
夜のストレス発散方法について相談です。夜外出する父親と母親の違いにイライラ。夜友達と食事に行きたいけど、子供を預けるの心配。ストレス発散法を教えてください。
母乳が出るか出ないかの違いなのに、同じ親でも父親は夜飲みに行って何時に帰ってもなにも文句言われなくて、母親は夜子供を預けてたまに遊びに行っただけで育児放棄とかそおゆう目で見られる😣子供産まれて実際夜出たことはないけどストレス発散でたまには夜友達とご飯食べに行きたい気持ちはある💦その間旦那が1人で子供を風呂に入れたり出来るか心配だけど😵当たり前のように明日飲み行ってくるねって言う旦那にイライラする💦
この気持ちわかる方いらっしゃいませんか😭
みなさんのストレス発散法教えてください!
- りきママ(7歳)
コメント

ゆ
とってもよくわかります😭
ミルク飲むなら旦那さんや親御さんに預けて遊びに行っていいと思いますよ☺️
旦那さんが1回飲みに行ったら私も1回行っていい?とか約束してみたらどうですか?💗
そうしたら実際は行けなくても気持ちが多少楽になるかもです👌
私も3ヶ月くらいの時に1度、旦那に見ててもらって夜中にカラオケ行きましたよ!

ぷーたんママ
本当分かります
うちは共働きなんですが会社の飲み会の度にママさん社員の人に「今日子供は実家?旦那?」って聞いてる人いますもん。
でもどんなに新生児いようが男性社員には「今日子供は実家?奥さん?」なんて聞きませんもんね!
男女平等とか、女性の社会進出とか言ってますがまだまだ男尊女卑ですよね〜〜!
なんで女は子供置いて2時間程度飲み行くことが悪くて男は朝まで飲んでベロベロで帰って来ても何も言われないんですかね!!
-
りきママ
ですよね!父親が飲みに行って子供が家にいようがなんとも思われないのにおかしいですよね😭
- 4月24日

nn62yy
わかります!わかります!
父親でも母親でも同じ親なのに全くムカつきますよね!
父親は働いて給料もらってるだけで偉そうな顔できるのに、母親は育児も家事も無償でやってるのに当たり前。その上、ちょっとでも疲れたとかいうと、母親失格みたいな空気あるし。
りきママさんの気持ちすごーーくわかります!
ちなみに我が家の娘はもう2歳半ですが、いまだにこの不公平感からは抜け出せていません。
というかむしろ、私が職場復帰してからさらにイライラストレスがたまってます。
私だってたまには職場の飲み会にも参加したいのに、そのためには旦那に事前にお願いしておかないといけない、仕事がたまって残業したい時だってあるのに急なお迎えはお願いできない。
私が送り迎えするのも当たり前だと思われてるし。
ほんっとにイライラします💦
-
りきママ
ほんとそうです!もし家庭をもっていないとしても自分生活のために働くのに家族を養うことになったら急に仕事していることが大変で偉いかのように😭
それで旦那が主婦になりたいな〜って言っててこの前イラッとしました!私も働きたくないわけではないし子供といっしょにいたい気持ちはあるけど実際早く働きにでたいです💦
なにもなも母親がやって当たり前って思うのやめてほしいですよね!- 4月24日
-
nn62yy
主婦バカにしてますね💢
私は仕事してるだけの方が楽なので、むしろ旦那に主夫になって欲しいくらいです!
私は時短勤務なんですが、子供もいる上司(男)に「早く帰れていいね、そんな生活してみたいな」と言われ、かなりイラっとしました。きっとその上司は育児したことないんだろうし、仕事と家事と育児の両立がどれほど大変か、早く帰ったとしても自分に自由な時間なんかないことがわからないんだなと思いました💢
それもこれも母親、奥さんが自分を犠牲にして頑張ってるってことなんですよね。
男は子供産まれてもなーんにも変わらない…変わろうともしない。
ほんとイライラすることばかりです。- 4月24日
-
りきママ
私たちと同じように家事育児全部やってくれるんだったら喜んで働くし主夫になってほしいですよね😂
その上司の奥さんも私たちと同じ気持ちでしょうね💦- 4月24日

