聞いたのですが、3時間以内に泣き出してしまった時ってどうしてますか?😱
s&h☆mama
おしゃぶりしたり外に少し散歩したりしてしのぎましたが、2時間半とかであげたりしてますよ。
マヤ
1ヶ月検診終わったら少しずつお出かけもできるみたいなので、外出練習も兼ねてベランダや近所のお散歩からしてみます😊✨
ありがとうございますm(*_ _)m