
娘が旦那の前ではいい子になるのに、私の前ではグズるのはなぜでしょうか?
いつもお世話になってます😊
最近娘が日中私と二人きりの時はグズグズして、娘の側から離れるだけで寝返りして顔床にわざと埋めてギャーギャー言ったり、ズリバイして壁に頭ぶつけたり、もう何もできないって位どうしようもないんですが、旦那が帰ってくるとすっといい子になって、たまーーにグズる位で昼間とは人が変わったように大人しくなります。
うちの母もパパがいるとお利口さんなのにねーって言ってきたり、なんだかショックで、、😭
これって旦那の方が好きってことなんですかね?
こんなにずっと一緒にいるのに、旦那いるといい子ちゃんで、なんでー私じゃ嫌なのーっとネガティブに考えてしまいます( ; ; )
- R(生後0ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ままりん
むしろママのほうが好きだから甘えちゃうんだと思います♡
パパはいつもいないからいる時くらいちょっといい子にしておくか( ̄∀ ̄)って感じなんじゃないですか🤣?

くま
うちもですよー!
旦那帰ってくるまでグズグズ抱っこ抱っこだったのに、旦那が帰ってきて顔見るとニコッとして、床に置いても泣きません😫
最初は落ち込みましたが、
私には甘えても泣いても嫌われない!離れたくない!ってゆう信頼ができてくれたのかなぁと思ってます!
パパはまだ “遊んでくれる人” だから、いい顔して好かれようとしているのかなぁと思います!
ポジティブに考えないとメンタル持ちません!!笑
頑張りましょう😭✨✨
-
R
回答ありがとうございます😊
同じ方いてなんだか安心しました( ; ; )笑
確かに旦那は自分が疲れたり泣いたらすぐ私で、娘からしたらパパはいつもニコニコで遊んでくれる人!って感じでいい子ちゃんにするんですかね!納得しちゃいました🤔笑
ポジティブに!!頑張ります😭
ありがとうございます(^ω^)- 4月23日

みーぼ
こんにちは(*´꒳`*)
うちの娘もそんな時期あったな〜って懐かしく思いました♪
お父さんが居ると全然テンションが違くて、うちもヤキモチ妬いたりしました(笑)
保健師さんにちょっと聞いてみたことがあるんですが、その時に返ってきたのが「〇〇ちゃんは偉いね。お母さんを楽させてあげようと思ってお父さんのとこに行くんだね」って。
ものは考えようだなって思いました(。ӧ◡ӧ。)
パパっ子になるとホントに楽でした♪
でも、長くは続きません。
結局はママ大好きになります♡
あと、子供が泣きわめいたりで困った時には「母親として子供に試されてる」って思うようにしてます(笑)
今この対応で信頼度がアップすると思って頑張ってます✧٩(ˊωˋ*)و✧
家事ができなくても大人はどうにでもできますから、無理しないでくださいね(๑ ́ᄇ`๑)
-
R
こんにちは(^ω^)回答ありがとうございます!
保健師さんの言葉、心に染みますね😂
パパっ子だと楽だなと思えるくらい心に余裕持てるようになりたい( ; ; )
でも泣いたりしたら結局私しか泣き止まなくてドヤ顔してる自分もいます笑笑
先輩ママのお言葉為になります😂
ありがとうございます(^ω^)- 4月23日
R
回答ありがとうございます😊
なんだかそう言ってもらえて心が楽になった気がします😂
ポジティブにそう考えたらいいんですよね♡ありがとうございます!