
子どもがおばあちゃんっ子で、寂しい気持ちを抱えている母親からの相談です。
うちの子は全く人見知りせず、誰にでもニコニコでもうすぐ1歳になります🎂
そして最近「だっこー」ポーズを覚えてかわいい♡と思っていたんですが…今主人の仕事の関係で1週間帰省中で、おばあちゃんっ子だと判明…😂💦
元々月2以上で会ってはいたんですが、こんなにおばあちゃんっ子だったなんて…
私がだっこしていてもおばあちゃんに「だっこー」…ころんで痛い時も「あーちゃ!(おばあちゃん)」
きっと人見知りの子のお母さんは大変なんだと思うけど、お母さん大好きなの羨ましすぎる😭♡
この子の個性だと思いつつ、母は寂しいです、ヤキモチやいちゃいます😭💦
すみませんが、よかったら励ましてください😞💔
- かぼす(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
他人からみたらめっちゃ可愛がられる子だなって思いますし⭕ママが人付き合いうまいのかなとも⭕

四兄弟ママ
実母だったら、嬉しくなりませんか?😊😊
うちは実母に息子達が懐いてくれててばぁば、ばぁばなので会った時は楽させてもらってまーす❤️❤️
母も嬉しそうやし息子達も楽しそうやしなにしろ私が楽できるし一石三鳥です(笑)
-
かぼす
回答ありがとうございます✨
私もお母さんっ子でしたし、母は子ども関係の仕事もしているので、人柄もスキルもあり、好かれるのは当然と思うのですが…小さい頃からいつか赤ちゃんを産んでお母さんみたいになりたいと思ってきたので、なんだか越えられない壁のようで、しかもあからさまにおばあちゃんラブ!なのでなんだか辛いんです😭
楽させてもらってるとも思うんですが、目の届かないところに行かないでほしいし、まるで自分で支配したいみたいですよね…私もおおらかな心で見守れる母親になりたいです😭
ありがとうございました✨- 4月24日

ゴロぽん
うちの子も同じ感じで、ばあばがいると、ばあばの方にいきます😊
親孝行してくれるいい娘だなって思ってます✨
-
かぼす
回答ありがとうございます✨
親孝行だと思おうと何度もしたんですが、そうすると感謝しとくれよ😣!という気持ちが出てきてしまって…子どもから、それか親から、必要とされて認められたいんですよね、子どもはその道具じゃないのに…😭
早くこの気持ちが落ち着いてくれることを願います、ありがとうございました✨- 4月24日

miya
うちの子も全く人見知りなしで、誰にでもニコニコです!
たまに会う実母に抱っこしてもらって、少ししてから私がおいでってしても来ませんでした🤣🤣
ちょっとショックですが、まぁ誰でも大丈夫なほうが楽だからいっか!っと、思ってます。
それに眠い時や機嫌が悪い時はママじゃないとだめなので🙆♀️
寂しいですが、1番はママだから大丈夫ですよ💕私は自分でそう思ってます(笑)
-
かぼす
回答ありがとうございます✨
月齢も近いですね✨
眠い時も母は寝かしつけるのが上手で私より寝てくれるし、不機嫌な時も上手いこと話を聞いて?落ち着けさせられるんですよね…もう私がいなくてもいいんじゃん…と思ってしまうんです😭
おばあちゃんめっちゃラブ♡ですけど、私がいるから安心してるんだ!って思って自分で1番にしちゃえばいいんですね✨何かアクションに期待してしまいますが、自分に言い聞かせてみます、ありがとうございました✨- 4月24日

退会ユーザー
うちも人見知りしない子です☺️
年末年始に実家に帰った時は私の母にママって言いながら後追いしてましたよ😳
私なんて見向きもされませんでした😂
なので息抜きにママは出かけてました笑
かぼすさんもたまには息抜きに1人で出かけて見てはどうですか?😋
家に帰るとママがいるのが当たり前で安心してるんだと思います😊
-
かぼす
「ママ」はショックですね😭
私も外出はまだしたことないんですが、どうしても気を引こうとしてダメでなおイライラして、本当にダメですよね…
外出しても平気だったら本当に辛くてダメかもしれないです…でも自分にご褒美をあげて、なんとか前向きに検討してみます💡ありがとうございました✨- 4月24日
かぼす
回答ありがとうございます✨
可愛がられる子なら👌ですかね😭?そうですよね😭
1番傍でお世話もしているので、1番になりたいと思ってしまいます…母親としてまだまだですよね😭
人付き合い下手な方なので、そう言って頂けて少し心が晴れました✨ありがとうございました✨
退会ユーザー
可愛とみんなにめんどうみてもらえますね♪少し大きくなってままままでもーってなってるのみたこともあるので⭕