※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

同じ月齢の子どもの離乳食とミルクの割合について相談です。ミルクをいつ減らせばいいか、進め方に悩んでいます。離乳食はゆっくり進んでおり、中期のものを食べています。

同じくらいの月齢の方、離乳食とミルクどんな感じですか?

朝 離乳食とミルク 5:5くらい
昼 離乳食とミルク(保育園)
夕 離乳食とミルク 7:3くらい
夜 ミルク200

いつからミルクがなくなるのか、どのように進めていけばいいのか悩んでいます(>_<)
ちなみに離乳食は進みが周りの子よりかはゆっくりで、まだ中期ぐらいのものを食べています。(5倍粥くらいでとても小さく刻んで柔らかくしたものです。ベビーフードでも大きい塊は潰してあげています。)
皆さんの参考にさせてください!

コメント

ppg

うちは9ヶ月後半から、離乳食後のミルクを飲まなくなりました!というか、試しに飲ませないで遊ばせていたら大丈夫だった!って感じでしたね(๑°ㅁ°๑)‼

離乳食もムラがあって、2回の日もあれば3回の日も……
食べないときはとんでもなくイライラしてブチ切れてしまいます😓💭

最近は寝る前のミルクも100くらいしか飲まず……
もうミルクいらないの?って心配になります(T_T)
離乳食でしっかり栄養摂れてるわけじゃないし(T_T)

ほんとに悩みが尽きないですよね💭💭💭

き。。。

朝:離乳食+ミルク60ml
昼:離乳食+ミルク60ml
3:00 おやつ+ミルク200ml
夜:離乳食+ミルク60ml
10:00 ミルク200ml

基本はこれで作ってます☺️
おやつでヨーグルトなど食べ過ぎた時はミルク100も飲みませんが…

ミルク多いかなと思ってましたが、先週保健センター行って聞いてみたらこのままで大丈夫ですよーと言われました。