
夫婦で少し困ってることがあります。うちの旦那はムービーやDVD編集など…
カテ違いでしたらごめんなさい(;_;)
夫婦で少し困ってることがあります。
うちの旦那はムービーやDVD編集などが得意で
よく結婚式などの余興を頼まれてDVDを作っています。
自分たちの結婚式のときもプロフィールやオープニングムービーなどほとんどを旦那が作り、
周りから評判が良かったんです。
困っているのは招待されてる結婚式以外にも
知り合いなどに
「新郎新婦に余興を頼まれたから〇〇(私の旦那)にDVDを作ってほしい」とよく頼まれます。
しかも私たちの知らない夫婦の結婚式です。
最初は作ってあげていたのですが、余興などだと
中途半端に作れないってことで編集なども時間がかかり、休みの日を削ってまで作るようになって自分たちが損してる気分になるのでお金を頂いて引き受けることにしたのです。
お金かかるならいーやって言われればこちらも結構だし、それでもやってほしいと言われれば仕事として引き受けるし。
最近は結婚式以外にも、子どもの成長ムービーや旅行のムービーなど頼まれたりするみたいです。
まったく連絡とってなかった人からも久しぶりに連絡がきて頼まれたりもします。
私に連絡がきて「旦那さんにやってもらえるか聞いてもらっていい?」などとくる場合もあります。
ただ旦那はDVDを作るのが本業ではないし、編集の資格みたいのを持ってるわけでもありません。
あくまで素人で、最初は趣味の範囲でやっていました。なので料金をいくら取ったらいいかが分かりません>_<業者なら6万とかで作ったりするみたいです。
あと頼まれすぎてタダでやるって気持ちはありませんが、友達や知り合いに頼まれるとなかなかお金をとってやりにくいのもあります。
みなさんならいくら出しますか??(´._.`)
分かりにくい文章ですみません。
- ニーナ(9歳)
コメント

嫁ちゃん★
初めまして(*^^*)
私はDVDの編集とかよくわからないのですが、私なら業者さんの半額位は貰いたいな〜って思います(*^^*)
それが、本業ならまた話は別ですが、休日返上でやられてるのであればその位もらってもいいのかな〜と^^
後ご友人とかだとお金頂くのに気が引ける気持ちも凄くわかります!(*^^*)
なので親しいご友人などはもう少しお安くしてあげたらいいのではないでしょうか?^^
それでじゃあいいや〜となるならしっかり業者さんにたのめばいい話かな〜と思いました^^

skyg
私の知り合いにもすごく良く頼まれる人がいて、困ってましたΣ(□`;)しかもその人職業がカメラマンなので、カメラマンとしても結婚式に呼ばれたりして、祝儀は出さないといけないわお礼はないわムービーは作るわでほんとかわいそうです。
なので私は一切その人に頼まないです。私達夫婦は仲良しなので、結婚式の時もカメラマンやってあげようかー?ムービー作ろうか?って言ってくれたんですけど、大丈夫!って断りました。
話それましたが、もしムービーやってもらうとしたら、私なら5000円は払いますねー。3000円〜5000円くらいでちょうどいいのかな?と思います。
でもそれ以上に手間がかかるので、断っちゃってもいいのでは??
-
ニーナ
コメントありがとうございます!
カメラマンさんも大変そうですね(;ω;)なんかその方はそれでお金をもらって生活しているのに知り合いだからってそれを利用するみたいでかわいそうですよね(;_;)
souchataさん夫婦はとてもいい方達ですね(;_;)♡
料金参考にさせていただきます♡- 10月22日

はーびー
ムービーって大変ですよね(*_*)
私は自分で結婚式のムービーを作りましたが、こだわりすぎたのか一ヶ月くらい作業してました。
あれを肩代わりして貰えるなら、3万でも安いです(;´д`)
業者だと写真10枚しか使えないの6万とかしますよね…。
-
ニーナ
コメントありがとうございます!
そうなんですよ〜ムービーって流れも考えなきゃいけないし、音楽決めたり時間かかりますよね(;ω;)
3万頂いたら喜んで引き受けます!笑- 10月22日

ピッピ
すごいですね!
私も自分の結婚式ムービー作りましたが、労力いりますよね^_^;
作るのに何日くらいかかりますか?
どのくらいの完成度かとか、ムービーの長さにもよりますが、結婚式のプロフィールビデオくらいなら、15000円くらいで、やっていただけたらお願いしたいです(^。^)
それ以上だったら、プロにお願いしちゃうかもですね〜☆
でも、引き受ける側だったら友達だったらお祝いの気持ちも兼ねてるのでいいけど、知らない人ので15000円だと割に合わないとも思います^_^;
難しいですね(^_^;)
-
ニーナ
コメントありがとうございます!
ムービーを作るのは内容にもよりますが、仕事帰ってきてからと休日だけなので1週間以上チビチビと調整したりしてかかってました(;_;)
それが本業だったらそれだけに集中すればいいのでそんなに時間かからないのですが、自分の時間を削って仕上げるので結構かかりますね。笑- 10月22日