まりこ
とーーーってもよく分かります(^◇^;)!!
ふと「髪切り行ってくるわ〜」とかも超羨ましいです。
-
りきママ
わかります!自分の気持ちだけで時間を好きなように使えて羨ましい😂
- 4月24日
-
まりこ
ランチとか遊びに行って息抜きしなよ〜〜って言ってくれるけど。どうせ、子供連れて行かないといけないし手放しに楽しめない(-_-;)子供見ててくれる器の旦那さんが羨ましいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
- 4月24日
-
りきママ
たしかになにするにも結局は子供中心になってしまいますよね!
まりこさんはお子さん3人もいらっしゃるんですか😳?- 4月24日
-
まりこ
ママの宿命ですよね(-_-;)仕方ないです。もう私は幸い?オシャレにはそこまで興味ないので、ショッピングが出来なくても美容室に行けなくてもストレスはあまり感じません(笑)完全おばさんです(笑)
子供3人居ますよー( ^ω^ )全部2才ちがいで、超大変です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)最近ちょっと限界で逃げ出したいです(笑)- 4月24日
-
りきママ
マツエクネイル美容院行ってましたけど、今はそんな時間もないし無駄遣いだなって思うし美容にはどんどん興味なくなってきますね😂
私は3ヶ月の息子1人なので、ほんとに尊敬します😵🙏🏻
でも私も3人子供を授かりたいと思ってるのに今の時点でイライラしてこれから先大丈夫ですかね😂- 4月24日
-
まりこ
ウチの旦那は、3人目にしてやっと父親らしくなりましたよ(笑)男はそんなもんです(-_-;)女性と違って、チョビチョビ自覚が芽生えるんですかね(-_-;)
未だに歯医者ですら旦那に子守お願い出来ませんけどね!!(笑)
子供の人数は関係ありません( ^ω^ )イライラするもんはしますよ(笑)- 4月25日

moeri
どこの旦那さんもそうなんだなと思いました(笑)男の人は何も変わらないですもんね。うちの旦那も一応飲みに行きますが、申し訳なさそうにたまに行くくらいなので許しています。りきママさんの旦那さんも、もう少し気を使ってくれたらいいですね。子供は2人の子供なんだから!りきママさんも預けられるなら預けてたまには外に出てもいいと思いますよ☺️旦那に預けるとなると心配で、私はまだやった事ありませんが(笑)
-
りきママ
そおなんですよ!実際夜でてもちゃんと子供のお世話できてるか心配で💦
でもそれは日頃からしてないから心配になるんですよね!もう話し出したら愚痴が止まりません😂- 4月24日
-
moeri
育児放棄だなんて思う人が居るのだとしたら、子育ての経験がない人ぢゃないですか?経験あるママさん達ならそんな事絶対思わないですよ☺️
- 4月24日
-
りきママ
世間的にはそう思われている気がします😵子育て経験ない人もしくは男性ですね!
- 4月24日

ろーるぱんな
私のとこは逆に
俺みてるから遊び行ってきなよって言われます。が心配で心配で😭
泣いてても携帯いじってて放っておくような人なので笑😢
遊びに行きたいけど心配で行けません笑😭
昼間実母にみててもらってドライブするくらいです
-
りきママ
実際心配で行けないですよね!
ドライブいいですね😚- 4月24日

もかさん
付き合いだと言っても
それは嫌ですね💦
私は
育児放棄とか言われたことないですよー?誰がいうんですか?
ウザイですね←
理解ある友達しか
ご飯とか行きませんし、
2時間って決めてお風呂とか入れてから
行ったりしてます!
今まで夜ご飯お友達と3回くらい行きましたよ☺️
私はこれから子供と二人でカフェランチ行こうと思ってます。笑笑
あと、子供の習い事始めようと思ってます!
お金ないですが…最近引きこもっていて暗く落ち込んでたんでこれも良くないなと思って😭
四月はつわりでお休みしましたがピラティスも習ってますよ☺️
人と話すことって大切だと思いました🦄!
-
りきママ
言われたことはないですけど、世の中的には母親が夜出ればそおゆう風に思われますよね!
父親が飲みに行って母親と子供が留守番してたらなんも思われないのに😂
やっぱり家にずっといたら暗く落ち込みますよね💦- 4月24日

はむねこ
ねー!イライラしますよねー!
うちなんてこのあいだ平日に「今日明日いないから」って言って出てったきりマジで2日間帰ってこず、帰ってきてどこ行ってたの?って聞いたら「宮古島」ですよ( ゚д゚)ハッ!
わがや北関東です笑笑笑笑
しかもそのあと仕事行って昼間に電話かかってきて「テーブルのうえにあるちんすこう食べるなよ!」ですよ( -∀-)
しらねぇーよ!笑笑
-
はむねこ
遊びに出たほうが良いですよ( ̄^ ̄)
わたしも子どもつれてディズニーよく行きます!旦那誘っても行かないというのでおいていきます- 4月24日
-
りきママ
絶対逆だったら反対されるのに😂
父親はほんとに妊娠出産前のように好きなように行動しますよね!
子供の世話をちょっとしただけで頑張ったぞ感だしてくるし💦- 4月24日
-
はむねこ
ねぇー!勝手ですよねー( -∀-)
私も育休あけたら同じ会社の系列で働くので困ったもんですよー( ̄^ ̄)
いないから長男はいつでも「パパお仕事ー!いないよー」って周りに言いふらしてます笑笑
「ママとお風呂はいるのー!」ってパパと入るの拒否するし、そしたら旦那ふてくされるし、ちょーめんどくさい笑笑- 4月24日
りきママ
私も3ヶ月に1回とか決めたらそれが楽しみになって日々育児家事が頑張れるかもしれません😭✨