
婦人科で高温期や排卵の可能性が指摘されました。排卵検査薬の結果や体温グラフから、排卵のタイミングが不安です。生理予定日に症状があるようです。
初めて質問させていただきます。
妊活始めて6ヶ月です。
婦人科に行った時4ヶ月分の基礎体温を見せたら、先生に高温期もあるし排卵してるんじゃないかなぁ〜と言われました。
今回初めて、排卵検査薬を使用しました。
アプリの排卵予定日は9日でしたが、排卵検査薬の陽生反応が出たのが12日、13日です。
生理周期は26日〜28日で、
先月もなのですが、低温期が長過ぎるのと高温期も短い気がして排卵してるのかなぁと不安になりました。
このグラフから何か分かるでしょうか?(>_<)
今月は高温期もあまりないけど、生理予定日は24日で、腰痛と腹痛があります。
- あおい(5歳0ヶ月)
コメント

ぽん
排卵してると思いますよ(^^)

ロフティ☆
もしかしたら今回だけ排卵が遅れてしまった可能性があります。24日に生理がくれば、ちょっと高温期が短いという印象はありますが、もしかしたら生理がくるタイミングも遅いかもしれませんよ。
-
あおい
ありがとうございます。
今にも生理が来そうなくらい腰が痛いので、ロフティ☆さんの言うように高温期が短いまま終わりそうな気がします(;_;)
生理が遅れるとは考えてなかったので、様子見てみます(^^)- 10月22日

退会ユーザー
高温期は排卵日の次の日から高温期とカウントします!(体温が上がりきらなくても)
今月は14、15日辺りが排卵日かな?と思いますよ(^-^)
なので高温期7~8日になるので、あと一週間後が生理予定日です。
その前に生理が始まると高温期が短いという事になります。
-
あおい
返信ありがとうございます。
排卵日の次の日から高温期とカウントするのは知らなかったです!
なので、まだ高温期3日くらいかと思ってました(…
腰痛から、24日予定日に生理が始まりそうなので、高温期が短いかもしれないですよね💦
様子見て違う病院に行ってみます。ありがとうございます(^^)- 10月22日
あおい
ありがとうございます。
排卵してるなら良かったです♪