M♡
旦那様すごいですね♡そんなに頼まれるなんて、きっとかなりの腕前ですね♪
しかし、旅行ムービーとか連絡とってない人とか、かなりずうずうしいですね(*_*)
手間は本当かかると思うので、1万かボリューム次第で2万とかですかねー。
お金のこと言いづらいと思いますが、そんなにお願いされてたら、数を減らす意味も含めて、お金いただいた方がいいと思います‼︎
頼まれることが増えて中々時間取れないので、お引き受けする場合、申し訳ないけど◯円いただくことにしています。それでもよければ、やらせていただくので、ご連絡ください。
とかそんな感じですかね(>_<)
-
ニーナ
コメントありがとうございます!
そうなんですよ〜久しぶりに連絡してきたと思ったらソレかい!って感じですよ(;_;)笑
正直2万は欲しいところです!私がやるわけじゃないんですが…
そのように言うのいいですね!♡
ちょうど今も頼まれてるので伝えたいと思います(*^^*)- 10月22日

ぷにまな
夫婦の時間削ってまでやることではないですよね~(>_<)💨
お金とっていいと思いますよ!
私も最近友達になった子にムービーとるからとか休みのたびに付き合わされて彼氏とも遊ぶ時間もなく正直イライラしました笑
学生から仲がいい子とかだったら、あれもこれもしてあげたいな!とか思いますけどね。ムービーの内容すら決まってないと分かったときは唖然としました…(;゚Д゚)
業者さんの半分くらいのお金をとってもいいと思いますよ!!

ぷにまな
↑最近ではなくて過去に友達になった子の話でした。。まだ友達になってだいぶ浅かったので。
-
ニーナ
コメントありがとうございます!
それ困りますね(;_;)自分だけでやってよーって思います!
ほんとにお世話になってる人や、仲良い子ならいいんですけどね(◞‸◟)
業者に頼むとお金かかるからタダでやってもらおうと思ってるのが分かるので嫌なんです。
引き受けるときはちゃんとお金取ってやります(´._.`)笑- 10月22日

3Kids-mom
無償はキツいですね。
頼んだがわから全くお礼はなかったんでしょうか?それはそれで非常識なお知り合いだな…と思ってしまいました(/´△`\)
ムービーではないですが、私は自分達の結婚式の時に知人に席次表や席札のデザインと作成をお願いしました。
その時は材料費はもちろんですが、お礼として三万円、プラスご祝儀はなしでご招待しました(*^^*)
主催側から頼まれてるわけではなさそうなので、三万円くらいでちょうど良いと思いますよ!
手間賃はしっかり請求しましょう✨
-
ニーナ
コメントありがとうございます!
今までお金を請求していなかった人達からは現金でお礼は頂けませんでした…。旦那は前に喫煙者だったのですがその時はお礼にタバコ1カートンとか、ひどい時はミスドのドーナツ5個とか(;_;)バカにしてんのか!って思いました。笑
カレーだいすきさんのようにお礼で3万も頂けて祝儀なしなんて言われたら嬉しくてムービー何個でも作っちゃいますよ!笑
とても素敵なご夫婦ですね(;_;)♡
こちらから金額は言いづらいので向こうから提示してくれればいいんですが…。- 10月22日

mine
わたしの式の時に、友達が余興でビデオ制作をしてくれました。
でもその子はパソコンが苦手なはずなのに素晴らしい出来だったので話を聞いてみるとその子本人が作ったわけではなく、わざわざ友達に頼んで作ってくれたそうです。
作ってくれた人はもちろん私の知らない人でしたが、どうしても感謝の気持ちを示したくて4000円〜5000円の菓子折りを送らせてもらいました(^_^)
本当なら時間代手間代考えて1万は欲しいですが、お友達なら言いにくいですよね…(>_<)
わたしなら5000円は欲しいと伝えるかもです!
-
ニーナ
コメントありがとうございます!
そうなんですね(*^^*)
新郎新婦さんからもそのように感謝されたら私もとても嬉しいです(;_;)♡
私が作るわけではないですが、旦那は仕事で疲れているのに頼まれたムービー作成してるのを見るとかわいそうなんです(;_;)
逆に私は毎日ヒマなので私がムービー作れたらいいのにな〜っと思います(´ー`)笑
ありがとうございます!
金額参考にさせて頂きます!♡- 10月22日

