
食事内容やミルク量について相談です。10ヶ月の息子は小柄で、食べムラがあるが成長曲線には問題なし。ミルクは毎回100mlから200ml程度。ミルクを続けるか悩んでいます。
ミルクについて!
ミルク類っていつまであげればいいですか?😓
いま3回食で、特に問題なく食べてると思います。
・一口おにぎり 10〜12個
・野菜類2〜3種類
・果物
昼と夜の間に軽くおやつ出してます。
だいたい毎回このぐらいの量出してます!
食べムラや気分によって差は出ますが、
だいたい食べます!
ミルクは朝昼食後100ぐらい。
寝る前200飲みきるか飲まないかぐらいです。
息子は小柄で成長曲線ギリギリですが
10ヶ月検診の時に身長と体重は比例してるし
ママが小柄だし特に問題ないと言われました😣
特にミルク大好きでもなく、私があげた方がいいのかな?と思って毎回あげてます💦
ちなみに飲ませるなら今使ってるのが終わり次第
フォロミにしようかな〜ぐらいに思ってます。
先輩ママさん、アドバイスお願いします‼︎🙇♀️
- みい(7歳)

mt621
あたし離乳食後あげてません。
夜中に起きるからそのときにフォロミあげてます
もう3回食ですしいらないですよ\( ・ω・ )/

mako
3回食を安定して食べるようになってからは朝食後とおやつの時間(おやつの代わりにミミルク)と寝る前に160~200ずつあげていました。
育児相談で管理栄養士さんに聞いたら、1歳までは離乳食を食べているとしても本当は1日5回ミルクもあげないと栄養的には駄目とのことでしたが、体重も十分というかオーバーだったので、相談して1日3回で合計500mlは飲むようにさせることになりました🙆
1歳過ぎてからは少しずつ牛乳に以降して、牛乳が飲めるようになりミルクがなくなったところで終わりにしました💡
-
mako
誤字すみません、
以降して→移行して
です💦- 4月24日
コメント