
退職後、再雇用予定で未満児の保育料が心配。専業主婦を検討中。フルタイムで10万弱の給料、保育料は3万程度。貯金が持つか不安。保育園経験ありで不安と悩み中。
1月23日予定日です◡̈
産休、育休がないので12月いっぱいで1度退職し6月に再雇用してもらう事になってます。
働かなきゃ生活できないと思い、ずっとその予定で考えてきましたが未満児の保育料を考えると3歳くらいまでは貯金を切り崩しながら家で専業主婦をしてから働くのが1番なのかな?とも思えてきました(;_;)
しかし3年も貯金を切り崩しながら生活するのは痛いとも思います(´・ω・`)
そこまで持つか自信もありません。
なるようにしかならないんですが皆さんは、どのようにしてますか?
ちなみにフルタイムの土日祝、休みです!
ですが給料は10万弱です(´・ω・`)
保育料は、きっと3万くらいだろうなと思ってます!
結局は赤字になりそうな気もしてしまって( ノД`)
1人目も2歳から保育園に入園してるので、なるようになるか!?とも思うし、どーしよー(;_;)
と頭の中がぐちゃぐちゃです(笑)
- Lynn(9歳, 18歳)
コメント

まままい
全然参考とお答えになりませんが……
私も産まれて1歳になってから
仕事復帰しようと思ってました。(旦那がそうすれば?と)
でもうちの場合、1年も旦那の収入だけで
やってけるか不安です。
きっとうちも3万くらいの保育料に
なりそうなので、赤字が目に見えます。。
うちは貯金がほぼないので、
生後半年くらいから仕事かな、、、と思います(´:ω:`)
Lynn
回答ありがとうございます◡̈♥︎
やはり、どちらを選択しても赤字は覚悟しなければなりませんよね(;_;)
本当は夜勤務だけなら保育園に預けなくても済むので黒字になりそうですが旦那の帰りも遅いので、そうもいきそうにありません(´・ω・`)