i.you
ご主人すごいですね!
私も自分の結婚式でムービーを2人で作りましたが大変で。。主人とケンカしながらやってました。笑
なので、他のひとのためにプライベートの時間を削ってまでムービー作れるなんて、仲の良い友達だとしても自分には出来ないので、すごいなーと思います(*^^*)
私なら断ってしまいそうです。
実際、6万というかもっとかかるものもあるので、やはりそれくらいとってもいいのでは?とも思います!ムービー作るのも大変なのを知ってるので、2~3万でも安いように思ってしまいますが、そのムービーの出来上がりにもよりますよね☆
頑張ってください!!
-
ニーナ
コメントありがとうございます!
ムービーとても時間かかりますよね(;_;)ほんとにプライベート削られるのは嫌なので出来れば断りたいです…一応金額提示してそれでもということならいいかなぁっと^_^;
6万も頂けたら喜んで引き受けたいです!笑
あまり安すぎると損してしまう気がするので2万ぐらいにしようかなと考えています^^そうすればお金かけたくない人は頼んでこないと思いますし^^- 10月25日
-
i.you
素敵すぎます☆
いろいろ考えてのことなので良いと思いますよ!確かに、そうすれば頼まない人もいますよね!それに、友人だとあんまり高すぎても悩みますし。。
しかも、nicoさん14週なんですね!大事な時期なので、夫婦2人とも体調くずさずに過ごしてくださいね(>_<)
あと、数日前の質問と気づかずに、遅くにコメントすみません!
大変さがわかるのでついコメントしてしまいました!応援してます!!- 10月26日
-
ニーナ
ほんとはお金とか言わずやってあげたいですけどね…無理です。笑
友人にはなかなか言いづらいですが仕方ないのでハッキリ言います(´._.`)
体調まで気遣っていただいてありがとうございます(;ω;)
コメントしていただいたのも嬉しいです♡これからもママリでよろしくお願いします(*^^*)- 10月26日

ありす0716
nicoさんも旦那さんも、とても優しい方ですね(o^^o)
そんなに評判のいいムービー作れるなら、お金もらってもいいと思います(>_<)
私達夫婦は、結婚式の時節約のため簡単ムービーメーカーソフトを8000円くらいで買い、私が作りましたp(^_^)q
簡単な分、細かいこだわりはできませんでしたが、値段と質を考えたら満足でした(o^^o)
それだけで終わりは勿体無かったので、旦那さんの親友の結婚式の時(私もわりと親しい子)、私が自分からムービー作ろうか?
と提案して、そのソフトで作ってあげました(o^^o)
プロフィールと、エンドロール、もう一つ一分程度の短いムービーの三つを作ってあげたら、お礼に2万頂きました!!
もらいすぎなので、五千円程度のプレゼントをしました(o^^o)
かなり親しくても、簡単ソフトのクオリティでもそのお礼だったので、お金もらっちゃっていいと思います(>_<)!!
本当に親しければ、安く引き受けるか、値段は一緒で結婚祝いを贈るとかで対応したらいいのかなと思います(o^^o)
旦那さんもお仕事忙しいのに、やってあげてて偉いと思うし、図々しい人がつけあがるのも不条理だと思うので(>_<)
みんながモラルや常識があれば、nicoさん達ご夫婦が悩んだりモヤモヤすることも無かったと思うんですけどね(>_<)
いい人が損をすることがないようになって欲しいなぁと思います(>_<)!!
-
ニーナ
コメントありがとうございます!
確かに仲良い友達だったり招待されてる結婚式だったらお祝いですし、友達のために作成してあげたいなぁとは思いますよね(*^^*)
知り合いで業者や式場に頼むとお金かかるから手軽に安く済ませようという人も中にはいるのでそういう人には厳しめに行こうと思ってます(;_;)
今もちょうどムービー頼まれてるのでお金頂いて作成することになりました!
ありがとうございました(^^)♡- 10月26日

mayuko
旦那さま、とってもすごいですね♡(*^o^*)
ムービー作るのって大変ですよね>_<
お気に入りの写真を綺麗に見せたり、修正したり、曲と合わせたり、何時間も何日も掛かるイメージがあります…。
仲の良い友人ならまだしも、友人の友人までいくと若干烏滸がましい気がしてしまいました^o^;
結婚式関連のことって断りにくいですしね…>_<
私は友人がサプライズで作ってくれたショートムービーに関しては後から1万円くらいのギフト券を送りました^o^
それ以外のプロフィールムービーなどに関しては業者に依頼して全部で7万円くらい掛かり、エンドロールに関してはホテル婚だったので10万円くらい出した記憶があります。
…個人の意見ですが、いいものを作りたいならお金掛けるのが当然だと思いますので、業者の8割程度は貰ってもおかしくないと思います!
お休みの時間を削ってまで作業されているのであれば最低でも5万円以上は請求したいところです>_<
なかなかお金の話となると持ち掛けにくいと思いますが、依頼する側もその作業がどれだけ旦那さまの負担になるかを考えてくれるといいですよね;o;
-
ニーナ
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、内容によっては何日もかかるやつもあります(;_;)ひどい時は音楽はお任せなんて場合もあるので曲探しから始まったり…。
仲良い人達以外には無償でやってあげようとは思わないです。
やっぱり業者だとそのぐらいかかりますよね!もちろんみんな安く済めば嬉しいけど、こちらもプライベート削ってまで協力は出来ないので(´._.`)
今ちょうど頼まれてる編集は2万ということで引き受けることにしました(*^^*)アドバイスありがとうございます♡- 10月26日
ニーナ
コメントありがとうございます!
本当に業者さんの半額ぐらい貰えるなら喜んで引き受けます!笑
いつもお世話になってる人や仲良い友達とかなら分かるんですが、全然絡みないのにそういう時だけ連絡してきて頼んできたりするので困っていたんです(;_;)
参考にします♡