
先ほど子どもの保育料の話になりました。産前休職していたので思ってい…
先ほど子どもの保育料の話になりました。
産前休職していたので思っていたほど高くなく、「(私が復職したので)来年から上がるねー」等と義両親、旦那と普通に会話していました。
「じゃぁ辞めようか(^^)笑」と冗談で私が旦那に言うと、義母が「じゃぁ私が働く‼あなたには家の事してもらって私が働く‼」と大真面目に言われました。
あまり冗談の通じない義母なのでそれはいいのですが…私の事嫌いなんだなと実感し、イライラ(^^;
育休中家の事をほとんどしてもらえず、それが私は悲しいと何度も伝えてきました。義母が決めた家事分担も翌日には義母に破られました。
あげく「何もしない嫁だ‼離婚しろ‼」と怒鳴られ…
私も甘えていた所はあったと思うので、怒られても仕方のないことだと思いますが、今になってもそういう風に言われなきゃいけないのかと思うと悲しくなってきました。
そんな事があったので嫌味にしか聞こえませんし、どうせできないんでしょって言われているようで…
そんなに嫌いなら一緒に住まなくてもいいじゃんって思います。
まとまらない文章ですみません(T-T)
吐き出させてもらいました…
気持ちの切り替え方教えて下さい‼
- ☆こさ☆(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

あや
お義母さん怖すぎ‥
何のための育休なの?って感じですね😭
働いた方が精神的には楽になるかな?
☆こさ☆
同居なんてするもんじゃないですね(><)
むしろこんな義母だってわかってたら結婚もしなかったかもって、思うくらい嫌いです(--;)
働いてた方が楽なので、辞める気は全然ないですけどね(*^^*)