
コメント

しんばば
私が1番嬉しいのは1人目を遊びに連れてってくれること。かなぁ。
つわりで家事できない。は主人が頑張ってくれてなんとかなったけど、
主人が帰ってくるまでろくに相手もしてあげれず、YouTube、DVD頼りでした^_^;
我慢させてるのが苦しかったので、たまに。でいいから思いっきり公園とかに連れてってやってくれたら嬉しいです。

えりな
ご飯が作れないも思うので、惣菜とか持って行かれるのも良いかと思います!
変に気を遣いすぎて、家の掃除するよ!買い物行くよ!など言われると相手の方が逆に気を遣って頼みにくいのでそれは言わない方が良いかと思います。
私が実際、色んな方から家行ってなんでもするよ!
と言われましたが、辛くて家も散らかってるので他人様に見せたくなくて、来るとなると掃除をしたりしなきゃいけないからです。
-
Moana
なるほど、逆に気を使わせすぎてしまうんですね。ありがとうございます!
- 4月24日

まこむ
私も二人目で悪阻がひどかったです。
同じ職場なら仕事のサポートとか、近所ならお子さんを少し見てあげるとか、、ご本人に何のサポートが必要か聞いてみるといいかもしれません。
-
Moana
職場は違うので1人目の子のサポート頑張りたいと思います。ありがとうございます。
- 4月24日

しょこたん
どの程度の間柄とかにもよりますが
私は、ご飯支度、子供の遊び相手
ゆっくりできる時間(せめて悪阻がある時だけでも)
洗濯や掃除などですかね。
-
Moana
子供の遊び相手をして1人でゆっくりできる時間を作ってあげられるよう頑張ります!ありがとうございます
- 4月24日

ミチル
正直、子供慣れをしててしっかり子供を見れるようなら
上の子を視てもらえれば助かります。
あまり不馴れだと気になるし、余計つかれるので必要ないですね。
あとは、
家事全般をしてくれると助かります。
調味料など鍋など聞かなくても出きるくらいの関係だといいですが。。。
それもむずかしですよね。。
悪阻中は
とにかく無になって
時間が過ぎるのをひたすら耐えたいです。
なので、正直なにもしたくないです。
もしどうしてもなにかしてあげたいのでしたら、
ゼリーや炭酸水、おにぎり、サンドイッチなどを買っていってあげたらどうでしょうか?
サッと置いて帰るか、そのままお子さんの子守りをするか。
なにもせず、その場にいられるだけなら気を使うので遠慮してほしいです。
なかなか難しいとは 思いますがあくまでも私の意見ですので参考程度にしてください!
-
Moana
1人目の子と去年の末から遊ぶことも増えてきたので、それを続けてあげたら助かるんですかね。
料理はあまりできないので、片付けなどの方頑張ってみます。
ゼリー、炭酸水、おにぎりやサンドイッチですね。ありがとうございます😉- 4月24日
-
ミチル
差Moanaさん
差し入れは助かりますしお子さんが食べれるものがあると
それを買っていって昼食にしてもらえるだけでも嬉しいです。
ただ、やはり家が散らかってて片付けができてないと思うので
それで遠慮されるようでしたら
やめときます。
片付けやってる
余裕は悪阻中にはないので- 4月24日
-
Moana
詳しくありがとうございます。早速実践してみます!
- 4月24日

退会ユーザー
2回の妊娠、どちらもつわりで苦しみました。
友人なら、会えるときに会ってくれて、つわりのつらさや愚痴、何気ない会話ができればそれで十分でした。変わらず普通で良かったです。
サポートというと子どものことや家事などになるので、そこは、家族にしか助けを求めたくありませんでした。
私はですが、どんなに仲の良い友人でも、余計に気を使うところが増えてしまうので、そこまではしてもらいたいとは思わなかったです。
-
Moana
何気ない会話もいいんですね🧐ありがとうございます!
- 4月24日
-
退会ユーザー
症状にもよりますが、つわりって結局は耐えるしかないものだったりもするので、友だちなら普段通りいてくれて話をするだけでも、それが気分転換になりそのときだけでもつわりを忘れたりすることができますから😊
- 4月24日
-
Moana
普段通りにしてあげてその時だけ忘れられたら最高ですね。ありがとうございます
- 4月24日

Ri
上の子を遊びに連れ出してくれること!!
モアナさんちで、遊ばせてもらってラインで今こんなだよ〜とか、写真や動画を送ってくれたら神様かと思います!(笑)
あとは夜ご飯までそのまま食べさせてくれたり😂✨
-
Moana
私の家にもおもちゃが少しあるので遊ばせてみようと思います。写真や動画もきちんと撮ってみます。
夜ご飯は、、 頑張ります。ありがとうございます😊- 4月24日
Moana
回答ありがとうございます😊 私自身はスポーツをずっとしてて体を動かすので、そこの面 サポートしたいと思います。