コメント
退会ユーザー
うちの子もそうでしたが、いじわるする時ってきっと気にくわない時なので、どうした?何か嫌だった?と聞くとうんと言うので、やだったねーでも赤ちゃんだから優しくしてあげよって言っていたら今はもうしなくなり、いい子いい子したり、ぎゅーしてくれたりお菓子、ジュースあげてくれたりしますよ😊
何か嫌なのかもしれないので
それを聞いてあげるといいかもしれませんね😢
退会ユーザー
上の子が嫌なことがあったんだと思うので注意するよりまず嫌だったことを聞き、気持ちを受け止めるといいと思います!
怒られたり、注意されても、自分は?ってなってしまうので、まずは聞いてギューッとしてあげると、落ち着くと思いますよ(*^^*)
2歳なら嫌なことあったら教えて?って言うと少しずつ伝えてくれるようになると思います!
反応見てやってるお子さんもいましたがその時は、それは痛いことだから悲しいなや嫌だなって伝えてました!
先輩保育士もそんな感じに言っていました!
-
なーし
やっぱり嫌なことがあったか聞いてあげたり受け止めてあげたりが大切なのですね。ありがとうございます。
- 4月23日
なーし
何が嫌なのか聞いてあげていません。試してみます。ありがとうございました。