
小児科と耳鼻科、どちらに行くか迷っています。症状が続いているため、処方してもらった薬が効果的でないようです。小児科での治療が続けるべきか、耳鼻科に切り替えるべきか悩んでいます。
小児科か耳鼻科、どちらに行くか迷ってます!
長文ですがご意見ください!
4月から保育園に通っています
4/5(木)から夜中寝苦しそうにしていて様子をみていたのですが改善しそうもないので4/7(土)に耳鼻科に行きました
子供が通っている耳鼻科では3歳からでないと
花粉症(アレルギー)の検査が出来ないとのことでしたが
鼻水もそこまでひどくはなかったのでとりあえずアレルギーの薬が効くか様子をみましょうとのことでした(7日分)
ところがあまり効かなかったみたいで、ひどくなってきたので4/13(金)に受診した時はいつも出してもらっている薬を貰いました(シロップ7日分)
が4/17(火)、保育園で熱を出し(38.6度)給食を食べ終わってから迎えに行きました(給食はほぼ完食したそうです)
帰ってきてから熱を測ったら37.8度、解熱剤は使っていませんが一応病院に行こうと思い小児科へ
午後5時頃病院で測った時は37.7度でした
熱があったこと、耳鼻科で薬を貰ってることを伝え、解熱剤と気管の通りをよくするシール、耳鼻科で貰っているものと同じ薬を追加で4日分出してもらいました
4/18は念のため保育園を休んだのですが解熱剤を使うことなく熱は下がりました
4/19からはまた保育園に行っています
小児科で貰った気管のシールが今晩でなくなり、シロップが明後日でなくなりそうなのですが
まだ鼻水も出ていて咳もたまにしています
シールを貼ってから夜の寝付きはマシになってきたので、また処方してほしいなとは思っているのですが
子供の行っている小児科では鼻を吸ってくれません
耳鼻科でシールを処方してもらえるなら耳鼻科の方がいいですかね?
それとも小児科で続けた方がいいですか?
ちなみに家に電動鼻吸機はあるので毎晩寝る前に吸ってあげてます
熱も17日以降はあがってないし耳を気にする様子もないので中耳炎ではないと思うのですが、保育園に行き出したらここまで続くものでしょうか?
長くなりましたが皆さんならどちらに行きますか?
- ねむこ(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

moko
私だったら熱が無ければ耳鼻科に行きます。
鼻吸ってもらうとスッキリするし、小児科より混んでないから他の病気もらう率が低いかなーと。
うちは保育園行ってたらとにかく一年中ずーっと鼻水出してますよ。笑
治ることはないってくらいに。

ぴーちまーま
耳鼻科でテープの薬出してもらってます!
鼻水が出てるなら喉や鼻の炎症とかもきになりますし
耳鼻科でいいとおもいます!
-
ねむこ
コメントありがとうございます😊
本当ですか?!
それを聞いて安心しました!😊
耳鼻科に行こうと思います!- 4月23日

豆まめママ
鼻水ずっと出ています。娘もずっと出ていました、3歳になってから落ち着いてます。大きな違いは、娘には鼻毛が生えてきました。息子はまだないです。これでかなぁーと思ってます。
小児科で薬を貰いたいけど、吸ってもらえないのは痛いですね😭吸ってもらえるなら、小児科ですが…。
とりあえず、耳鼻科で吸ってもらって、シール貰えるか聞いて、貰えなかったら、また、小児科へになりますかね。
-
ねむこ
コメントありがとうございます😊
鼻毛🙄確かに言われてみれば関係してそうですね!
そうなんです😭
そうですね!とりあえず耳鼻科行きます!
シールもらえるといいのですが😭- 4月23日
ねむこ
コメントありがとうございます😊
本当ですか!
うちの子鼻水出やすいんですがここまで続いたことがないので不安でした😞
耳鼻科に行こうと思います!